2023年10月

  • The last night

    2023年10月26日
      2日目のホテルは仙台駅からすぐ近くで、高層ビルやきれいな街並みに子供たちも興奮していました。
      ホテル内はとても綺麗でさらにテンションMAX。
      子供たちは2日間の疲れを感じさせない様子がみられました。
      昨日の夜はぐっすり眠れたかな
    • 牛タン

      2023年10月26日
        待ちに待った牛タン
        分厚く食べ応えのある牛タンでした。
        焼き肉だけでなく、牛タンカレー 牛タンシチュー 牛タンカツ 牛タンソーセージなど…
        たくさんの牛タンメニューを堪能しましたindecision
        夕食後は松島を散策。
        夜風も気持ちよく食後のいい散歩になりました
      • 津波伝承館

        2023年10月25日
          津波伝承館では、実際に津波で流された車や橋だけでなく、堆積した土なども
          展示されていて、子供たちは改めて津波の怖さを感じることができました。
          奇跡の一本松も見学。
          七万本あった松の中で唯一残った松。
          その一本の松から力強さを感じました。
          ガイドさんから「防災教育が伝承していく」というお話がありました。
          実際に震災が起こった場所をみて、聞いて、感じたことを
          浜松に戻ってから、多くの人に伝えていけるといいですねlaugh

          大雨の中の移動もありましたが「青春だ~」と楽しそうな生徒たちもいたようです

          さあ、今からは本日ラストのイベント会場。
          いざ牛タンへ
        • 研究発表

          2023年10月25日
            今日は浜松市内小中学校の先生たちが一斉に研修をする日です。
            この篠原中でも社会科の研究発表が行われました。
            浜松市内から40人ほどの先生が来校し授業を参観していきました。

            授業をした2年生のクラスでは多くの先生が来ているのに
            はもちろん「せんせ~」とドでかい声で呼ぶ姿…
            緊張することもなくいつもどおりの授業をしていましたangel

            でも、話を聞くところはしっかりと発表者の方を向いて聞き
            プリントに記入するときには集中して記入し
            メリハリのある姿がみられました
          • オーガニックランド

            2023年10月25日
              オーガニックランドにて昼食
              新鮮な野菜を使ったお弁当で子供たちも美味しそうに食べていました。
              お弁当を開けるとそこにはナスが…
              しかし、食べてビックリ
              なんとピーマンでしたcool
              いつもとは違う色の野菜にビックリしながらおいしくお昼をいただきましたindecision
            • 土砂降り

              2023年10月25日
                震災列車を降りたら土砂降り
                雷も
                急遽屋根の下へ避難しましたが
                びしょぬれ

                とても寒いのでウインドブレーカーやマフラーで防寒対策です
              • 震災列車

                2023年10月25日
                  震災列車に乗って釜石市へ向かいました。
                  ガイドさんから当時の様子を話してもらい、その街並みを眺めながら向かいました。
                  津波の被害がああったにも関わらず、多くの建物や、施設が建っており復興までの
                  道のりを間近に感じることができました。

                  ガイドさんのお話を聞きながらメモをとる生徒もいます。
                  これからの総合学習に生かしていけるといいですね。

                  ウニがキャベツや大豆の粉末を食べて成長していることを知りビックリしている生徒も多かったようですsad
                • おはようございます

                  2023年10月25日
                    朝はいつもより起きる時間も早く眠そうな様子。
                    朝食は秋刀魚。
                    今年初めて秋刀魚を食べる生徒もいて
                    眠い中ですが、秋刀魚を美味しく食べていましたindecision

                    今日は震災学習列車や津波伝承館などの学習があり夜は牛タンを食します

                    一日がんばります
                  • 花壇

                    2023年10月25日
                      学校にはいくつもの花壇があります。
                      花壇をいつもきれいにしてくれているのは発達学級の生徒たちです。
                      今日は、お花の会から届いた「ハボタン」を植えるために花壇を整備しています。
                      「きれいな心はきれいな環境から」

                      こんな環境を作ってくれている発達学級の生徒に感謝です。
                      「おかげさま」laugh
                    • 楽しい楽しい夜

                      2023年10月25日
                        1日目の部屋での様子です。
                        野外活動以来の宿泊行事。
                        子供たちのテンションはMAXです
                        部屋の窓からは気仙沼湾が見られ景色のいいホテルです。
                        就寝前には一日の反省も記入しました。
                        部屋の靴もしっかりと揃えてさすがです
                        今日もいい一日になりますようにsad