2022年12月

  • 授業がんばってます

    2022年12月8日
      どの教室でも、意欲的な学習姿が見られています。

      ただ…いつものごとく
      学習中におじゃまをするとカメラをみつけての人
      必ずいます
      今回は真面目なふりをする人も発生しましたcool
      これからはどうかカメラを気にせず集中して授業に取り組んでくださいangel
    • ソフトめん・牛乳・ナポリタンソース・さつまいもコロッケ・大根と水菜のサラダですsad
      さつまいもコロッケは、浜松産のうなぎいもという品種のさつまいもを使用したコロッケですblush
      甘くてサクサクでしたね
    • MVGを終えて

      2022年12月7日
        MVGの発表が終わり、MVGをとれなかった団の団長さんからあたたかなコメントが書かれていました。
        そして、MVGをとった団では団員が集まり
        「MVGをとった団ってみられるからこれからのほうが大切なんだよ」
        と団長が熱く語っていました。

        篠原中って本当にすばらしい

        先生たちではなく、自分たちで生活をよりよくしてこうと自発的に行動できていることがすばらしい

        2学期も残り2週間余り。
        まずはこの2週間を一人一人、そして学級、そして各団できちんとした毎日を過ごしていきましょうsmiley
      • 米飯・牛乳・豚肉と野菜のみそ炒め・白玉団子汁・金時豆の甘煮ですsad
        みそ炒めには、大量のキャベツを使いましたfrown
        短時間で炒めるため、事前に茹でました
         
        金時豆の甘煮は、乾燥豆を前日から水で戻し、冷蔵庫で保管しますlaugh
        朝一から茹でてやわらかくなったら、茹で汁を少し残して、三温糖を加えじっくり煮ます
        潰れないように丁寧に煮ました
        教室では、生徒たちが箸で上手に食べていましたblush
         
      • MVG

        2022年12月6日
          今年のMVGは「緑組」
          おめでとうございます。

          MVGの発表前には、リーダーやフォロワーの立場でこの1年を振り返ってくれました。
          「黙想や着席などを当たり前にやれるようになった」
          「みんなのおかげで行事を成功させることができた」

          篠原中が1年をかけて高めてきているその集大成がMVG

          とった集団はすばらしい。
          でも、そこに向かって努力してきた姿はもっと素晴らしい。
          そして大切なのは、MVGで終わりではなく、これからも続けていくこと。
          これが篠原の伝統。

          最後の話し合いでもどの団でも3年生が素晴らしい声かけをしていました。
          1年生、2年生、3年生の思いを聞いてどう思いましたか?
          1年生は4月には先輩になり、先輩としての姿を1年生に見せていかなくてはいけません。
          2年生は4月には最高学年になり、集団を引っ張っていかなくてはいけません。
          残りの3か月間はその準備期間です。

          3年生も残り3か月。最後まで3年生としての背中をみせてください。

          MVGの先にあるものは、一人一人が自立をして自分の道を進んでいくことです。

          篠原中生のみなさん、ここからは一人一人のMVP(最も価値ある人)を目指して自分自身を高めていきましょう
           
        • 米飯・牛乳・わかさぎの唐揚げ・れんこんと生揚げの煮もの・にら卵汁・ブルーベリークレープですsad
          今日は茨城県の郷土料理です
          茨城県と言えば そう、れんこんですね (生産全国第1位を誇ります。)
          わかさぎ漁やニラ、白菜、ブルーベリーの生産も盛んなので、料理に取り入れましたblush
          れんこんと生揚げの煮ものの具材は、同じ大きさになるように切りましたlaugh
           
          わかさぎは190度位の高温の油で揚げると、カリっとしますfrown
          わかさぎの温度を測り、中まで火が通っているか確認します。
          「85度以上を確認
           
        • 3年生

          2022年12月5日
            国語では、奥の細道の冒頭分の暗唱テストをしていました。
            数学では、県学力調査が返却されていました。
            3年生は続々とテストが返却されています。
            「3教科で〇点。あとは、国語と英語…」と悲しい声が聞こえてきました。

            3年生のみなさん。現実と向き合い、来週に迫った三者面談に向けて家族で進路についてよく話し合っておくといいですね。
          • 背割りロールパン・牛乳・ドライカレー・マセドアンスープ・豆乳プリンですsad
            ドライカレーにはみじん切りにした干しぶどうも入っています
            甘めでかつスパイシーなドライカレーは、定番の味ですblush
          • MVGに向けて

            2022年12月2日
              今朝はサッカーワールドカップ日本の勝利に日本中が沸きましたね
              朝からサッカーの話で盛り上がっていました。
              相手が強くても、劣勢にたっても、戦い続けること。
              最後まであきらめずにボールを追うこと。
              チームの心を一つにして戦うこと。

              日本の試合からたくさんのことを学びました。

              MVGの発表は6日
              最後まであきらめずに各団でやれることをやっていきましょう
            • 開国

              2022年12月2日
                2年生の社会科の授業で開国について学習をしています。
                開国はこのタイミングがよかったのか??
                を考えました。
                開国後の日本はこれからどうなっていくのでしょうか…
                これから勉強していきましょう