• 家庭科ボランティア

    2025年7月15日
       先週に引き続き、家庭科の実習支援に5名の方々が来ました。
       教科担任と協力して、個別に生徒の裁縫の様子を見ながら、一緒になって縫い方を考えたり、縫い方の手ほどきをしたりしました。生徒一人一人の作業ペースはそれぞれですので、ボランティアの方々が大きな力になっています。
    • 裁縫指導

      2025年7月10日
        1年生の家庭科では、裁縫の学習が始まりました。
        自分の選んだ生地を使い、ランチョンマットの製作を行います。
        実習にあたり、コミュニティ・スクールのコーディネーターさんがボランティアを集め、各学級の指導の支援を行っています。
        今回は、各授業に3人ずつ入り、生徒の作業を見守りながら、声掛けを行いました。次回は、針と糸を使って本格的に作業を進めます。
      • リーダー研修会

        2025年7月7日
          リーダー・フォロワー研修会を実施しました。
          体育館には、2学期の怒涛祭のリーダーとなる生徒たちが集まりました。グループワークを中心に、互いのよさを伝えあったり、リーダーの役割を考えたりしました。
          実際の活動が始まる前に、心構えや集団をまとめる方法などを意識しておくことは、とても重要なことです。生徒たちは、3年間の活動を通して、リーダーやフォロワーなど異なる立場を経験しながら、様々なスキルを身に付けていきます
           
        • 薬学講座

          2025年7月4日
            3年生の薬学講座を実施しました。
            今回のテーマは、違法な薬物や麻薬などから自分自身を守ることです。西署のスクールサポーターさんが講話を担当してくれました。日々変化する社会で、生徒の周りには危険なものや誘惑があふれています。正しい知識や判断力を養うことで、一人一人の健全な成長を支えたいと思います。
          • 生徒会選挙

            2025年6月30日
               3人の立候補者が全校生徒に向かい、自分の公約を伝えようと熱弁をふるいました。それぞれの応援生徒も立候補者の人柄やこれまでの実績を挙げながらアピールしました。生徒達からの質問にも真摯に答えようとしていました。生徒たちは、自分の投票する候補者を選ぶために、真剣に資料に目を通しながら演説を聴きました。
               選挙管理委員の生徒たちは、会場準備から司会、投票関連の作業まで協力して運営しました。結果は明日以降に委員長から発表される予定です。
            • 3年技術科課外授業

              2025年6月27日
                 3年生が技術科の授業で、地元の企業を訪問しました。
                 企業について多くのことを知ることができました。また、動画を通して、工場内がどのような仕組みなのかを学びました。最後には、数人の生徒が、企業理念や製造業の良さなどに関しての質問をしていました。
                 今後、学んだことを振り返って、より学びを深めていってほしいですね。
              • 生徒会選挙

                2025年6月24日
                   部活動大会もたけなわですが、新生徒会の選挙運動が始まりました。
                   来週の会長選挙に向けて、立候補した2年生たちが昇降口で、登校してきた生徒たちにアピールを繰り返してます。
                   初日は、あいにくの空模様でしたが、笑顔で挨拶をする姿は、とても清々しい感じがします。どのような公約を掲げているのか、投票する全生徒に向けてしっかりと伝えていけるといいですね。
                • 中体連夏季大会

                  2025年6月23日
                    土・日曜日には、各地で中体連夏季大会が実施されました。
                    3年生にとっては、集大成となる大会です。一秒や一点を争う勝負に、最後まであきらめない選手の姿がありました。
                    結果はそれぞれですが、一人一人の頑張りは大きな称賛に値するでしょう。
                    来週以降も試合が続きます。暑さには十分気を付けて、臨んでほしいと思います。がんばれ篠中‼
                  • 夏季大会に向けて

                    2025年6月19日
                      今週末には、中体連の夏季大会が始まります。梅雨空はどこかに行ってしまい、いきなり厳しい暑さがやってきました。
                      毎日暑さ指数を確認しながら、体調に注意を払っていますが、大会前にばてないようにしっかり食事と睡眠をとりたいですね。
                      運動部だけでなく、文化部もコンクールや検定に向けて、各自が目標をもって取り組んでいます。
                      3年生にとっては、大切な夏です。活躍を願ってエールを送ります。
                    • 567組は本日、篠原協働センターで清掃活動を行いました。
                      日常的には清掃することが難しい場所として、体育館のサッシや本館の網戸をきれいにしました。
                      「利用する人に喜んでもらいたい」「きれいになってよかった」という感想もありましたので、
                      ぜひ篠原協働センターを利用する際には、きれいになったサッシや網戸にもご注目ください。