「家康の散歩道」 6年生校外学習

2025年10月3日
     10月3日(金)6年生は「家康の散歩道」を校外学習で歩いてきました。涼しく歩きやすい気候の中、様々な施設の見学やお話を聞くことができ、浜松市に縁のある「徳川家康」について学ぶことができました。
     まず浜松市博物館で昔の住居や貝塚を見学した後、各グループに分かれて、自分たちでこれまでに調べてきた地図と計画表を頼りに、市内を歩きました。
     その後は昼食の場所も兼ねた「浜松城」以外にも「宗源院」「普済寺」「犀ケ崖資料館」「東照宮」「鎧掛け松」「椿姫観音」「遠江分器稲荷神社」「八幡宮」などを選択し、決められた時間内に学校に戻れるように自分たちで考えたコースを見学しました。
     道に迷うグループもありましたが、地域の方へ場所を尋ねたり、チェックポイントの先生がいる場所に戻ったり、自分たちで考えて行動することができました。そして、靴や荷物の整頓、地域や施設の方への挨拶、電車内でのマナーなど6年生として成長している姿を見ることができました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ