2023年1月

  • 2年生が調理実習で豚汁を作っていました。担任の先生は4杯も食べていました。しかも、、、給食のメニューが「とんじる」!そんな偶然もあります。
  • 浜松市からの調査で、3年生が『情報活用能力調査P+(ピープラス)』を実施していました。清竜中では、今日と明日を使って実施します。タブレットをどの程度、使いこなしているか様々な観点から調べられるようです。この3年生はタブレット1期生となりますから、来年、再来年とどのくらい使いこなせるようになったのか比較されるようになるのでしょうね。
  • 3年・長谷川結那さんが、夏休みの課題で書いた「明るい家庭・明るい地域」作文で最優秀賞をいただきました。800通の応募があったそうです。800通の頂点に立つ作文ってどんな内容なんでしょうね。作文がとても苦手だった私にとっては羨ましい才能です。作文の内容が分かったら、ブログで紹介したいと思います。お楽しみに。
  • 読み聞かせ 2023 

    2023年1月16日
      兎年にかわり第1回の読み聞かせでした。コロナ第8波ではありますが、しっかり距離を取り、日常の学校生活を取り戻していきます。3年生は中学校生活最後となる回でした。1,2年生は2月が最終回となります。最後までよろしくお願いします。
    • 1)コロナ感染拡大防止について
      令和5年1月13日(金)、本県において医療ひっ迫防止対策強化宣言(実施期間:令和5年1月13日(金)~2月10日(金))が発出されました。 
      新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が爆発的に急拡大しており、病床の利用率も80%を超えるなど、医療提供体制のひっ迫が非常に強まっており、コロナ診療ばかりでなく、通常診療にも影響が出つつあります。 
      感染者数が全国的に増加傾向にあるため、御家庭でも引続き感染予防対策にご協力願います。(不要不急の外出は控えてください。)

      2)節水の協力
       現在、天竜川水系では、少雨の影響により、水量が減少しています。
      このため、天竜川水利調整協議会幹事会(構成団体:静岡県、浜松市など)は、今後の降水予報や天竜川の流況等を検討した結果、1月12日(木)午前9時から、上水道について、5%の取水制限の実施を決定しました。
      浜松市上下水道部では、地下水の汲み上げ量を増やすなどの対応により、市民生活への影響が出ないよう努力してまいりますが、安定的な水の供給を継続していくため、市ホームページや公式SNS、防災ホッとメールの配信により市民の皆様に対し節水へのご協力を依頼します。

       
    • コロナウイルスの広がりが始まった2年前。それをきっかけに、対面を伴う活動ができなくなってしまいました。そんな事情があって縮小された行事がいくつかある中、今年は何とか1年生の福祉体験授業を復活させることができました。今日は1日目、天竜厚生会とオンラインで結び、感染対策をした上、体育館で講座を受講しました。来週、2日目はアイマスクや車椅子の体験をさせていただきます。天竜厚生会のみなさんの全面バックアップがあっての活動です。来週もよろしくお願いします。
       
    • 今日は成人式で学校はお休み。教室の床がきれいになっていたことに気づきましたか。冬休み中に、学校用務員のみなさんが半日かけて学校中の教室にワックスをかけてくれました。きれいな教室で1年のスタートを切ることができました。ありがとうございました。
    • 始業式後の学活の時間は、書き初めの掲示、課題の回収、1年の目標の掲示、進路相談の面談など、さまざまでした。2年生は水曜日の県学力調査に向け、早速数学の勉強をしていましたよ。結果が楽しみです。
       
    • 3学期 はじまる

      2023年1月6日
        明けましておめでとうございます。3学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

        始業式はオンラインで行いました。年始に当たり、校長先生からは「どうする家康」と二俣地区の関わり、迷ったときも最後は「自(みずから、おのず)決断を下す」のお話がありました。「自」という字を使った熟語をみても、うまく行くときも「みずから」、うまく行かないときも「みずから」。『運命は自分で切り拓いていくもの』という、剣道の達人でもある校長先生らしいお話でした。

        また、この3学期から池本希美(いけもと・のぞみ)先生が赴任しました。養護教諭です。
        「清竜中のみなさん、今日から仲間に入れてもらうことになりました池本希美です。保健室がみなさんの心の支えになるようにがんばります。よろしくお願いします。」