3年生が不在でしたが、1、2年生による火災避難訓練を実施しました。予告なし、休み時間に1階給湯室から火災が発生した、という想定での訓練でした。途中、避難から逃げ遅れた生徒がいる、という設定で先生方にとっても緊急時対応の練習をしました。春の地震避難、夏の東海地震・警戒宣言対応、秋の防災講座、そして今回の火災避難。それぞれ対応が異なる訓練を毎年実施しています。有事の際、全員が100%助かることが最優先。マニュアル通りにやれば助かるとは言い切れないのが災害です。成瀬先生の言葉にもあったように「火事のとき、防災頭巾は必要か。転んだり落ちてくるものがあることを考えれば頭巾があった方が良い。でも火が燃え移りやすいと判断すればしない方がよい。どうするのがベストな選択か、その場で判断することが大事。」まさにその言葉通り、普段から「自分で考える」ことが何よりも重要です。