• 総合 浜松と家康

    2025年6月3日
      校外学習に向けて徳川家康と浜松城の関係について調べています。天下統一を果たす前までの17年間を浜松で過ごしたということを知り、どんなことが起こったのか興味津々で調べています。当日は浜松城の天守閣の中にある展示や東照宮も見たい!ととても意欲的です。
    • 総合「浜松と家康」

      2025年6月3日
        校外学習に向けて徳川家康と浜松城の関係について調べています。天下統一を果たす前までの17年間を浜松で過ごしたということを知り、どんなことが起こったのか興味津々で調べています。当日は浜松城の天守閣の中にある展示や東照宮も見たい!ととても意欲的です。
      • 体育 リレー

        2025年6月2日
           運動会は終わりましたが、学級でのリレーの授業は続いています。チームごとにタイムを測定し、上手にバトンパスができるように助言しあいました。
        • 図工 音の絵

          2025年6月2日
            身の回りの音を絵に表しています。ビー玉を転がしたり、ぶつけたりすると違った音が出ることに気付き、様々な形で表現しました。
          • 算数 対称な図形

            2025年6月2日
               算数では対称な図形について学習しています。線対称な図形の描き方を考え、友達と問題を出し合いながら描き方を理解していきました。
            • 初めての学級清掃

              2025年5月30日
                今週から5時間授業が始まりました。今日は、初めての学級清掃でした。汚れた場所を自分たちで発見しては、熱心に掃除をしていました。最後は、真っ黒になった雑巾を見せ合ってにっこり。学校も心もピカピカに輝いていました。
              • 昼休みの子供たち

                2025年5月27日
                  昼休みに図書室で本を借りたり、新聞を読んだりして思い思いに過ごしています。「届かない本があったら、言ってね」と低学年の子供たちへ、図書委員が優しく声を掛けています。どの子も本が好きで、にこにこな表情で楽しそうです。すてきな昼休みの一コマです。
                •  今日は運動会が行われました。クラスみんなで協力して、一生懸命行事に取り組むことができました。頑張った後は、みんなで輪になって給食を食べました。
                • 家庭科 クッキング

                  2025年5月27日
                     5年生の家庭科「野菜をゆでよう」から発展し、「野菜炒めを作ろう」の学習をしています。調理実習では野菜2~3種と加工品(ハムやベーコン、ウインナーなど)を自分で選びちょうどよい固さに炒めました。加工品のうまみが出てくることや野菜の炒める順番が重要なことに気付き、おいしく食べることができました。
                  •  図工では鏡を見ながら自分を作りました。お気に入りの服を着ている自分、髪の毛をしばっている自分、眼鏡をかけている自分などそれぞれの個性あふれる作品に仕上がりました。