2022年

  • 6年生を送る会の練習を行いました。
    全体で移動の仕方や言葉、出し物の確認をしました。
    6年生への感謝の思いを伝えられるといいですね。
  • SDGs宣言

    2022年2月14日
      総合的な学習の時間でSDGsについて学んできました。
      学んだことをこれからの生活に生かすために、SDGs宣言を行いました。
      日ごろからできることを考えて、SDGsを生活に取り入れる意識が高まりました。
    • 2年生 図画工作科

      2022年2月10日
         図画工作科では、「友達ハウス」の学習を進めています。身の回りにある材料を使って、小さな友達が喜ぶ家を作っています。安定した家になるようにのりやボンドの付け方を工夫したり、自分の思いに合う飾り付けをしたりと楽しみながら取り組んでいます。どんな家が完成するのか楽しみです。
      •  算数科の学習で、箱の形について学びました。方眼紙で立体図形を作成したり、模型を使って辺や頂点などの構成要素の学習をしたりしました。子供たちは、実際に見て触って作ってみることで、実感を伴って理解することができました。また、身の回りには様々な形の箱があることに、興味を示していました。
      • セストボール

        2022年2月9日
          体育科の授業でセストボールを行いました。
          バスケットボールのドリブルがないパターンのボール運動です。
          みんな一生懸命ゴールに向かってシュートを打ちました。
          よい作戦を立てて、たくさんのゴールを決められるといいですね。
        • 朝会

          2022年2月7日
             リモートで朝会を行いました。
             各クラスで朝の挨拶をしたり、校長先生のお話を聞いたりしました。校長先生からは、「感染症予防をしながら残りわずかな3学期を過ごしましょう。」「自分のことを振り返り、令和4年度につなげましょう。」というお話がありました。
             今年度最後の朝会をしっかりと行うことができました。
          • 豆まき集会を行いました。今回は大人数で集まることを避け、各教室での様子をテレビに映しました。
            カメラの前で、追い出したい鬼を発表することができました。テレビに他のクラスの様子が映り、子供たちも興味深そうに見ていました。
            みんな自分たちの中の悪い鬼を追い出せるといいですね!
          • ふゆをたのしもう

            2022年2月3日
               1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、風車、コマ回し、けん玉、凧揚げなどの遊びをしました。
               コマ回しでは、はじめはうまく紐を巻くことができませんでしたが、何度も練習を重ね、上手にコマを回すことができるようになりました。また、ビニール袋と竹ひごを使って、凧作りをしました。思い思いに絵を描いてオリジナルの凧が出来上がりました。出来上がった凧を運動場で揚げることができ、子供たちもうれしそうでした。
            •  蒲小学校の栄養教諭の鈴木先生を講師にお招きして、食についての学習を行いました。「献立表の秘密」と「栄養バランスのとれた食事」についてのお話を聞き、給食は栄養バランスがよく考えて作られていることを改めて知りました。子供たちは、今までよりも残さず食べようという気持ちが強くなりました。
            • 合唱練習をしたよ

              2022年1月28日
                初村先生をお招きして、4回目の合唱練習を行いました。
                初村先生からは、良い声が出ているので、強弱をつけたり息をしっかりと吸ったりして歌うことを指導していただきました。
                元々持っていた力を磨き、初めの頃から比べると、飛躍的にすばらしくなった子どもたちの歌声。みんなの声を響かせて、思いをのせて歌うことの快さを感じているようでした。

                この取り組みは、学校特色推進事業と連携しています。