2022年

  • SDGs調べ学習について

    2022年5月17日
      SDGsについて自分が興味のあるものを調べました。

      本やインターネットなど上手に情報を集めていました。

      これから情報を集め、報告書にまとめていきたいと思います。

       
    • 5月17日の給食

      2022年5月17日
         春のたまねぎは、「新たまねぎ」と呼ばれます。みずみずしくてやわらかく、辛みが少ないのが特徴です。生でもおいしく食べられますが、じっくり炒めると、水分がたくさん出てきます。今日のみそソースには、たまねぎをたっぷり使っています。じっくり時間をかけてよく炒め、たまねぎから出た水分も使って煮込みました。ソフトめんは、給食ならではの献立です。おいしくいただきましたsmiley
      • 運動会総練習

        2022年5月17日
          いよいよ運動会まで残すところ数日となりました。全校で総練習を行い、運動会に向けて気持ちも高まっています。
          急に暑くなってきました。運動中はこまめに水分補給をして熱中症を防ぎましょう。夜早く寝る、朝ご飯を食べる等、規則正しい生活をすることも熱中症の予防になります。
          これまでの練習の成果を発揮できるように最後まで気を引き締めていきましょう。
        •  NPOラブネイチャーズのみなさんと一緒に、自分が選んだ野菜とさつまいもの苗を植えました。ラブネイチャーズの方が、立派な苗や土を用意してくださいました。また、事前に畑に肥料を混ぜた畝づくりまでしてくださいました。子供たちは、苗を大切に鉢に移し替えました。ふかふかの土が気持ちよさそうsmiley
          「ぐんぐん育て!大きくなあれ!おいしくなあれ!」心を込めて育てていきます
        • 市役所の出前講座で、ユニバーサルデザインについての講座を行って頂きました。
          ユニバーサルデザインとは何かを学ぶことができました。またユニバーサルデザインの物を手に取ることで、そのデザインのよさについて実感することができました。
          心のユニバーサルデザインを広げ、よりよい社会づくりに貢献できるといいですね。
        • 運動会に向けて②

          2022年5月12日
             運動会に向けて、先生たちで運動場に設置してあるサッカーゴールや鉄棒を動かしたり、運動場に印をつけたりしました。 運動場が広くなり、練習がしやすくなりました。また、今日の20分休みには、全校でラジオ体操の練習も行いました。運動会でも最初の種目として行う予定です。
          • 理科の実験

            2022年5月11日
               理科の実験では、ものが燃える前と後の違いについて、石灰水や気体検知管などを使って実験をしていました。手順やルールを守って、真剣に取り組むことができていました。
            • 運動会に向けて

              2022年5月10日
                 昨日から運動場ではボール遊びは遠慮してもらうようになりました。
                それは・・・リレーの練習が始まったからです。朝はぬかるんでいた運動場も昼には乾いてきました。
                 昼休みには、リレーの練習や、学級遊び、遊具遊びなど、思い思いに活動する子供たちの姿がありました
              • ごはん 牛乳 鶏肉のお茶め揚げ(おちゃめあげ) おひたし 茶そうめん汁

                 新茶の季節になりました。立春から数えて88日目を「八十八夜」と言い、新茶の摘み取りを始める頃です。鶏肉には、お茶の葉をまぶしました。茶そうめん汁には、抹茶を混ぜて作られた緑色のそうめんが入っています。季節のおいしさを味わって食べました
                 
              • 資源物回収

                2022年5月2日
                   昨日、第1回資源物回収が行われました。PTAの方々が回収作業を行ってくださいました。新聞紙や雑誌、段ボールなど、たくさんの資源物が集まりました。ありがとうございました。