• 学期末振り返り

    2024年12月9日
      12/6(金)に学期末の振り返りを行いました。

      各学級にて、学期末の振り返りを行い、生徒一人一人が2学期を振り返りましたsmiley
      2学期も残すこと約2週間となりました。この学期はどうでしたか
      2大行事やさまざまな学年行事、普段の生活に加え、楽しかったことも多くあったと思います
      冬休み、3学期の目標につなげていきましょう
    • ドラムサークル

      2024年12月6日
        横山豊彦さん、鈴木知子さんをお呼びしてドラムサークルを行いました。

        ファシリテーター指示のもと、生徒たちは打楽器でリズムを作りあげましたwink
        ファシリテーターは横山さん、鈴木さんはもちろんのこと、生徒や先生も行い、三者三様のリズムができました
        最後は横山さんのギター演奏に合わせて、リズムを奏で、生徒全員で盛り上がりました
      • 筆講座

        2024年12月5日
          西本恵磨さんをお呼びして筆講座を行いました。

          本校で西本さんが筆講座を行うのは3年目sad
          昨年、筆講座を受講した生徒は、今年も受講し、楽しそうに活動をしています
          年賀状用に「ヘビ」や「富士山」の書き方も教えていただき、年末に向けて準備万端です
        • 生徒会レク

          2024年12月4日
            後期生徒会長が公約としていた全員レクを初めて行いました。

            昼休みの短時間に全校生徒が体育館に集まり、縦割り集団にて「ジャンケン列車」を行いましたwink
            1年生から3年生を学年をまたいで、ジャンケンを行い、他学年との交流を深めました

            初めての生徒会レク
            生徒会長は「初めて行いました。時間も短く、もっと盛り上げることができるのではないか…」と反省をしていましたangel
            レクを行っている生徒たちは、みんな笑顔でした
            自信をもって、これからもみんなのために、企画をお願いしまーすsad
             
          • 佐鳴湖学習(1年)

            2024年12月3日
              11/29(金)の総合的な学習の時間に、佐鳴湖・段子川ゴミバスターズの福島氏をお呼びして、講話を行いました。

              1年生は総合的な学習の時間に、佐鳴湖学習を行っています。
              今回は佐鳴湖のごみ問題について話を聞いたり、佐鳴湖に捨てられていたごみを実際に見たりすることで、今後の個人テーマを作成に役立てていきます
              地域自然遺産の佐鳴湖みんなで考えていきましょうsad
            • 地域防災訓練

              2024年12月2日
                11/24(日)と12/1(日)に佐鳴台地区の地域防災訓練が行われました。

                多くの中学生も参加して、消火訓練や救急蘇生、炊き出しなど地域の方と協力しながら活動することができましたwink
                生徒たちにとっても貴重な体験となりました
                今後も地域の活動に積極的に参加していきましょう
              • 進路説明会

                2024年11月29日
                  3年生の多くの保護者の方に来校していただき、進路説明会を行いました。

                  3年生と保護者に、静岡県の私立・公立高校の入試日程を示しながら、今後の流れを説明をしました。
                  12月には三者面談が行われます。
                  今後は各家庭で進路についての話し合いを行い、次のステップに向けて進んでいきましょうsad
                  悩んだ時には、先生に相談してください
                • 3年生は「県学力調査」、2年生は「市学力調査」を行いました。

                  3年生はこの日に向け、家庭学習にも一生懸命に取り組んできましたsad
                  あきらめずに最後まで取り組むことができていました
                  2年生も真剣に取り組むことができていました
                • 避難訓練(抜き打ち)

                  2024年11月27日
                    本日の昼休みに避難訓練を抜き打ちで行いました。

                    生徒たちは地震発生の放送が入ると危険なものを避け、しゃがみ、頭を隠していました
                    体育館への避難も素早く行動することができました

                    今週末には地域防災訓練もあります。
                    自分自身を守ることや家族を守ること、地域でできることを考えてみましょう
                  • 週末の部活動

                    2024年11月26日
                      【サッカー部】11/23(土) 西部地区中学1年生大会
                      佐鳴台中ー湖東富塚北浜東部中合同チーム 0-1 負け

                      【女子テニス部】11/23(土) ヨネックスファイナル県大会(個人戦)
                      1回戦 佐鳴台中ー竜爪中  4-2 勝ち
                      2回戦 佐鳴台中ーMASTER 0-4 負け