• 今週末の部活動

    2025年3月4日
      【サッカー部】 読売カップ決勝トーナメント
      1回戦 佐鳴台vs高台  0‐0(PK4‐3) 勝ち
      2回戦 佐鳴台vs神久呂 0‐6 負け
      ベスト16

      【女子バレー部】 市フェステバル:3/1(土)2(日)
      1日(土)白須賀、笠井、籠上、SEIOH、高台、浜松南部
      2日(日)篠原、城山、高台、天竜、森
      多くのチームと対戦しました
    • 今年度2回目の佐鳴湖クリーン作戦を行いました。

      今回も多くの生徒が参加し、佐鳴湖の清掃を行いましたsad
      1年生の佐鳴湖学習でも多くの生徒が「ごみを減らそう!」「生き物を守ろう!」という提案し、実践をしてくれました
      皆さん、ありがとうございました
      また健全育成会副会長から「これからの季節は桜も咲き、観光のお客さんも増えます。佐鳴湖もきれいにしていきましょう。」とお話をいただきました。
      やっぱりきれいな桜佐鳴湖はいいよねー
    • 3学期の振り返り

      2025年2月28日
        3学期の教科や学習等の振り返りや振り返りアンケートを行いました。

        約2週間で授業も3学期も終わります
        今年、1年間はどんな年でしたか
        できたこと、できなかったことを振り返り、次の学年につなげていきましょう
      • 3年:保育園実習

        2025年2月27日
          3年生、全クラスが1月~2月にかけて保育実習を行いました。

          家庭科の授業で、フェルトを使ったおもちゃを制作し、学校近くの保育園に実習に行ってきました
          生徒たちの制作したおもちゃで子供たちも楽しく遊んでくれました
          3年生のみんなも笑顔でした
          みんなが笑顔になれるっていいなぁ~sad wink
        • 生徒集会

          2025年2月26日
            2/25(火)に生徒集会を行いました。

            生徒集会では、HR対抗の表彰を行いましたsad
            各委員会の活動でポイントを集め、学級対抗で競い合いましたwink
            3年生:1組 2年生:2組 1年生:2組
            今年度の活動は終わりとなります。1年間、ご協力ありがとうございました
          • 今週末の部活動

            2025年2月25日
              【女子バレー部】市スポーツ祭
              佐鳴台vs麁玉 0‐2 負け
            • 授業参観(2年)

              2025年2月21日
                19日(水)に授業参観と保護者会を行いました。
                2年生の授業参観会は、立志の集い(総合的な学習の時間)です。

                まず始めに1ケ月間、練習てきた学年合唱「fourteen」を披露しましたwink wink
                学級では、「学級目標」「個人目標」を発表しました
                一人一人、ハッキリとした声で、堂々ということができましたね 

                保護者会では「修学旅行」の話をしました。
              • 授業参観(1年)

                2025年2月20日
                  19日(水)に授業参観と保護者会を行いました。
                  1年生の授業参観会は、佐鳴湖学習(総合的な学習の時間)の発表会です。

                  発表会は、各ブースに分かれ、個人テーマについて発表を行いました
                  発表について、聞いている生徒も積極的に質問する場面も見られました
                  スライド作成も上手になってきましたねwink

                  授業参観の後は、保護者向けに浜松市青少年育成センター古川琴葉指導主事から、SNS講話をしていただきました。
                • 資源物回収

                  2025年2月19日
                    資源物回収を本日で終了しました。

                    生徒の皆さん、保護者の皆様や地域の皆様、ご協力ありがとうございました
                    次回は来年度となりますが、またご協力よろしくお願いしますsad
                     
                  • 外部活動の様子

                    2025年2月18日
                      冷え込みが厳しく強い風が吹く中、外部活動の生徒たちは寒さに負けず元気よく活動をしています
                      先生たちも寒い中、生徒たちの指導を熱心に行っています。
                      資源物回収は19日(水)が最終日です。コンテナにはまだまだ入りますので、ご協力をお願いいたします。