2025年

  • エアロビクス発表会

    2025年11月19日
      エアロビクス講師 竹本真由美氏をお呼びして、エアロビクス発表会を行いました。

      半年前に講習会を行い、体育の時間に練習を重ねてきました
      各学年、各チーム、さまざまな工夫をしながら踊ることができていました
      「おおー」という歓声もありつつ、笑いもありしたwink

      竹本先生からも「予想を上回るでき」とお褒めの言葉もいただけましたsad
    • 市消防局から3名、医療センターから1名、計4名の方に来ていただき、救急蘇生講座を実施しました。

      初めにDVDを見て、どのように助けたらよいのか確認しました
      その後、心臓マッサージとAEDの使い方を消防の方から教えていただきました。
      AEDの使い方は、実際の場面を想定し、声の掛け方や動き考えながら
    • 2年:マナー講座

      2025年11月17日
        浜松いわた信用金庫の玉澤氏に来校していただき、マナー講座を行いました。

        マナー講座では、あいさつや言葉遣いなど、基本的な事柄を教えていただきましたsad
        来週は「職場体験」があります
        今回教えていただいたことを生かした体験活動になることを期待していま~す
      • 小中合同あいさつ運動といい声かけデーを行いました。

        小中合同あいさつ運動では、中学生が小学校へ、小学生が中学校へ行き来して、行いました
        気持ちの良いあいさつができていました
        いい声かかでーでは、地域の方や健全育成の担当の方などもたくさん来ていただき、あいさつ運動を一緒に行いました

        これからも小中共に元気のよいあいさつをして、地域を盛り立てていきましょうwink
      • 定期テスト

        2025年11月13日
          2学期定期テストを実施しました。

          どの学年の生徒も一生懸命に取り組んでいました
          「難しかった~」という声がよく聞こえてきたけど・・・angel
          さぁ勉強した成果は、発揮できたのかなぁ

          「できた~」という人も今度からは教えてねwink
        • 教科相談

          2025年11月12日
            教科相談を行いました。

            明日は2学期の定期テストです
            約3週間前に発表されたテスト範囲
            今まで一生懸命に勉強してきました
            最後の確認の時間です

            明日のテストがんばりましょう
          • 薬学講座

            2025年11月11日
              薬学講座を学年別で行いました。
              1年生は、学校薬剤師の中村氏
              2年生は、浜松中央警察署少年サポートセンターの福山氏
              3年生は、スルガダルクの白鳥氏

              1年生では、たばこや薬など身の回りにある薬についてなど
              2年生では、薬物の種類や薬物使用、売買についてなど
              3年生では、薬物を使用した人の体験談など

              各学年に合わせた話をしていただきました
              生徒たちは、初めて聞く話で、真剣に聞くことができていましたwink
              また、薬物の怖さや常習性、危険性など多くのことを学ぶことができていました

              今回学んだことを生かしながら、強い意志で断れる自分でいてください
               
            • 今週末の部活動

              2025年11月10日
                【サッカー】ホンダカップトーナメント2回戦
                佐鳴台中vs附属浜松 0‐4 負け

                【男子バスケット】西部新人大会
                佐鳴台中vs新居中 24-132 負け
              • 2年:調理実習②

                2025年11月7日
                  2年生の調理実習2回目を行いました。
                  今回は魚料理「サケのムニエル」「ホウレン草の胡麻和え」です

                  今回もおいしそうに食べることができていましたが…sad
                  胡麻和えで砂糖を入れすぎ…甘い…との声もありました…angel
                  でもムニエルは上手に焼くことができ、「おいしー」との声もたくさん聞こえてきました

                  前回の生姜焼きは家で作りましたか
                  サケのムニエルも家でも挑戦してみてください
                • 全学年10/31(金)~11/7(金)で技能教科テストを行っています。
                  生徒たちは一生懸命に取り組んでいますwink
                  勉強したところは、出題されたかな 力は発揮できたかな

                  来週は定期テストがあります。
                  引き続き、勉強を続けてください