2022年

  • 3学期始業式

    2022年1月6日
      今日から3学期がスタートしました。
      3学期の始業式をリモートで行いました。
      各学年の代表生徒が「3学期の抱負」を発表してくれました。
      校長先生からは、3学期のキーワード「むすぶ」が示されました。
      また、生活指導担当から冬休みをふり返り、3学期の生活についての話がありました。
    • 1月5日は「イチゴの日」と聞くと、食べるイチゴを思い出し、甘酸っぱい幸せな気持ちになります。
      クリスマスなどでおいしいイチゴを食べた人も多いのかもしれません。

      また、今日は「15歳世代を応援する日」でもあるらしく、今の私には、こちらの方がより心に響きます。
      冬休みでも、受験生の皆さんはきっと目標に向かって一生懸命頑張っていたことでしょう。
      おうちの方々もお子さんの体調に気を配りながら、毎日応援されてきたことと思います。

      今日で冬休みが終わり、明日からは3学期が始まります。お友達との久しぶりの再会を楽しみに、良い一日をお過ごしください。

      相羽 
    • 「もうすぐ3学期」

      2022年1月4日
        今日は語呂合わせで「いし」の日。
        正月三が日が終わり、大人たちは仕事始めの日となります。
        中学生にとっては3学期に向けて準備開始の日でしょうか。
        1月6日(木)始業式、また、元気のよい姿を見せてください。

        松本
      • 「お賽銭」

        2022年1月3日
          あけましておめでとうございます。
          もうお正月も3日目。
          1・2年生はのんびりしていますが、3年生は受験勉強に勤しんでいることでしょう。
           
          みなさんは初詣に行きましたか?
          お賽銭はよく「ご縁がありますように」とかけて「5円」を入れたり
          「遠縁」になるから「10円」を避けたり
          といったゲン担ぎがありますね。
          いくらを入れるのが正しいのでしょうか?

          ある神社の方のお話では
          「神様は5円玉や10円玉ができる前の時代からいるのだから関係ない」
          と言っていました。
          確かにその通りですね。
           
          「○○できますように」ではなく
          「○○するので見守っていてください」
          と強い意志をもっているぐらいの願いでしょうか。
           
          最後は神頼みですが、まずは実力勝負です。
          がんばれ、受験生!

          小林
        • 「受験は団体戦」

          2022年1月2日
            あけましておめでとうございます。
            お正月、みなさんどう過ごしていますか?
             
            3年生のみなさん!この冬は勉強に励んでいることだと思います。
            勉強をしていると、心細く感じることもあるかもしれません。
            そんな時は、クラスや学年の仲間を思い出してみてください。
            きっとみんなも頑張っているはずです!
            「受験は団体戦」
            3年生みんなで高め合って、支え合って、励まし合って、乗り越えましょう!
            もちろん先生たちも応援しています!
             
            2022年も、一緒にたくさんの音楽に出会っていきましょう。
            音楽に触れて、みなさんの毎日がより豊かになることを願っています。
            今年もよろしくお願いします!

            曽谷
          • 「0学期に向けて」

            2022年1月1日
              終業式で生徒指導よりお話しした内容を掲載します。
              充実した冬休みを送っていますか?
              より成長した君たちと会える日を楽しみにしています。
               
              『佐鳴台中学校における冬休みのキーワードは「佐中生でよかったと思える冬休み」です。
              そのような冬休みにするために今から2つのことをお話しします。
              その2つを意識して冬休みを有意義に過ごし、最高の3学期を迎えましょう。

              1つ目は「自分を大切に~事故ゼロ、非行ゼロ、迷惑ゼロ~」です。自分を大切にできる行動をとりましょう。
              他人にしたことは、良くも悪くも必ず自分にかえってきます。自分の発言に責任をもち、SNSやネットでトラブルにならないようにしましょう。また、ネット課金や金銭関係のトラブルもないようにしましょう。

              2つ目は、「節目」を大切にしてください。3学期は新しい年を迎え、「次年度の0学期」と呼ばれます。
              冬休みはそんな3学期の準備期間であるため、大きな「節目」と言えるでしょう。
              そして、節目を大切にできる人は、竹のようにしなやかさが身に付きます。
              様々な変化に柔軟に対応できるしなやかさを身に付ける冬休みにしてください。』

              桔川