2022年12月

  • 職業学習

    2022年12月22日
      2年生は総合的な学習の時間に職業学習を進めています。
      先日、8部門に分かれ、プレゼンテーションを行いました。
      部門ごとの結果を受け、学年全体の大賞を決めます。

      今回は、部門ごとにノミネートされた代表によるプレゼンテーションです。
    • 佐鳴湖学習

      2022年12月21日
        1年生は総合的な学習の時間に佐鳴湖学習を進めています。
        タブレット端末を用いて、学習した内容をまとめていきます。
      • 12月22日は冬至です

        2022年12月20日
          今年は12月22日が冬至です。
          冬至の日にはカボチャを食べて、ゆず湯に入るのが風習です。

          3年生の理科では季節の変化を学習しています。
          冬至は一年で最も昼の時間が短く、南中高度が低くなります。
          計算してみると、夏至と冬至では昼の時間が5時間ほどちがいます。
        • 三者面談4日目

          2022年12月19日
            三者面談も4日目。
            後半に入りました。

            生徒のみなさんへ
            今週で2学期も終了します。
            いろいろなことをやり終えて、新年を迎えるようにしましょう。
          • クリップモーター

            2022年12月18日
              2年生の理科でモーターのしくみについて学習しています。
              コイルと磁石を使い、クリップを支えにしてモーターを作ります。
              最初のうちはなかなか回りませんでしたが、だんだん回すことのできる人は増えてきます。
              回るようすをカメラで撮影してタブレット端末に取り込みます。
            • ポインセチア

              2022年12月17日
                学校のいろいろなところにポインセチアの鉢があります。
                ポインセチアは「クリスマスフラワー」と呼ばれています。
                もうすぐクリスマスです。

                三者面談でご来校の際に見ていってください。
              • 季節の変化

                2022年12月16日
                  3年生の理科で季節の変化を学習します。
                  夏と冬では太陽の南中高度が違います。
                  その違いから、地面のあたたまり方を考えます。
                  太陽光発電でも、南中高度のちがいによって発電される電圧が違うことが分かります。
                • 起業家発表会

                  2022年12月15日
                    2年生は、総合的な学習の時間に職業学習を進めています。
                    スタートアップ、起業について学んでいます。
                    自分が考えた会社を設立するためのプレゼンを行いました。
                    実際に企業の方に、プレゼンを評価してもらいました。
                  • 三者面談が始まりました。
                    寒い中、来校していただきありがとうございます。
                  • 生徒集会

                    2022年12月13日
                      生徒集会をリモートで行いました。
                      生徒会で行うユニセフ募金についての説明でした。