• 秋のお楽しみ♬サツマイモ  
    サツマイモのつるさしをしました!
    穴を掘って
    隣と植える幅は、私の手。間隔を確かめています。
    優しく土をかけたら
    大きくなるのが楽しみだね♪
    お世話、お願いします!!
  • 先日のブログのこの写真・・・水に浮かぶのは、どんなものがあるか試していました。
    それが、砂場の遊びとつながると・・・
    まずは、自分で試し中・・・
    おっ!!すくえそう!!!
    と、先生も一緒に“いきものすくい”を開催!!
    年中さん、大物ゲット
    ※この大物のカニが通れるように何度も道幅を考えて、水路を掘っていました。
    どっちがたくさん、すくえたかな?
    たくさんすくえるには、年中さんがつくった【ポイ】も関係しているかも?!
    園長先生も誘って、みんなで“いきものすくい”
    みんなでやると楽しいね♪砂場も楽しいね♬
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

  • これ、な~んだ?

    2025年6月13日
      ただいま佐久間幼稚園は、生き物コーナーが充実中
      足が生えたオタマジャクシ、サナギになったチョウやテントウムシ、ザリガニにカニ・・・とたくさんいます!!
      今日は、この生き物を紹介!! 何だか分かりますか?
      まずは、お世話を♪
      ウンチがないか確認中・・・
      これがウンチ!!
      何だか長方形だね▬
      きれいにしたから、お家へ戻そう!!
      ジャーン☆カブトムシの幼虫でした!!
      私、幼虫持てます!!
      みんな戻ったら、潜りっこ競争よーいどん!!
      「私は、この子が(潜っていくのが)速いと思う!!」と、お世話をした後のお楽しみでした
      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

      なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

    • まだまだ掘ります!!先生たちも一緒になって掘り進めます!!
      ここがつながってないから、ここを掘ろう!!
      あともう少し!!
      つながったか確かめに行ってくるね!!
      つながったよやったね!!
      次なる計画は、はたして・・・?
      先にちょっとだけ・・・。
      次なる計画に関係しているかも?!
      ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
      極少人数園でも『人と力を合わせる』『力を合わせたから、できた』という経験ができるよう環境を考えたり、先生が友達(仲間)となって遊んでいます。人と関わり、一緒に何かする、一緒に喜ぶなどこれからも経験できるようにしていきたいと思っています。
      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

      なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

    • なにやら砂場に穴を掘り始めた年中さん。
      この穴、どうなっていくのでしょう???
      道ができてきました。と思ったら・・・
      先生と一緒に穴を掘って、水を入れ始めました。
      入ってみよう!!とジャボン☆
      あー気持ちいいなぁこの表情から気持ちよさが伝わります♪
      「そうだ!!」と何か思いついた様子です!!
      さっきの道とつなげちゃおう!(^▽^)!
      手のショベルカーで一生懸命掘っています!!
      さぁ果たしてつながるのでしょうか・・・?
      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

      なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

    • 集会がありました!

      2025年6月10日
        6月の歌は『かたつむり』
        大きな声で歌いました♪
        園長先生のお話は、“あじさい”
        色が違うのには土が関係しているよ!「酸っぱい土」と「苦い土」でピンクや青になるんだよ!
        もうひとつは“つゆ”(梅雨)
        園長先生「雨は好きですか?」
        年中さん「好き!」
        理由を聞いていくと『長靴で水たまりに入れるから!』でした♡
        雨の日も楽しみを見付けていきたいと思います♪
        ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

        なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

      • ピザで使ったジャガイモを掘った時「大きくなってる!!」ということで、ジャガイモ掘りをすることに・・・
        今年のジャガイモはどうでしょう???
        うんとこしょ!どっこいしょ!!
        たくさん、なってたよ!!
        こんなに大きいジャガイモ発見☆彡
        今年の成果は・・・

        ジャーン!!!
        こんなにたくさんだったよ!!
        ジャガイモも“マイカー”で運びます!!
        「重そうだけど大丈夫??」
        「軽い軽い!!」と年中さん!さすがです♡
        運んできたジャガイモを先生と数えたり・・・
        1人で数えたり・・・
        身長を測ったり・・・
        重さを量ったりしました!
        今年のジャガイモの収穫量は・・・

        全部で 267
        身長チャンピオンは 10センチ
        体重チャンピオンは 260グラム でした!!

        今年も大豊作となりました

        ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

        なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

      • お茶会 パート2

        2025年6月6日
          昨日の続きです。
          発酵が終わった生地を・・・
          丸めて・・・
          つぶして・・・
          伸ばして・・・
          他にもフォークで穴を開け、油を塗って・・・
          ピザソースをぬって・・・
          (なんだかピザ職人に見えてきました
          育てたジャガイモもトッピング♪
          チーズをのせて・・・
          オーブンで焼きます!!
          ワクワクしながら、焼ける様子を見たり、カウントダウンをしたり・・・
          いい匂いがしてきました♡
          できあがり
          いらっしゃいませ~!!
          手を合わせましょう。
          いただきます!!!
          具だくさんピザのお味はいかが?
          おいし~い♡
          すべての工程をやらせてもらい、大満足の体験となりました!!
          「お家でもつくろっかな。」と言うくらい楽しい時間となりました!!
          お茶会・読み聞かせ、ありがとうございました!!
          次回6月のお茶会は、何でしょうか?楽しみだね♪

          ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
           

          なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

        • 今年度から新たに始まった“お茶会”と“読み聞かせ”
          地域の方の御協力をいただき、体験活動や絵本の読み聞かせを通して、人と関わる楽しさを感じてほしいと思い始めました。
          第1回目は・・・パンづくりの先生をお招きして、年中さんが「食べたい!」と言った『ピザ』づくりに決定!!さっそく始めましょう♪
          ①分量を量ります。
          「(150gに)なったよ!」とお知らせ!
          ②混ぜ混ぜタイム
          ③コネコネタイム
          ④力を込めて・・・エイッ!
           空気を抜きます。
          ⑤できた生地を発酵中・・・
          発酵している間に絵本の読み聞かせをしていただきました。
          一緒に読んで、楽しかったね
          と、もうひとつ!!
          育てたジャガイモを試し掘りし、それもピザに!!
          初めての包丁、ドキドキしたけど切れました☆彡
          発酵完了!!
          まだまだ続きます!!
          続きは、明日♪お楽しみに!

          ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

          なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

        • かえったよ!

          2025年6月4日
            キッズサポーターさんのお家にいいものが!!
            「アゲハチョウの幼虫がいたよ。」と園に持ってきてくれました。
            毎日、観察をして「サナギになった!」「サナギの色、茶色になった!」とチョウになる日を楽しみにしていました。
            そしてついに・・・
            チョウになりました!
            4匹かえりましたが、決定的瞬間がまだ見れていません。アゲハチョウさんって、恥ずかしがり屋だね♪
            ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

            なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]