2024年

  • 天竜川でゲット!

    2024年5月2日
      幼稚園から歩いて1分の所に、天竜川が流れています。本園は、豊かな自然を遊びに取り込むのに絶好の場所にあります。この日は、年長さんが川の生物探しにいきました。ねらいは「サワガニ」。4月中旬の大雨による佐久間ダムからの放流で、だいぶ流されたようですが、流されずに頑張ってくれた「サワガニ」をゲットすることができました。また、「ヒラタドロムシ」や「ウグイ(?)の稚魚」、「トビムシ」などです。無数の稚魚が泳いでいましたが、素早くてたくさんは取れませんでした。
      天竜川の河原の柳の木が、絶好の木登りスポット!チャレンジです!
      「僕も一人で登っていけるよ!」
      「サワガニを探すぞ!いるかな?」
      「サワガニ、いたいた!とらなきゃ!」
      「ぼくは稚魚をとるぞ!」
      「おまけに、幼稚園に舞い込んできた「子うさぎ」を逃がしました。」
    • キッズサポーターの先生に教わって、夏野菜(キュウリ、オクラ、エダマメ)を植えました。最初に植え方の説明を聞いてから、畑に行って自分たちで植えることができました。「大きくなるのが楽しみだなー!」
      みんなの希望した野菜の苗を植えます!「僕の苗あるかな?」
      植え方を教えていただきました!「ぼく知っているよ!簡単にできそうだ!」
      「私は初めて、ちょっと難しいな!これでいいのかな?」
      「僕はオクラを植えるぞ!」
      「僕は、エダマメを植えるから、しっかり穴を掘らないと!」
    • 年長さんも年少さんも、オタマジャクシ取りにはまっています。今日は、時折、小雨が降るあいにくの日になりましたが、年少さんは、雨が上がった時間にすかさず、隣の小学校のプールに、「オタマジャクシ取り」に行きました。昨日、取りすぎて、だいぶオタマジャクシが減っているようでしたが、その中、大きな網を使って、たくさんのオタマジャクシをすっくっていました。
      「今日は少し少ないかな?真ん中辺にたまっているぞ。よしつかまえてやるぞ!」
      つかまえたよ!ここに入れて!幼稚園へ持っていこう!
      私、オタマジャクシ手掴みでも取れるよ!ほら!
      わー!オタマジャクシ、たくさんになってきたよ!
    • 園内でカエルが鳴くようになり、カエルやオタマジャクシに関心を高める時期になりました。そんな中、子供たちからオタマジャクシを捕まえに行きたいとの希望があり、隣接する小学校のプールと小学校の池へオタマジャクシ取りに出かけました。
      オタマジャクシ取りに出発です!
      小学校の小プールはオタマジャクシがいっぱいでした。夢中でオタマジャクシを捕まえました!
      慣れてくると、オタマジャクシが多くいるところに移動して、ひとすくいで大量のオタマジャクシをすくっていました。
      もう後半は、手づかみでオタマジャクシをゲット!
      年少さんも負けじとたくさんのオタマジャクシを捕まえました。
      持ち帰ってたらいに入れたら、大量でした!
      そして、次は小学校の池です。ここにも、たくさんのオタマジャクシが!
      「私もたくさん捕まえたい!」年少さんは年長さんが帰った後も、頑張っていました!
    • こいのぼりは子供たちに、遊びの創造をたっぷり掻き立ててくれる存在のようです。こいのぼりを使って、いろいろな遊びが広がってきます。
      このこいのぼり大きいね。大きさ比べだ!みんな並んで寝てみて!先生も手伝って!3人分もあるよ!大きいね!
      よし!次は園庭でこいを泳がせてみるぞ!
      速く泳ぐぞ!ついてきてね!
      まって!まって!
    • 端午の節句を前にして、幼稚園でもこいのぼりを設置し、子供たちの興味付けを行ってきましたが、大きなこいのぼりを見つけて、早速、園庭に出して遊び始めました!
      このこいのぼり大きいよ!
      こんな大きいこいに、食べられたらどうしよう!
      こいのぼりの中にもぐってみようか!年少さんもお手伝いです!
      こいのぼりに食べられた!でもしっぽから出てきたよ!
      これ面白いよ!もう一回やってみよう!
    • 今年度最初のにこにこ集会がありました。年長さん2人で集会を進めてくれました。最初に4月の歌、「春が来たんだ!」を元気よく歌いました。園長先生からは、端午の節句や柏餅、ちまき、しょうぶ湯など、5月に関するお話がありました。踊りは「昆虫太極拳」でした。
      今年初の集会の司会!ちょっと緊張気味です!
      年少さんはまだ参加しないため、年長さん2名だけで歌も歌いました!
      担任の先生からは、「あいさつ」についてのお話がありました。
      「どんどん早くなるな!」「最速もクリアするぞ!」
      「かまきりポーズだ!」
      最後は、最速になるよ!ついていけるかな!
    • 年長さんが取り組んでいる「テントづくり」は、完成したはいいものの、テントの下の方がだらしなく垂れてしまって、自分たちの満足のいくものではありませんでした。そこで、2人で相談しあいながら、テントの内部に柱を立てようということになり、その作業が始まりました。
      テントの外壁はこんな感じです。
      年長さんは相談しながら、「テントの中に柱をたてよう」そんなアイデアが出てきました
      「じゃ!このボール紙を切っていこう!僕から切るね!」
      「バトンタッチだね!僕が続きを切るよ!」
      「切れたよ!」「意外と太かったね!」
      このころ、年少さんは、色水づくり人夢中です。
      おうちに帰って、いっぱいお花を入れたビニール袋をもみもみするよ!
    • ヤモリを触ったよ!

      2024年4月19日
        幼稚園にヤモリが住み着いているようで、園舎の外の流しに「ヤモリ」がいました。それを見つけた年少さん、捕まえてやろうと奮闘!しかし、ここは「ヤモリ」の方が一枚上手でした。でも、主任の先生がゲット!佐久間幼稚園の家守になってくれるかな!
        「あっ!外の流しに「ヤモリ」が!」・・・この写真の真ん中にいます。
        「私、ヤモリ取りたい」年少さんが「ヤモリ」の捕獲に挑戦しましたが、残念ながら逃がしてしまいました。
        逃げた「ヤモリ」を主任の先生がゲット!
        「私、触りたい」年少さん、ヤモリに初めて触りました!
      • 幼稚園の日常の様子をご紹介します。年長さんは「テントづくり」に夢中になっています。カラフルなテントができました。年少さんは、登園してから園庭にまっしぐら!自分で今日のメニューが決めてあって、どんどんこなしていきます。ただ、今日は朝から日差しが強くて、滑り台が・・・!さあ!年少さんはどうしたでしょう?!
        「カラーのガムテープで新聞紙をつなげていくぞ!」
        「テントの骨格は段ボールで作るんだ!」
        「新聞紙をかぶせて、完成だ!」テントが完成しました!
        「割と、中は明るくて広いよ!」
        「私、滑り台で遊びたい!」
        「あっ!、鉄のところが熱いよ!」・・これは滑れないね!
        「私にいい考えがある。首に巻いていた保冷剤を当ててみるの!」
        「ほら!冷たくなってきた!じゃ!これを滑らせていけば、滑り台全体が冷えるかな?やってみよう!」
        こうして、何度も何度も保冷剤を先生と滑らせていったところ、滑り台は冷めてきました。素晴らしいアイデアでした!