• さくまの里へ行ってきました。
    自己紹介をして、踊って、歌って、おじいちゃん・おばあちゃんに元気パワーを届けてきました♡
     
    おじいちゃん・おばあちゃん知ってるかな?と選んだ『UFO』
    元気に踊りました♪
    一緒に踊ってくれる方もいて、嬉しかったね♪
    ♪さんぽ も歌ってきました!
    ベランダからお見送りをしてくれました☆
    また遊びに行くね!
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

  • 園外散歩で半場の天龍寺へ行きました。佐久間中学生のお兄さんと一緒に♪
    職場体験で幼稚園に来てくれました!!
    まずは自己紹介♪
    さぁ出発です!!
    半場は、坂道がたくさん!!でもそんなさ坂道もグングン登っていきます!
    天龍寺へと続く最後の階段!!がんばれ!!
    近付いてきました!もう少しです!!
    天龍寺に到着。記念にパシャリ☆彡
    こんなに上まで登ってきました!!
    幼稚園、見えるかな?
    ヤッホー!
    聞こえたかな?
    幼稚園で、園務員さんが手を振ってくれていました!!!
    年中さんとお兄さんと先生たちの声が届いたようです☆
    天龍寺では、虫を探したり、四つ葉を探したり・・・
    2人とも見付けました
    たくさん歩いて、たくさん遊んだ後は・・・
    お茶を揉んでつくった“和紅茶”でかんぱぁ~い
    やっぱり自分でつくったのは、おいしいなぁ♡
    園に戻ってきて一緒におにぎりタイム!!
    その後は、中学生のお兄さんが選んできてくれた絵本を読んでもらいました♪
    おもしろかったね!!
    おやつに園で収穫したイチゴをおすそ分け♪
    1日、たくさん遊んでくれて、ありがとう!また、遊びに来てね♪
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

  • 伊平幼稚園へ遊びに行ってきました!!
    今回は、伊平幼稚園の地域の魅力も感じてきました☆
    そして・・・先日COOPで買い物をした理由も明らかに!!
    伊平幼稚園に着くと年中さんのロッカーを用意して待っていてくれました!!
    「水筒は、ここだよ!」とカゴを持ってきてくれました♡嬉しいね♪
    トイレへ行って、手を洗います。
    順番に並んで待つ!!一人だと経験できないことも経験できました!!
    みんなでカッパの踊りを踊った後は・・・
    今日は、ザリガニ釣りに出掛けます!!
    ※そうです!COOPで買ったものは、ザリガニを釣るためのエサ(しっとり くんさきいか)でした☆
    さぁエサをつけて準備万端!!
    釣れるかなぁ??
    警戒心の強いザリガニ。伊平幼稚園の年長さんが最後の最後まで、粘ってくれました!!
    そのおかげで、少しだけ姿を見ることができました。ありがとう♡
    他には、オタマジャクシやイモリもいました!
    年中さん、もうすっかりイモリとなかよしです♪
    帰りは、歌を歌ったり、しりとりをしたりして伊平幼稚園まで帰ってきました。
    室内ではプレゼントをしてくれた“ヒヨコ”を教えてもらって、一緒に折りました☆
    あっという間の1日でした♪
    次に会えるのは、2学期!!楽しみにしています!!
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

  • 佐久間小学校のお兄さん・お姉さんと一緒に“消防音楽隊”の演奏を聴いたり、火災についての話を聞いたりしました。
    火事が起こった時、煙はどのようにして広がっていくのか、教えてくれました。
    ①天井に向かって煙が上がっていきます
    ②天井に煙が行くと、次は横に広がっていきます
    ③天井に煙がいっぱい溜まるとだんだんと下に降りてきます

    なので、ハンカチで鼻と口を押さえ、体を低くして避難しましょう
    と教えていただきました。
    楽器の名前を紹介してもらったり、お姉さんたちが楽しそうに踊る姿を見たりしました。
    音楽に合わせて、手拍子をしたり体を揺らしたり。
    生演奏はとても迫力があり、よい経験となりました☆
    その感動をみんなの前で発表しました!!

    教えていただいたことを忘れずに、今後も避難訓練に真剣に取り組んでいきたいと思います。
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

  • 運動教室 パート2

    2025年5月28日
      体力がある年中さん。まだまだ続きます!!
      次は、どんなことをしたのでしょうか?
      跳び箱に挑戦!!
      走ってきて、跳ぶ前に足をグーにして・・・
      開脚跳び!
      (別名:パー跳び)
      お次は、閉脚跳び!
      (別名:グー跳び)
      準備体操のクモになって、黄色の棒を上に向かってキック
      それと組み合わせるのが・・・
      鉄棒!!
      さっきのキックがここにつながっていました!!
      先生たちも勉強になります!!
      腕をぎゅっとして
      くるりん♪
      先生特製の逆上がり補助機を使ったら、なんと回れてしまいました!!!
      みんなビックリ(゚д゚)!
      回ったら、ツバメになることも教えてもらいました。
      たくさん運動した後・・・お話タイム(^^♪
      はじめは緊張していた年中さんでしたが、一緒に体を動かして距離が縮まりました
      第2回もよろしくお願いします!楽しみにしています!!
    • 運動教室 パート1

      2025年5月27日
        地域の方で、体操の先生をやられていた方に幼稚園へ来ていただき、運動教室を開催しました
        体を動かすことが大好きな年中さん。先生の真似っこをしたり、先生の姿を見て「やりたい!」と意欲満々でした°˖✧˖°
        まずは、準備体操!
        ジャンプや屈伸をしたり、全身を振って・・・フリフリしたり
        先生と競争!!
        次は、カエルジャンプ!!
        さぁこれな何でしょう?
        クモ歩きでした。
        足をチョキにして跳びます!
        準備運動で体が暖かくなった後は・・・
        マット運動☆
        前転をしたり・・・
        後転をしたり・・・
        ダンゴムシで着地したよ!
        先生の姿を見て「すごい!!やってみたい!!」と挑戦
        補助していただき、足も真っすぐ伸びています
        と思っていると・・・
        あれ  あれあれぇ?!
        手がマットから離れていくぅ~Σ(゚Д゚)

        と、ちょうど区切れがよくなりました。
        パート2を御覧ください!



























































































         
      • 佐久間のCOOPへ買い物へ行ってきました!!
        今日の買い物は、何でしょう???
        幼稚園から歩いていくと・・・電車の音がする!!と坂道を走り、久しぶりに近くで飯田線に会えました♪
        さぁ出発です!!!
        鉄橋を歩いて・・・
        COOPの中を探します。
        「あっ!あった!!これこれ!!」
        「ください。」お金を払って
        おつりをもらいました。
        何を買ったのか、どこで使うのかは、お楽しみに
        ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

        なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

      • 園外散歩で、山香地区に出掛けました。さぁどんなことがあったのでしょうか?
        山の上の方まで行ったため、空気がより澄んでいて、心地よい気温でした☆
        きれいなお茶畑がありました。
        「こっちだよ!」と年中さんが教えてくれた場所には、カニが!!
        きれいな水が流れていて、クレソンも育っていました。
        虫が大好きな年中さん。虫捕りもしてきました☆
        捕まえられたかな?
         
        草花でも遊んできました♪似合うでしょ
        地域の方が、年中さんが来ることを楽しみにしてくださり・・・
        揚げたジャガイモや
        おやつを一緒にいただきました!!
        ありがとうございました!!!
        続いて・・・
        どこへ向かっているのでしょう???
        ここは『一心滝』
        水がきれいで、少し冷たかったです。
        年中さんの目的は、飼っていたオタマジャクシがカエルになり、逃がしてあげることに♡
        こんなにきれいな滝でした♪マイナスイオンをたっぷり浴びてきました!
        まだまだ佐久間地区の知らない場所がたくさんあるんだなぁ、と佐久間のよさを感じた園外散歩となりました。
        ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

        なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

      • 親子交通教室がありました。
        心臓ドキドキしてますか?
        自分の命の音を感じました。
        右を歩くか、左を歩くか等、映像で交通安全についての話を聞きました。
        交通安全の約束を聞いて、実際に園周辺の道路を歩きます。
         
        年中さんが前、お母さんがその後ろを歩きます。
        途中、駐車場もありました。出てくる車はいないか、エンジンの音はしないか確かめます。
        信号機のある横断歩道も渡りました。
        手をピンと伸ばして渡っています!
        しっかり前を見て、歩いています。
        最後は、幼稚園前の横断歩道をみんなで渡りました。
        少し見えにくいですが、自分の目で確かめていました!!
        最後に“引き続きチャイルドシートに乗ってください”“交通安全に気を付けて、歩いてください”とお話がありました。
        園外散歩に出掛ける時は、交通安全に気を付けていきたいと思います。
        交通安全指導員さん、ありがとうございました!!
         
        ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

        なかよし会(未就園児親子の会)案内[PDF:361.2KB]

      • お茶揉み体験!!

        2025年5月21日
          摘んできたお茶の葉が変身する?!と興味をもった年中さん。
          「やってみたい!!」と、さっそくモミモミ体験が始まりました。
          園長先生がお茶揉みの先生です!
          これぐらいの量のお茶の葉を持って・・・
          くるくる丸めて・・・
          ギュッギュッとお茶の葉をつぶしていきます。
          そうすると・・・
          こんなに小さくなるよ。
          酵素が出てくるんだよ!!その酵素、透明でキラキラしてました°˖✧
          なかなか力がいる作業です(;'∀')
          どうやったら、より力が加えられるか考えていました。
          さぁ、このお茶の葉、何のお茶になるでしょうか?
          お楽しみに