2023年

  • 2月10日(金)、もも組が、ふじ組との「お別れ会」のために、心を込めて輪飾りを作りました。当日、きれいに飾り付けて、楽しい会にしたいですね!
    ほら、できたよ!きれいでしょ?
    もっとたくさん作るよ!
    どんどん長くしようよ…
    私たちの背より長くなってくよ!
  • 民話の語り部さん

    2023年2月9日
      2月8日(水)、民話の語り部さんが来園。節分の鬼退治にちなんで、福井県の鬼のお話や、佐久間町(下平、福沢)の怖い妖怪話などを紹介していただきました。子供たちは神妙な顔をしたり時おり笑ったりしながら、お話の世界に引き込まれていました。
      よろしくお願いいたします!
      きょうのお話は3つでした。
      ①「鬼は~内、福は~外」(福井県)
      ②古だぬきの化け物(佐久間町下平)
      ③やまんば退治(佐久間町福沢)
      怖い話ばかりでしたが、
      真剣に聴き入っていました…
    • 参観会

      2023年2月8日
        2月7日(火)、参観会です。おうちの人たちと一緒に、作品づくり、ゲーム、ダンス、サッカー、そして給食も…。とっても楽しかったですね! 子供たちの成長した姿をたくさん見ていただきました。懇談会も、和気あいあいとした中に活発な話合いで盛り上がりました。本当にありがとうございました!
         
        ふじ組は卒園記念に…
        オリジナルの写真立てを作ります。
        きれいにできるといいな…
        写真を入れるのが楽しみだね!
        できました!どれも素敵!
        もも組は何かな?
        この作品をくるっと筒に巻くと…
        かわいいごみ箱ができます!
        ふじ組は外でサッカーだ!
        お母さんたちや先生方も入って
        元気いっぱい走り回ります!
        ずいぶん上手になってきたよね!
        もも組は親子で楽しいダンス…
        こちらではお相撲ゲーム
        こっちはカードゲーム
        コマも楽しいよ!
        懇談会もいい雰囲気で活発な話合い
        ありがとうございました。
        親子単位で、楽しく給食試食会
      • 城西へお散歩…

        2023年2月7日
          2月6日(月)、園外保育で「ふるさと探訪(城西編)」。野田へ上がる坂道のつらら、日月神社と秘密基地、ふれあいセンター、街歩き、飯田線に乗車して切符購入…いろんな遊びや体験ができて、とっても充実していました。また来たいですね!
           
          野田へ上る坂道の途中が「つららの名所」なんですが、きょうは、ちょっとね…
           
          こんなにかわいいつららでした…
          道路に、厚い氷の板が落ちてました。
          これに乗ってスケート遊び!
          さあ次は、日月神社と秘密基地だよ…
          まず神社におまいり…
          神社の隣が「秘密基地」です!
          茶の木のジャングル、楽しそう!
          さっそく探検だ!
          隠れ家みたいで、面白いね!
          急坂もへっちゃらで駆け上ります!
          ブランコも楽しかったよ!
          じつは、こんなに大~きな
          ブランコだったんですよ!
          ハンモックもあったよ…
          気持ちよくグ~スカピ~…
          楽しかったね…また遊びたいです!
          帰りは電車です。駅までお散歩…
          城西駅に到着…
          駅のホームもにぎやかでした…
          カンカンカン…電車が来たよ。
          黄色い線の内側で待ちます。
          電車の中はマナーを守って…
          無事に帰ってきました。
        • 2月3日(金)、今日は節分。鬼退治の日です。朝からヒイラギ・イワシ・クロモジなど魔除けを飾って、ダンス・クイズ・紙芝居・鬼退治の練習、などやっていたら…、来ました来ました!本物の鬼が…。「悪い子はいないか~!?」「泣き虫や怒りんぼの子はいないか~!?」…子供たちはおびえながらも一生懸命、豆をぶつけて鬼退治!心の中の「泣き虫鬼」「怒りんぼ鬼」「食いしんぼ鬼」「いやいや鬼」などもいなくなって、明るい笑顔が戻りました!
          朝から準備に大忙し…
          イワシのにおいが効いてきたよ…!
          もも組もお手伝い!
          「早くしないと、鬼が来ちゃうよ…」
          「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊ります…
          みんな動きが激しくて、写真に写らない?
          それとも心霊写真でしょうか…??
          ふじ組が、「心の中の鬼」を発表…
          この鬼たちを退治して、
          もっともっと成長してください!
          鬼退治の練習だよ。
          まずはふじ組が鬼になります…
          すごい盛り上がり!また写真がブレブレ~!
          ふじ組の鬼もやっつけられたね…
          今度はもも組が鬼だよ…
          そんなことをしているうちに…
          「おれ様が、本物の鬼だぞ~っ!!」
          それ~っ、みんなで力を合わせて…
          「鬼は~外、福は~内!」
          がんばれ!もう一息だよ…
          「グワア~~っ!! 降参だ~!!」
          やっつけたぞ~!
          そのとき、ボワ~~ン…
          福の神様が…
          ごほうびのお菓子が…
          たくさんもらいましたね…。
          おうちで家族なかよく食べてね!
          ハイ、いい顔してね~
          「ヒイラギ、イワシ~、コアラのマーチ~!」
        • 元気っこタイム!!

          2023年2月2日
            元気にダンス、マラソン、縄跳び! 寒さに負けない元気っこたちです! 
            これなら鬼が来ても大丈夫!……かな???
            リズムに乗って
            楽しくダンス!
            体があたたまりますね!
            さあマラソンだよっ!
            「ドラえもん」と「勇気100%」の
            音楽に乗って…
            快調にとばしましょう!
            縄跳びも楽しいね
            いろんな跳び方ができるように
            なるといいね!
            タイヤからジャ~ンプ!
            築山の上は景色がいいぞ~!
            また新しい鬼面ができたよ~!
            もも鬼たちがふじ組へ乱入だ~!
            ぐわぁ~~っ!
            きょうも楽しく元気いっぱいに過ごしました…
          • 交通安全教室

            2023年1月31日
              1月31日(火)、交通教室。もも組も道路へ出て、道路の横断や信号機の見方などを指導員さんから教わりました。ふじ組は「雨の日の道路歩行」ということで(きょうは快晴でしたが)、傘をさして橋や横断歩道を歩き、安全な歩行を身に付けました。4月から小学校へ入学しても、これでしっかり歩けますね!
              交通指導員さんのエプロンシアター
              信号機や横断歩道のことを教わりました
              左右前後の確認をして、手を挙げて…
              さあ渡りましょう!
              「路側帯」の中を歩くんだったね!
              幼稚園へ無事に戻ってきました。
              お疲れ様!
              ふじ組は、指導員さんのお話も
              ちょっと高度です…。
              でもしっかり答えていましたね!
              傘を安全にさしましょう。
              傘を差していても、
              前をしっかり見ましょうね!
              傘を差していても、車の動きなど
              しっかり気を付けましょうね!
               
              ランドセル…事故に会わないように
              しっかり背負いましょう!
              ヘルメットをつけるときは
              あごひもをしっかりね…!
            • 鬼が来るの…???

              2023年1月30日
                1月30日(月)、ふじ組が鬼のお面を製作。先日、もも組さんにおどかされたので、今度はふじ組のお面でおどかしに行こう!…というわけでワイワイやってたら…、「なんだ、これは??」「あっ!鬼からの手紙だ…」「ええっ?鬼がぼくたちのところへ来るの?」…さてこれからどうなるのでしょうか??
                さあ、立派な鬼を作るぞ~!
                できた~~~!!!
                さあこれで、もも組へ乱入だ!
                ぐわあ~~っ!! こわいぞ~~!!
                ぎゃー、やっつけろ!!
                そこへ…
                「なんだ、これは??」
                 
                「おれ様は鬼だ!」
                「みんなのところへ行くぞ~」だって…
                ええっ?鬼が来るの?
                ほんとかね~?? う~ん…
              • 鬼、氷、縄跳び…

                2023年1月27日
                  厳しい寒波が来ていますが、みんな元気です! もも組は鬼になってみんなを襲撃しました…。ふじ組は面白い氷づくりで遊んだり、ずっと続けている縄跳びなどをさらに頑張っていました…。
                  こわい鬼になったかなぁ…?
                  さあ、みんなをおどかすぞ~っ!
                  ガッハッハッ! のっしのっし!
                  職員室の先生たちを襲撃だ!
                  こわいこわい~???
                  でもかわいいね…!
                  「おには~そと~!」
                  鬼退治の練習もがんばってます…
                  ふじ組は面白い氷づくり…
                  ほら、手の形がばっちりできたよ!
                  富士山みたいな氷の冠だよ!
                  縄跳びも毎日、がんばってます!
                  どんどん上手になってるよ!
                • リズムに乗って!

                  2023年1月24日
                    1月24日(火)、第3回目のリズム遊び教室。体ほぐしの運動や踊りも元気いっぱい楽しく取り組み、リズム楽器やハンドベルのアンサンブルもバッチリでした。音に親しみリズムを体全体で楽しむ姿はとっても素敵でしたね!
                    まずは体をほぐしましょう…
                    音楽に合わせて歩きます~~
                    ハイ、ストップ!!
                    おっとっと!
                    はい、また元気に歩きます~
                    みんなが元気に動きすぎて、
                    写真がブレブレ~!
                    カスタネットのタイミングも
                    OK! ♬♪
                    ♬ ハンドベルも
                    きれいなハーモニー! ♪♫
                    リズム楽器、楽しいね!
                    もも組さんたちも、
                    テンポはバッチリです!
                    ハイ、片足上げて…
                    楽しくやっているうちに
                    バランス感覚が鍛えられました!