2023年5月

  •  もも組の友達と別れ、きく組は半場地区を見下ろす場所にある天龍寺へ向かいました。迷路のような道や道路を歩く途中、金魚やオタマジャクシがいる池を見付けしばらくそのお宅で休憩。パワーを付けて更に歩き…階段の先の天龍寺に到着!!
    「B型鉄橋がある」「幼稚園があるよ」よく知っているところも見下ろすと新鮮に見えるものですね。小さく見える幼稚園に向かって「おーーーーーーい」と叫んでみると…「おーーい」の返事!わ~聞こえるんだね~感動ものです。
     お寺の周辺の探検やお弁当も楽しみ、恒例の電車チェックをしたりガードレールに写る自分たちを発見したりと、帰り道も満喫した半場探検でした。天龍寺の除草や環境を整えてくださった自治会長さんや檀家総代の方には大変お世話になり、地域の方との交流もでき大変充実した経験となりました。ありがとうございました。
    もも組の友達と別れ、どんどん登っていきます
    家が下にたくさん見えるよ
    やった~ 天龍寺境内に到着♫
     
    がんばって歩いた人が味わえるご褒美の景色だね
    B型鉄橋も幼稚園も見えるよ!
    地域のおじさんに手伝ってもらってカナヘビ捕まえたよ
    すごいら~
    僕はサワガニゲットだよ!
    大きなハサミも平気だぞ
    これは何でしょう?答えは石垣に生えている「タマヅタ」
    子供たちの遊び道具なんです
    親指と人差し指で挟んで…半分に割って…
    音を鳴らすんだ
    「プチッ」
    あっ聞こえた
    耳の近くで「プチッ」
    聞こえるとすごくうれしいんです
    この笑顔
    いいとこだね~
    草刈りや窓開けをして園児たちが来るのを待っていてくれた半場の自治会の方や檀家総代の方々
    ありがとうございました
    ガードレールに写ってるぼくたち
    自分で自分に手を振っちゃった~
  •  うららかな5月の晴天のもと、半場地区へ散歩に行ってきました。今回はもも組の友達も一緒にゆったりと歩きます。飯田線の高架下をくぐるとすぐに「ホ~ホケキョ」ときれいな声が大ボリュームで聞こえてきました。「この声何かわかる?」子供たちに聞いてみると「ウグイス」の答えに「さすが!」と感心感心。自然の営みを耳からも感じ取れているんだとうれしくなりました。ウグイスの鳴き声の大きさにすぐ近くにいるはず…と探しましたが、姿は見られず…残念。   
     どんどん歩いていくと今度は道路脇に葉っぱを発見。担任が1枚を採りお面にした後「探検バッジだね」カラムシの葉をもも組の友達に付けてあげるとうれしそう。雑草の葉も子供たちにとっては興味を引く遊び道具に変身です。
    上手に横断歩道を渡ります
    さすが、もも組の友達のお手本だね
    あっ葉っぱがあるよ
    前にくっつけて遊んだね~
    だ~れだ? 顔が隠れちゃった
     
    胸に付けて「探検バッジ」!
    飯田線の電車とパチリ
    電車来るかな…踏切の前で安全確認です
    一足先に園に戻りお弁当タイム♫ 
    大きな口で…パク!おなかすいてたんだね
    (もう少し小さくして食べました) 
  •  季節の移り変わりと共に子供たちの活動が活発になってきました。元気よく動いているのは、小さな虫たちも同じ。今幼稚園には、少しずつ小さな仲間が増えてきています。サワガニやオタマジャクシは水を変え、カブトムシの幼虫の糞もしっかりきれいにしています。毎日お世話することも楽しんでいる年中児です。きれいにしてくれてありがとう。
    幼虫の潜りっこ競走…今日は誰が一番かな
    サワガニの家が完成したよ 気に入ってくれるかな
    植木鉢の家…隠れるのにちょうどいいね
    怖かったけど持てるようになったぞ!
    オタマジャクシだって気持ちよさそう
    何にもしていない時は静かに立ってるみたいだね
    ダンゴムシ見付けるんだ
    ここにいるかも
    やった!ゲット!!
    ダンゴムシを入れて、この秘密兵器でのぞいてみると…
    上から背中、横から足、なんと下からはお腹が大きく見えるんだよ
    さあダンゴムシクイズです
    ①「ダンゴムシとそっくりなのは〇〇〇ムシ」答えは?
     
    ②「ダンゴムシはお尻から水を飲む…答えは〇か✖か?」
    正解は ①「ワラジムシ」…そんなの見たことないね ②「〇です」…え~どうやってお尻から飲むの? その他にもダンゴムシの秘密や不思議はまだまだたくさんあるね
        
  • 親子交通教室開催

    2023年5月22日
       天竜警察署交通安全指導員さんをお招きし、交通安全教室を開催。今年度は、教材のワークブックを活用しながら交通ルールについて再確認。学校の勉強のようで少しうれしそうな年中児です。横断歩道での正しい歩き方をもう一度教えていただき、その後はミニ横断歩道で歩き方チェック。どう?上手に歩けたかな…今度園外に出掛ける時に、今日のようにルールを守ってかっこよく歩くところ見せてね。
      お母さんと一緒にお話聞くよ
      学校の勉強みたいだね
      わ~初めて見たよ「わくわくワークブック」
      いろんな絵がかいてあるね
      反対車線の友達めがけて道路を飛び出しそうな子を発見!
      「ここ危ないよ」「ほんとだ」…教えてくれてありがとう
      「この子車にぶつからないかな?」犬を連れた子供…大丈夫かな
      指導員さんに教えてもらいながら考えたよ
      ハサミで切ると答えがわかるんだって
      どっちの道路に行けばいいのかな…
      「赤は止まれ」「青は進め」…横断歩道の約束OK
      「右よし」「左よし」「前よし」「後ろよし」
      ミニ自動車とミニ横断歩道でしっかり練習
      交通指導員さんが優しく教えてくれるから自信もって歩けるよ
    • どろんこ楽しいね

      2023年5月17日
         泥んこ洋服に着替えて、さあ泥遊び開始。朝や晩はヒンヤリしますが、太陽が出ると夏のような日差しに、泥や水が気持ちい~い。早くも手足泥だらけで楽しみます。泥んこ滑り台もGO!でも泥の楽しみはそれだけではありません。泥独特のドロドロ具合を少しずつ調合しながら、トロトロにしていくことに今挑戦中。混ぜたらカレーにしようかな…チョコレートもいいな。去年の年長さんは泥団子をつくっていたね。僕たちもやってみようかな~。
        ほ~ら泥んこの手だよ
        足に付けてもいい気持ち
        どんどん付けちゃうぞ
        おっとっと
        僕も泥んこに入ってみよう・・・
        今日はバケツで混ぜてみるよ
        カレーにしようかな
        うん それがいいね
        今度は水を汲んで泥んこ入れて…先生のみたいにできるかな
        トロトロになあれ
        泥んこ入れてるけどまだまだトロトロにはならないね
        自分たちで完成できるかな…先生も見守っています
      •  先日の大雨でかなりの雨量があった佐久間地区。天竜川も轟音を立てながらカフェオレ色の水が流れています。天竜川に降りて遊ぶ計画の遠足は、目的地を園周辺の散歩に変えて実施。初夏の自然を見ながら飯田線がよく見えるポイントへ。大好きな飯田線の線路を上から見ていると、右の方から「ガタンゴトン ガタンゴトン」と電車がゆっくり中部天竜駅に到着。よく見ると、ホームにはたくさんの電車があるみたい…「1、2、3」一度に3本の電車が停まっている風景を見て子供たちはうれしそう。
         いつもと違う増水した天竜川を見ながら橋を渡っても子供たちは平気な様子。慣れた橋だから怖くないのかな…。小学校の庭をお借りしてお弁当を食べていると、幼稚園児歓迎の校内放送をしてくれてうれしかったね。
        線路近くのお宅のキウイの木
        キウイの花って白くてかわいいね…初めて見た!
        連休にお茶狩りをした様子のお茶畑
        近くにいくとお茶の香りがしたよ
        橋を渡って小学校の方から電車が入って来たよ
        車や飛行機の音とちょっと間違えたけど
        電車の(きしむ)音もちゃんと分かったよ
        3本も電車があるの…これも初めて!
        そのうちの真ん中の電車が飯田方面に向けて出発
        いってらっしゃ~い!
        こんなに近くで見られてうれしい
        出発の合図を鳴らしてくれたけど特別かな?
        通称「なかっぺ橋」今から渡るよ
        今度はB型鉄橋を渡って幼稚園に帰るよ
        やっぱり川の水多いね…
        先生の服から僕の手に歩いてきたテントウムシ
        僕の手からお空へ飛ぶかも
        小学校の木陰でお弁当
        「おいし~い」
        おやつもあるからうれしいな