• 中学生最終種目は、ソーランです。最後に組体操を取り入れ、フィナーレにふさわしい演出でした。高校生からのアンコールの声にお応えして、高校生、先生も加わってもうひと踊りしました!
  • 赤白&教員対抗リレー。ALTのジャン先生、分校の先生にも助っ人をお願いして、最終走者まで勝敗が分からない展開となりました!
  • 体育祭 番外編

    2025年10月4日
      競技と競技の間には、それぞれ係の仕事もしっかりやっていましたよ!
    • 綱引きでパワーを使い果たし、8の字跳びで跳躍力を使い果たし、午前中最後の種目は、ぐるぐる種目です。中学生の元気は底なしです!
    • 綱引きのあとは、8の字跳びです。体力を消耗したあとの跳躍種目は過酷です!毎日、昼休みに体育館で練習してきました。赤白ともに練習を大きく上回る記録となりました。
    • 体育祭でも最も体力が消耗するこの種目。高校生と合同で戦いました。中学生21名、高校生43名、力の限り消耗し合いました!
    • 障害物競走、別名「なりきり仮装借り物競争」。佐久間中名物です。生徒だけでなく、先生(分校の先生も含む)や保護者、高校生も借り出され、みんな真剣に1着を目指します。皆さん、ご協力ありがとうございました!
    • 後期任命式がありました。先日の弓道大会の表彰を行った後、後期生徒会長へ校長先生から任命書が、会長から副会長と庶務の2名に委嘱状が手渡されました。半年間よろしくお願いします。また、学級委員の任命も行われ、各クラスから選ばれたリーダーが紹介されました。10月からよろしくお願いします。
       
    • 佐久間分校と佐久間中学校の合同体育祭が始まりました!
    • 明日は 体育祭

      2025年9月25日
        明日はいよいよ体育祭、高校生と合同での開催です。天気の心配もなく、少し涼しくなって絶好の体育祭日和になりそうです。今日は総練習と会場準備をして早めに下校しました。夜の間に、シカやノウサギが運動場を荒らしませんように!