2024年

  • 本校は平成19年度から連携型中高一貫教育校となっています。この日は水窪中の生徒も合流し、午前中は高校体験授業と新体力テスト、昼食をはさんで午後は生徒会主催のレクレーション(ドッジボール大会)を行いました。赤いジャージの水窪中、青いジャージの佐久間中、濃紺ジャージの分校高校生が混ざって仲良く楽しく交流しました。佐久間中にとっては中学生同志の交流、水窪中にとっては同級生、異年齢の高校生との交流、分校高校生にとってはこれから進学先の1つとなる学校を紹介するよい機会になっています。放課後は部活動の見学もあり、充実した一日となりました。
  • 学級委員の任命式がありました。まずは文化活動発表会の合唱に向け、クラスをまとめ一丸となって取り組んでいきましょう。半年間、よろしくおねがいします。
  • 後期 生徒総会

    2024年10月7日
      10月に入り、後期になりました。生徒会も2年生に引き継がれ、3月まで半年間の計画が示されました。3年生はいよいよ自分の将来に向けた受験期に入り、2年生が学校の中心になってきます。新生徒会長のもと、副会長や庶務、委員長と協力し合ってよりよい学校をつくっていきましょう。
    • 今年も熱く燃えた一日でした。一緒に楽しませてくれた分校の高校生、分校の先生方にも感謝です。地域の皆様も参観してくださり、ありがとうございました。
    • 最終種目はソーラン演舞でした。高校生や先生も、そ~らんソ~ラン!
    • 体育祭 あれこれ

      2024年10月3日
        さぁ、体育祭も盛り上がって参りました!翌日にはこの学校での勤務が終わるALTのイフェも、高校生のフォークダンスに混ざって踊りました。
      • やっぱり体育祭の最後は「リレー」でしょ!アンカー勝負となりました!

         

      • 体育祭 仮装編

        2024年10月1日
          よくまあここまで衣装を揃えたものです。さすが美代子先生、亜結先生。やるときは徹底的にやります!
        • 体育祭 真剣勝負編

          2024年9月30日
            19人の生徒と8人の先生を赤と白に分け、真剣勝負が繰り広げられました。
          • 体育祭 開会式編

            2024年9月27日
              9月26日、中高合同体育祭がありました。今日は開会式編。しばらくの間、体育祭の模様をお伝えします。