2025年7月

  • 5・6年調理実習

    2025年7月4日
      3・4時間目に、5・6年生が家庭科で調理実習を行いましたwink
      いつもの自分の朝食に不足している食べ物を扱った献立を考え、調理をしましたsurprise
    • にこにこタイム

      2025年7月3日
        小学生と幼稚園児との交流で、毎年数回行われる「にこにこタイム」がお昼休みにありましたsad
        年中さんと一緒に、「もうじゅう狩りに行こうよ」と「フルーツバスケット」をやりました
        どちらも大変盛り上がり、たくさんの笑い声といっぱいの笑顔があふれる活動となりましたwinkwinkwink
        みんなの前でお話しできたねfrown
        りんご、ぶどう、みかん、かわいいバッジをつけてチーム分けです
        お題は「カンガルー」、ちゃんと仲間になれたね
        先生たちも夢中になってフルーツバスケットsad
      • 健康タイム

        2025年7月3日
          今日の健康タイムは、「背骨ストレッチ」でした。
          最初に背骨の説明と猫背チェックを行いました。
          猫背改善するストレッチ「背バネゆらゆら体操」「背バネねじり体操」や「猫ポーズ」を行いました。
           
          最後に丸めたバスタオルの上に仰向けに寝て、背中を伸ばしました。
           
        • 暑い日が続いていますね。
          だからこそ、涼しい場所で「読書」はいかがですか?
           学校図書館の入り口です。
           本校職員がつくった、今の季節にピッタリのアジサイの掲示に、おすすめの本も並んでいます。
           その横には、今年度の文化委員会「アイ読書委員会」の委員が作成した、招き猫のポスターが飾られています。
           思わず入りたくなる入り口です。
           本日、入りたてほやほやの新着図書です。
           教科書で紹介されている本や学習に使える本など、子供たちが読みたくなる本を揃えています。
           早速、本日の昼休みに、新着図書をアイ読書委員が読み聞かせしてくれました。
           お客さんの数もだんだん増えていきました!
           これから益々暑くなり、体を動かして遊ぶのが難しい日もあるかもしれません。
           そんなときは、学校図書館でステキな本を探して読んでみたり、上級生に読み聞かせをお願いしたりしてもいいかもしれませんね♪