5月の健康タイムは「朝ごはん」をテーマに、3つの栄養素をバランスよく食べる大切さを学びました。
まず、養護教諭の栄養の話を聞いた後、いろいろな食品を「体をつくるもとになるもの」と「体の調子を整えるもとになるもの」に分類する活動をしました。
そして、朝ごはんでご飯やパンだけでなく、牛乳や卵、肉や魚、野菜や果物なども摂るといいことを楽しみながら感じることができました。
最後に「みそ汁」は、すべての栄養素をバランスよく摂ることができる食事だということを学びました。
来週からは、生活リズムチェックが行われます。
朝ごはんに「みそ汁」を取り入れて、バランスのよい朝ごはんにしてみるのもいいですね。
まず、養護教諭の栄養の話を聞いた後、いろいろな食品を「体をつくるもとになるもの」と「体の調子を整えるもとになるもの」に分類する活動をしました。
そして、朝ごはんでご飯やパンだけでなく、牛乳や卵、肉や魚、野菜や果物なども摂るといいことを楽しみながら感じることができました。
最後に「みそ汁」は、すべての栄養素をバランスよく摂ることができる食事だということを学びました。
来週からは、生活リズムチェックが行われます。
朝ごはんに「みそ汁」を取り入れて、バランスのよい朝ごはんにしてみるのもいいですね。



