2023年

  • 本日の朝活動は、全校合奏の練習でした。
    校長先生の指揮に合わせて、子どもたちも職員も全員集合での合奏です。
    楽しい大合奏になりそうです
    ネタバレになってしまうのでお写真をあまり載せられませんが、
    本番をお楽しみにお待ちくださいsad
  • 今週は、静岡茶愛飲週間です
    給食メニューにも、お茶を使用した料理が連日提供されています。
    本日は、オムレツのソースにお茶が使われていましたangel
     
    お茶の葉の種類と色味について、説明がありました。
    お茶には「カテキン」が含まれており、いろいろな健康面でのメリットがあることを、子供たちに伝えました。
    「浜松茶」「天竜茶」「春野茶」の3種類の飲み比べコーナーもありましたcheeky
    大人も子供も、飲み比べを楽しんでいました!
    「自分の好みのお茶投票」の結果、「浜松茶」が1番となりました!
  • 朝読書

    2023年1月23日
       佐久間小学校の月曜日の朝は、静かに読書から始まります。
       さて、今週は土曜日に「学習発表会」があります。天気予報では、ずいぶん寒くなりそうです。参観される方は、防寒対策を十分にしてくださいね。
    • 1月19日(木)に読み聞かせボランティアによる読み聞かせがありました。
      どの学年も話を夢中になって聞いている様子でした。
      「読み聞かせで読んでもらった本を借りようかな」と言っている子もいました。
      ありがとうございました。
    • 朝活動の様子

      2023年1月17日
        本日の朝活動は、運動でした。
        子供たちは朝から元気に運動に励みました。

        体育館ではなわとびや一輪車を行いました。
        前よりたくさん跳べるようになったかな?
         
        運動場ではボール遊びに励んでいました。
        朝は寒いですが、運動のおかげで心も体もポカポカでした
      • 読み聞かせ

        2023年1月12日
          今日の朝活動は職員による読み聞かせでした。
          子どもたちはどんな本を読んでもらえるのかわくわくしていました。
          どの学級の子も読んでもらった本を真剣に聞くことができていました。
          本は「心の栄養」と言われます。
          たくさんの本に出合うことができる佐久間小の子供たちはとても幸せですね。
          次回はどんな本を読んでもらえるか今からとても楽しみです。
        • 今日は、元気はつらつな2年生の様子をお伝えします。
          体育の時間では、跳び箱や、一輪車の練習に取り組みました。もう少しで全員乗れそうです!がんばれsmiley
          算数では、かけ算のきまりを見つけました。自分で見つけると楽しいね!
          昼休みは、3年生や校長先生と一緒に鬼ごっこをしました。
          そこに隠れていたのか!強敵です・・・angel
        • 朝の冷え込みが厳しい佐久間ですが、今朝の未明は風こそ強かったものの、登校時間帯は風も収まり、予定通り運動を行うことができましたsad
          低学年は、体育館でなわとびに取り組んでいました。いつもの朝に比べて、気温は少しだけ温かかったかな!?
          中・高学年は、運動場でボール運動に取り組んでいました。風が収まってよかったネ
          担任もはりきって参加しています!
        • 3学期始業式

          2023年1月6日
             あけましておめでとうございます。
             本日、佐久間小学校の第3学期がスタートし、子供たちは全員元気よく登校しました。
             3学期には「学習発表会」が予定されています。もちろん「卒業式」もあります。
             全員で一丸となって、前へ進んでいきたいと思います。
             本年もよろしくお願いいたします。