2025年

  •  4月10日(木)のち
     1年生にとって、学校での初めての給食!地域の方が、ボランティアでお手伝いに来てくださいました。
     下校についても、各方面、1年生に付き添ってボランティアの皆さんが一緒に歩いてくださいました。
     1年生の安全、安心のために御協力いただき、本当にありがとうございます
     今日、来てくださった給食ボランティアの皆さん!
     今日、来てくださった下校ボランティアの皆さん!
  • 本年度最初の給食

    2025年4月10日
       4月10日(木)のち
      <今日の給食>
       ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚げ餃子 もやしのサラダ

       本年度最初の給食は、中華料理でした!
       マーボー豆腐は、辛くなく、子供たちも食べやすかったと思います。
       揚げ餃子は、皮がパリパリしていて、とってもおいしかったです。
       餃子にもやしは、浜松らしいですね!
       
    •  4月10日(木)のち
       「生活オリエンテーション」を行いました。
       はじめに、教頭が、この2日間の様子について、気持ちの良い挨拶、ヘルメットの整頓ができていること、6年生が進んで1年生に朝の支度を教えていることを話しました。よいところを褒められるととってもうれしいですね
       年度初めにあたり、みんなが楽しく安心して学校生活を送ることができるよう、学校の決まりについて各担当の教員から話をしました。
       生徒指導担当が、なぜルールを守らなくてはいけないか、具体的な例を挙げて話をしました。(「竜禅寺小学校の決まり」については、昨年度、全校児童で見直しました。)インターネットの危険についても伝えました。
       学習のルールや遊びの決まりについても1年生から6年生、全教員で共通理解をしました。
       最後に「進んで気持ち良い挨拶」をするとみんながハッピーになるということで、本年度は「あいさつポイントカード」を使って、できている子を称揚していきます!
       
    • 令和7年度 2日目

      2025年4月9日
         4月9日(水)
         令和7年度 2日目!
         今日は、3時間授業。教室を回って、朝の様子を見ると、学級担任が子供たちに思いを伝えている様子が見られました。
        子供たちからも「やる気」が感じられます。
         6年の教室の黒板には、「今まで通りでは、成長しない」という言葉がありました。これからの子供たちの行動に期待したいと思います!
      • 令和7年度 入学式

        2025年4月8日
           4月8日(火)
           穏やかな日となりました。正門の桜がきれいに咲いている中、入学式を行いました。
           多くの御来賓の皆様に御臨席賜り、本当にありがとうございました
           本年度は、52名の1年生が入学しました!元気な子供たちの顔を見ることができ、本当にうれしく思いました!
           校長式辞では、「学校生活を楽しくするために『笑顔で挨拶』しよう」という話をしました。PTA会長様からも祝辞をいただきました。ありがとうございました
           明日から、交通安全に気を付けて、元気に学校に来てほしいです!! 
           校長式辞
           PTA会長祝辞
           担任紹介
        •  4月7日(月)
           2~6年生が登校しました。みんなの元気な顔を見ることができ、とてもうれしく思いました!
           令和7年度 新任式、始業式を行いました。
           本年度、14名の先生方をお迎えしました。14名を代表して教頭先生が挨拶しました。
           始業式の校長の話では、本年度は、竜禅寺小学校創立101年目の新たなスタート、昨年度以上にすばらしい竜禅寺小学校にしていこうと話をしました。そのために、「竜の子宣言」を実現していく、まずは、宣言の一つ目「進んで気持ちのよい挨拶をします」を実践しようと伝えました。A男、B男、C子の3人の子供が登場し、挨拶の仕方について、全校で考えました。
          そして、「挨拶ポイント」を意識して挨拶するとよいことを話しました。
           これから、「進んで気持ちの良い挨拶」が学校中に広がるといいなと思います。
           保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いします!!
           
        • 離任式

          2025年3月26日
             3月26日(水)
             令和6年度末の人事異動により、退職、転任される先生方とのお別れの式、離任式を行いました。
            退職、転任される先生方から一人一人、竜禅寺小学校での思い出をお話いただき、竜禅寺小愛を感じることができました。
             代表児童から、お世話になった先生方へ感謝の言葉を伝えることもできました。
             退職、転任される先生方、今まで本当にありがとうございました
             新天地での御活躍をお祈りしています!!
          •  3月17日(月)
             第100回 卒業証書授与式を行いました。
             校長から一人一人に卒業証書を手渡すことができ、大変うれしく思います。
            「旅立ちの言葉」では、子供たちが思いを語ったり、卒業生みんなで「絆」を歌ったりしました。見て聞いている私たちの胸にぐっとくるものがありました。
             保護者の皆様、御来賓の皆様の御協力のおかげで、心温まる卒業証書授与式となりました。
             本当にありがとうございました

             卒業生の皆さん!自分と仲間を大切にして、力強く羽ばたいてください!!
             応援しています!!
             
             卒業式前の様子、まだリラックスしています。
             卒業記念品授与の様子
            「旅立ちの言葉」の様子
             退場の様子
          • 5・6年 善行賞

            2025年3月14日
               3月14日(金)
               5・6年生に南部中学校区青少年健全育成会から「善行賞」がおくられました。
               5年生は、本年度、総合的な学習の時間にSDGsについて追究し、自分ができることを実践しました。環境について取り組んだ児童の中には、休みの日に中田島砂丘に出掛けて、ごみ拾いをした児童もいました。
               6年生は、朝、正門や西門付近の清掃をしたり、挨拶運動をしたりしました。
               これからもみんなのためになることを進んで実践してほしいと思います!
               5年生の代表児童が「善行賞」を受け取りました。
               6年生の代表児童が「善行賞」を受け取りました。
            • 修了式

              2025年3月14日
                 3月14日(金)
                 今日は、修了式!
                 1~4年生は、本年度最後の登校日でした。
                 修了式のはじめに、修了証書を5年の代表児童に渡しました。
                 次に、進級祝い品を1年の代表児童に授与しました。その後、1年、4年、5年の代表児童が、1年を振り返って、頑張ったことを堂々と述べました。発表の中に、宿泊訓練や本年度で最後となった「夢の丘コンサート」のことが出てきて、懐かしく思いました。
                 校長からは、今年は何と言っても竜禅寺小100周年記念で、いろいろな事業を行い、子供たちにとっても私たち職員にとっても一生の思い出となったことを話しました。そして、100周年を機に制定した「竜の子宣言」をみんなで言いました。
                 来年度は、竜禅寺小101年目のスタート!みんなで「竜の子宣言」を実現していこうと、結びました。
                 修了式後、生徒指導担当から、春休みの生活について話をしました。
                つ帰る」「りもの」「ょうせん」に加え、持ち物の準備、見直しについて話をしました。
                  
                 保護者の皆様、地域の皆様、本年度一年間、本校の教育活動に御理解、御協力をいただき、本当にありがとうございました
                 来年度もよろしくお願いいたします!