2025年

  • 今日の給食

    2025年5月14日
       5月14日(水)
      <今日の給食>
       ソフト麺 牛乳 山吹ソース じゃがいもとにぼしの素揚げ キャベツの即席漬け

       じゃがいもとにぼしの素揚げは、カミカミメニュー、よくかんで食べました。香ばしくておいしかったです。
       今日は、久しぶりのソフト麺!ソフト麺に山吹ソースをからめて食べました。山吹ソースには、コーン、にんじん、豚ひき肉が入ったカレー味のソースです。とってもおいしかったです。大好きな子供が多かったと思います!
       
    •  5月13日(火)
       今日から縦割り清掃がスタートしました。
       6年生のリーダーが、グループのみんなに役割を伝え、一人一人、決められた仕事をしました。
       高学年の子供たちが、下級生に掃除の仕方を優しく教えている姿が見られました。
       縦割り清掃は、基本的には、火曜日、木曜日に行います。
       異学年での交流が、思いやりの心を育てることにつながっていくといいなと思います。
    • 今日の給食

      2025年5月13日
         5月13日(火)
        <今日の給食>
         ごはん 牛乳 親子煮 金時豆のごまがらめ ミニトマト

         親子煮は、甘めの味付けで、子供たちに人気がありました。
         金時豆は、カリッとしていて、ごま風味で食べやすかったです。
      • 代表委員会

        2025年5月12日
           5月12日(月)
           昼休み、代表委員会を行いました。
           今回のテーマは、「ドラゴン運動会のスローガン」!
           各クラスの代表児童から、「絆」「思いやり」「笑顔いっぱい」「協力」「みんなで」「あきらめない」などのキーワードが出されました。
           今日の話し合いを基にスローガンを決めていきます。
           どんなスローガンになるか、楽しみですね!
        •  5月12日(月)
           3年生は、総合的な学習で、「地元再発見 わが町竜禅寺」をテーマに、学区の宝を調べる学習をしています。
           今日は、みんなで龍禅寺に出掛けました。龍禅寺の御住職から龍禅寺の歴史や名前の由来などについてお話していただいたり、お寺の中を案内していただいたりしました。
           龍禅寺は、飛鳥時代(592~710年)にお寺が開かれ、奈良時代には、坂之上田村麻呂が立派なお堂を建ててくれたなど長い歴史があることが分かりました。
           龍禅寺の皆さん、ありがとうございました
        • 今日の給食

          2025年5月12日
             5月12日(月)
            <今日の給食>
             ごはん 牛乳 あじの磯辺揚げ もやしと小松菜の炒め物 味噌汁
             
             あじの磯辺揚げは、あじに醤油、酒、生姜で下味をつけて、青のりと片栗粉をまぶして揚げたそうです。(給食の先生から聞きました)外側がカリッと、青のりの風味がほんのりしておいしかったです。
             味噌汁には、豆腐、油揚げ、玉ねぎ、にんじん、ねぎといろいろな具が入っていました。
             
          •  5月9日(金)
             3年生が、理科の授業で、中庭で栽培しているキャベツについているモンシロチョウの幼虫を見付け、観察する学習をしました。ちいさくてかわいい幼虫をたくさん見付けました。
            「校長先生、見て!見て!幼虫がダンスしている!!」と教えてくれ、私が見ようとすると・・・幼虫がぴたっと動かず、固まってしまい、子供たちは大笑いsad 
             
            「キャベツの葉の裏に幼虫がいる!」
            「こんなにたくさんの幼虫を見付けたよ!」
          •  5月9日(金)
             4年生が、外国語活動「Hello,world!」で、世界の国々の挨拶の学習をし、子供たちは、いろいろな国の挨拶を知ることができました。
             どの国の挨拶かを当てるクイズでは、正解した児童が喜ぶ様子が見られました。
            全問正解!おめでとう
          • 今日の給食

            2025年5月9日
               5月9日(金)
              <今日の給食>
               パン 牛乳 ウインナーソーセージ キャベツソテー 豆腐スープ

               キャベツソテーの中に入っていたコーンが甘く、キャベツと合って、おいしかったです。
               豆腐スープには、豆腐のほか、えのきだけ、チンゲン菜、玉ねぎ、にんじんなどいろいろな具が入っていて、味付けもよかったです。
               
            •  5月8日(木)
               4年生が総合的な学習で、ユニバーサルデザイン出前講座を行いました。静岡県くらし・環境部県民生活課の方とオンラインでつなぎ、やりとりをしました。
               みんなが住みやすい街、みんなが安心して生活できるという視点で考えることができました。