2025年11月

  •  11月18日(火)ときどき
     第3回  学校運営協議会を行いました。
     今回は、学校運営協議会委員の皆様に授業を参観していただき、授業を参観して感じたことを話していただきました。
    「教師の表情がよかった。」「クラスによって雰囲気が違った。学年の発達段階に合わせて、教師の話すスピードや声の大きさに違いがあった。」などや実験のときの安全面の徹底や、タブレットを使いこなす子供の様子を見て、「AIに頼りすぎない方がよい。」という御意見をいただきました。
     熟議では、「言語環境」をテーマに話し合いました。学校だけでは無理、家庭の協力が必要であることが出されました。
     学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました
     学校運営協議会の様子!
     前回の学校運営協議会の熟議の中で、継続してできる運動を、という話があり、全校で「なわとびカード」を使って縄跳びに取り組んでいくことを委員の皆様に伝えました!
  • 今日の給食

    2025年11月18日
       11月18日(火)ときどき
      <今日の給食>
       パン 牛乳 ドライカレー ベーコンと白菜のスープ プリン

       ドライカレーには、レンズ豆や干しぶどうなどが入っていました。初めて食べるという子もいたのではないでしょうか。辛さ抑えめだったので、食べやすかったです。
       ベーコンと白菜のスープは、あっさりしていて、ドライカレーと合いました。
       プリンもおいしかったです
    •  11月17日(月)
       5年生がドラゴン発表会のステージ練習を行っていました。
       5年生全員で「ヤー!」と声をそろえてさけぶところを、何度も練習していました。
      また、「キリマンジャロ」の合奏でも、ポイントとなるところを繰り返し練習する様子が見られました
       頑張れ!5年生!!
       
    • 今日の給食

      2025年11月17日
         11月17日(月)
        <今日の給食> ※「すがたをかえる大豆」献立
         ごはん 牛乳 そぼろ肉じゃが 豆乳汁 いとひき納豆

         今日は、「すがたをかえる大豆」献立ということで、3年生の国語「すがたをかえる大豆」で学習した、大豆が変身したかたちである、豆乳、納豆が出てきました。
         豆乳汁は、豆乳がまろやかで、とてもおいしかったです。
      •  11月14日(金)
         4年生がドラゴン発表会の練習をしていました。
        音楽の授業で学習した「茶色の小びん」を合奏するということで、一人一人が自分の担当の楽器演奏を頑張っていました。
        また、いろいろな教科で学習したことを発表します! 
      •  11月13日(木)
         10日(月)、体育館にステージを設営し、楽器が運び込まれました。
         ステージでの練習が始まり、子供たちの気持ちも変わったようです。
         練習を振り返って、感想を発表しています!
      • 今日の給食

        2025年11月13日
           11月13日(木)
          <今日の給食>
           五目ラーメン 牛乳 春巻き 白菜漬け

           五目ラーメンには、豚肉、なるとまき、もやし、にんじん、たまねぎ、ねぎなど5種類以上の具が入っていて、栄養たっぷり
           久しぶりの五目ラーメンに子供たちも喜んでsadいました!
        • 今日の給食

          2025年11月12日
             11月12日(水)
            <今日の給食>
             ごはん 牛乳 鶏肉ときのこのカレー しょうゆたまご キャベツとブロッコリーのサラダ

             鶏肉ときのこのカレーは、しめじが入っていて、秋を感じました。子供たちも「おいしい!」と言って、食べていました。
             カレーとしょうゆたまごも合っていました 
          • 今日の給食

            2025年11月11日
               11月11日(火)のち
              <今日の給食>
               ごはん 牛乳 いわしの梅煮 五目豆 豚汁

               いわしの梅煮は、いわしがとてもやわらかくて、おいしかったです。
               豚汁は、いろいろな具が入っていて、栄養たっぷり!!
               
            • 11月の朝会

              2025年11月5日
                 11月5日(水)
                 最初に浜松市やらまいか書写コンクールで特選をとった児童3名の表彰をしました。
                 その後、リモートで朝会を行いました。
                 6年生の委員会委員長から決意と朝の挨拶があり、校長の話をしました。今回は、修学旅行でのすばらしい6年生の姿について、具体的な現れを伝えました。6年生の立派な態度は、学校のリーダーとして誇らしいです!内容は、さくら連絡網で御確認ください。
                 校歌2番をみんなで歌いました