2025年10月

  • 今日の給食

    2025年10月31日
       10月31日(金)
      <今日の給食>
       パン 牛乳 ポークシチュー 大根のマリネ みかん

       大根のマリネには、りんごが使われていたそうです。酸味がきいていました。
       ポークシチューも酸味がきいていて、おいしかったです。
       
    • 今日の給食

      2025年10月30日
         10月30日(木)
        <今日の給食> ※行事食 お月見(十三夜)
         栗入りきのこごはん 牛乳 いかの天ぷら かきたま汁

         栗やきのこが入ったごはんで、秋を感じました。
         かきたま汁は、たまごがふわっとしていて、おいしかったです。
         
      • 6年 家庭科公開授業

        2025年10月29日
           10月29日(水)
           6年生が家庭科「こんだてを工夫して ~心も体も喜ぶ「にこにこんだて」を考えよう~」の学習をしました。
          今日は、浜松市内のたくさんの学校から先生方が授業を参観に来ました!
           今日は、友達の献立のよいところを見付け、自分が考えた献立を見直す授業でした。3、4人のグループで、一人一人が自分の考えた献立を紹介しました。そして、友達の献立を聞いて、自分の献立をよりよいものにしました。
          「ぼくの献立は、茶色いものばかりなので、ブロッコリーを加えようと思いました。」「無機質がないので、チーズを入れました。」というように、五大栄養素や色どりなどポイントを押さえて自分の献立を見直すことができていて、感心しました
           市内のいろいろな学校の先生方からもお褒めの言葉をいただきました
           6年生の子供たち、よく頑張りましたsad
           
           既習が分かる掲示!
           グループの友達に自分の献立を紹介しています。
           自分の立てた献立、栄養素、工夫したところについて、一人一人発表しています。
           友達の献立を聞いて、自分の献立を見直しています。
          「ぼくの献立は、茶色ばかりだったので、色どりを考えて、トマトとブロッコリーを加えました。」
           栄養教諭さんにも御協力いただきました
           ありがとうございました
        • 今日の給食

          2025年10月29日
             10月29日(水)
            <今日の給食>
             ごはん 牛乳 豚肉のしぐれ煮 アーモンド和え じゃがいもの味噌汁

             豚肉のしぐれ煮は、甘めの味付けで、子供たちも食べやすかったと思います。
             じゃがいもの味噌汁には、大き目のじゃがいもがたくさん入っていて、食べごたえがあったと思います。
             
          • 1年 校外学習

            2025年10月28日
               10月28日(火)
               1年生が、竜洋昆虫公園に校外学習に出掛けました。
               公園内で秋みつけをしたり、昆虫館の中で、様々な昆虫を観察したりしました。
               秋みつけでは、木の実やサワガニを見付けました!昆虫館では、珍しい昆虫を観察することができ、感激していました
            • 今日の給食

              2025年10月28日
                 10月28日(火)
                <今日の給食>
                 パン 牛乳 いちごジャム ささみカツ まめサラダ 玄米入りスープ

                 いちごジャムがついていて、パンが食べやすかったです。
                 ささみカツの衣には、じゃがいもの粉末が入っていたそうです。衣がサクッとしてとてもおいしかったsadです。
              •  10月27日(月)
                 2年生が書写で、水筆で書く学習をしていました。
                 右はらいと左はらいを組み合わせて、「入」という漢字になるとか、日と十を組み合わせて、「早」になるということで、水筆を使って特別なシートに興味津々で書いていました。水筆で書いた字が、乾いて消えてしまうのも、おもしろかったようです。
                 3年になったら毛筆の学習が始まるので、楽しみになったのではないかと思います。
              • 今日の給食

                2025年10月27日
                   10月27日(月)
                  <今日の給食>
                   麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 たくあん和え 実だくさん汁

                   さばの味噌煮は、味がしみていて、おいしかったsadです。
                   実だくさん汁は、名前のとおり、実がたくさんで、食べごたえがありました。


                   
                •  10月22日(水)
                   3年生が社会科で、ハウス食品の方とオンラインでつなぎ、工場見学をしました。
                   子供たちは、工場の中を見学するときに頭にかぶるキャップをかぶって、モニターを見ていました。
                   実際にハウス食品の方が工場内に入って説明してくださいました。
                   子供たちには、とても分かりやすかったと思います。 
                • 今日の給食

                  2025年10月22日
                     10月22日(水)
                    <今日の給食>
                     ごはん(やらまいか) 三方原じゃがいもコロッケ ひじきの炒め煮 いわしのつみれ汁

                     今日のメニューは、ふるさと給食、はままつパワーフード給食、天竜川・浜名湖地区合併20周年記念献立でした。
                     三方原じゃがいもコロッケは、中のじゃがいもがほくほく、衣はサクッとして、とてもおいしかったです