2025年10月

  •  10月8日(水)
     静岡ブルーレヴズのヨッシーが来てくれて、4年生にタグラグビーを教えてくださいました。
     今回は、試合編ということで、チーム対抗で試合をたくさん行いました。子供たちが生き生きと動く様子が見られました
     ヨッシー、ありがとうございました
     授業後、子供たちがヨッシーに群がり、ヨッシーは、サイン攻めにあっていました。
  • 今日の給食

    2025年10月8日
       10月8日(水)
      <今日の給食>
       パン 牛乳 チキンとひよこ豆のカリー コールスローサラダ りんご

       チキンとひよこ豆のカリーの中には、じゃがいもも入っていて、マイルドな味になっていました。子供たちも食べやすかったと思います。
       コールスローサラダとりんごの酸味が、カリーと合いました。
    • 今日の給食

      2025年10月7日
         10月7日(火)ときどき
        <今日の給食>
         ごはん 牛乳 厚焼き卵 れんこんのきんぴら 白菜の味噌汁

         れんこんのきんぴらは、カミカミメニューでした。れんこんがシャキシャキとしておいしかったです。
         白菜の味噌汁には、えのきだけ、もやし、油揚げなども入っていて、具だくさんでした!!
         
      •  10月7日(火)ときどき
         2年生が生活科の町探検で、今日は、アライデザインさんと龍禅寺さんのグループが出掛けました。
         アライデザインさんでは、大きなプリンタで印刷している様子を見せていただきました。また、一人一人がトートバッグにプリントする体験をさせていただきました。
         龍禅寺さんでは、子供たちが、大きな鐘に興味津々でした。住職さんは、子供たちに「町の人たちが、とても優しい。」というお話をしてくださいました。
         アライデザインさん、龍禅寺さん、本当にありがとうございました
         
         町探検へ出発!!
         アライデザインさんに到着!
         大きなプリンタで看板などをつくっているそうです。
         Tシャツのプリントもやっていらっしゃるそうです。
         一人一人、トートバッグに「ryuzenji」というロゴをプリントさせていただきました。
        その体験が、とっても楽しかったsadそうです
         できあがり
        「ここに就職したい!」と言っている子がいました!
         龍禅寺グループも到着!
         住職さんが丁寧に教えてくださいました!
         大きな鐘がありました。
         大きな鐘の前でパチリ!
      •  10月6日(月)
         2年生が生活科の学習で、町探検がスタートしました!
         今日は、ニコニコ餅さんと明善寺さんのグループが出掛けました。子供たちは、わくわくsadした気持ちで出掛けました。
        ニコニコ餅さんでは、餅をつくっている様子も見せてくださいました。明善寺さんでは、金原明善氏と関わりがあることを話してくださいました。
         明日は、アライデザインさんと龍禅寺さんのグループが出掛けます楽しみですね
      • 今日の給食

        2025年10月6日
           10月6日(月)
          <今日の給食> ※行事食 お月見(十五夜)
           ごはん 牛乳 たらの味噌だれかけ いものこ汁 月見だんご

           たらの味噌だれかけの味噌には、隠し味として、ケチャップが入っていたそうです。少し酸味があったのは、そのためだったことが分かりました。
           月見だんごは、みたらしのたれがたっぷりかかって、甘くておいしかったです
           
        •  10月3日(金)
           2年生が、図工「たのしく うつして」の学習をしていました。
           ローラーを使って、赤、青、黄、緑などの色をつけて、型で白抜きをし、思い思いの作品をつくっていました。
           とても楽しく活動していました
        • 今日の給食

          2025年10月3日
             10月3日(金)
            <今日の給食>
             パン 牛乳 チリコンカーン 豆腐スープ バナナ

             豆腐スープは、あっさりしていて、食べやすかったです。
             チリコンカーンは、子供たちが食べやすい辛さになっていました。
          •  10月2日(木)
             前校長の水野敦司先生が来校されました。現在は、賀茂真淵記念館にお勤めということで、最初に賀茂真淵についてお話してくださいました。
             次に10枚の写真を提示し、その中から1枚の写真を選んでイメージしたことを五・七・五の俳句にしました。国語辞典を見て言葉を選びながら俳句づくりを楽しむ子供たちの様子が見られました。
             子供たちが作った俳句は、1月24日(土)、25日(日)にクリエート浜松で開催される「冬まつり」で展示される予定です。
          •  10月2日(木)
             静岡ブルーレヴズのヨッシーが、タグラグビー講座(試合編)を行ってくれました。
             5年生は、4年生のときにもヨッシーに教えていただいているので、とても懐かしかったようです。
            ヨッシーも子供たちのことを覚えてくれていました。
             子供たちは、とても生き生きと活動していました。進んで作戦会議をしているチームもあり、試合に意欲的に取り組んでいました