2025年

  • 今日の給食

    2025年9月12日
       9月12日(金)
      <今日の給食>
       ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろあえ 味噌汁 わらび餅

       じゃがいものそぼろあえは、そぼろが甘めでおいしかったです。
       わらび餅が初めて出ました!暑さがすごいので、すずやかで、よかったです。
    •  9月12日(金)
       今朝、読み聞かせボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。
       子供たちは、本の世界にどっぷりひたっていました!!
       中には、自作の絵本を読み聞かせしてくださっているボランティアさんもいらっしゃいました。
       地域にまつわる話について、スケッチブックに絵を描いた自作の絵本!読み聞かせ後、ボランティアさんたちで情報交換をし、「自作の絵本、すごい!!」という声が聞かれました
       自作の絵本をボランティアさんたちで見ているところです。地域にまつわる話で子供たちも興味深く聴いていました。
      すごい
    •  9月11日(木)
       6年生が総合的な学習「夢に向かって」で、寺島保育園の園長先生をお迎えし、講話をしていただきました。
       園長先生や寺島保育園にいる保育士さんの「保育士になったきっかけ」、保育士の仕事、0歳から5歳の園児の様子などについてお話いただきました。園児の成長を感じられることや「できた」を園児とともに味わえる喜びなどが、保育士としてのやりがいになっているというお話がありました。保育園には、保育士だけでなく、調理をする方や園務員という仕事をしている方もいるということで、保育園を支えている人についても知ることができました。
       寺島保育園は竜禅寺小の近くにある保育園です。これからも交流を深めていきたいと思います。
       園児の様子を画像を見せながら話してくださいました。
       園児に出したクイズに6年生が挑戦!
       6年生一人一人に手作りの手裏剣のプレゼント!
       息を吹いて、手裏剣を回すことに挑戦!
       口まわりを鍛えることにつながるそうです。
    • 今日の給食

      2025年9月11日
         9月11日(木)
        <今日の給食>
         パン 牛乳 オムレツ きのこのクリームスープ バナナ

         きのこのクリームスープには、しめじだけでなく、生のマッシュルームを入れたそうです。やさしい味付けで、おいしかったです。
      •  9月10日(水)
         5年生が家庭科「ミシンで楽しくソーイング」の学習で、初めてミシンを使いました。
         今日は、ミシンに上糸、下糸をかけました。教科書を見て確かめながら糸をかけていました。
        子供からは、「早く縫いたい!」という声が聞かれました。
         今後の、ミシンを使っての学習、楽しみですねsad
      • 今日の給食

        2025年9月10日
           9月10日(水)
          <今日の給食>
           ごはん 牛乳 マーボー豆腐 しゅうまい きゅうちゃん漬け

           今日のマーボー豆腐は、鶏肉のひき肉が使われていて、あっさりとしています。(給食の先生 談)
           きゅうちゃん漬けは、きゅうりがしゃきしゃきとして、おいしく、マーボー豆腐と合いました。
           
        • 職員研修

          2025年9月9日
             9月9日(火)
             職員研修を行いました。
             今回は、3人の教員が講師となり、得意な分野について職員に伝えました。
             今どきの中高生が学習に使っているAIアプリ、音楽の旋律づくりの授業でのICT活用、教育版桃太郎電鉄の体験を研修し、職員が「使ってみたい」という気持ちになったようです。
             これからも研修を通して、互いに学び合い高め合っていきたいと思います 
          • 今日の給食

            2025年9月9日
               9月9日(火)
              <今日の給食>
               ごはん 牛乳 ホキと大豆の磯辺揚げ アーモンドあえ 実だくさん汁

               アーモンドあえは、アーモンドがあることで、キャベツやチンゲン菜が食べやすくなったようです。
               実だくさん汁には、冬瓜や生揚げ、にんじん、ねぎなどが入っていました。子供たちは、冬瓜を食べることができたかな?
            • 今日の給食

              2025年9月8日
                 9月8日(月)
                <今日の給食>
                 パン 牛乳 煮込みミートボール ベジタブルスープ 梨

                 煮込みミートボールは、ミートボールがとてもやわらかくて食べやすかったです。
                 梨もみずみずしく、おいしかったです。 
              •  9月8日(月)
                 6年生が、音楽の「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」の学習をしていました。
                 今日は、「『雨のうた』の和音を使って、旋律をつくろう」というめあてで取り組んでいました。
                2人ペアになり、一人一人がつくった旋律をうまく組み合わせて音楽をつくっていました。ICTを使っているので、自由に旋律をの組み合わせを変えることができ、また、つくった音楽の演奏を聴いて、再度修正することもでき、ICTのよさを実感する授業でした