2023年

  •  体育科で「シートバスケットボール」に取り組みました
    この学習では、投げる、受ける、運ぶといったボール操作と、ボールを持たないときの動きを身に付けることを目指しています。
    チームで作戦を立て、声を掛け合いながらプレーをすることができました。また、シュートの練習などに、粘り強く取り組む姿を見ることができました。
    12月21日には、各学級でクリスマス会を行いました
    各グループで考えた出し物やゲームを、みんなで楽しむことができました。
    準備段階では、クラスの友達と仲を深められるようにするためにはどうしたらよいか、試行錯誤する様子が見られました。
    クリスマス会を自分たちで企画・運営できた達成感が得られたのではないでしょうか。
    この力を6年生を送る会に生かせるといいですねsad
     
  • 学びを繋げよう!

    2023年12月20日
      2年生児童が生活科の学習で作成したおもちゃを使ってお店屋さんを開きました。
      1年生のみんなを招待し、自分たちが作ったさまざまなおもちゃで1年生を楽しませていました。
      楽しませてもらった1年生からは、「2年生になっても、こんなに楽しい学習があるんだぁ。」と、2年生になることを楽しみにしているような声が聞かれました。
    • 本日、総合的な学習の時間に、浜松市・磐田市・袋井市で活躍されている美容師の方をお招きして、美容師体験や、夢に関するお話をしていただきました。
      4つのグループに分かれて、バリアート、ヘアアップ、パーマ、顔そりの体験をすることができました。
      子どもたちからは、
      「パーマのロットを巻くのが難しかった。」
      「編み込みが難しかった。」
      「バリアートが楽しかった。」
      と、様々な感想を聞くことができました。

      「あきらめずに、できるようになるまで頑張れば、必ずできるようになる。」
      今後、それぞれの道に進んでいく子供たちに励ましの声を掛けてくださったり、美容師の仕事の歴史についてお話いただいたりし、大きな学びとなりました。

      美容師の皆さま、本日は、ありがとうございました。
    • 12月13日(水)に、社会科の学習の一環として、浜松市消防局 南消防署から消防士さんと救急救命士さんにお越しいただき、「スクール119」を開催しました。

      教室では、「消防士さんの一日」や「身近な消防設備」についてのお話を聞き、消防士さんの仕事の大変さや、実際に火事が起こってからの動きについて知ることができました。
      屋外では、消防車や救急車を見学し、防火衣を着る体験を行いました。

      消防車の見学では、消防車のはしごを見たり、ホースを実際に持ったりして、消防士という仕事には力が必要だということが分かりました。
      救急車の見学では、車内に入り、様々な医療機器を見学しました。浜松市には、約80万人の人口に対してわずか22台の救急車で緊急搬送をしていることに、多くの子供たちが驚いていました。
      防火衣の着用体験では、服やボンベが重く、子供たちは歩くだけで精一杯でした。防火衣を着て走って現場へ向かう消防士さんのすごさを身をもって実感できました。
      滅多に見ることのできない消防車や救急車をじっくり見ることができ、驚きと学びがいっぱいの体験ができました。
      本日の活動を、今後の社会科の学習に生かしていきます。
      3年生の学習に御協力くださった南消防署の皆様、本当にありがとうございました。
    •  11日(月)に2組、12日(火)に1組が調理実習を行いました。今回は、「     」の学習でご飯を炊いて、味噌汁を作りました。味噌汁は、先週に加藤醤油さんから受け取ったものを使いました。自分たちで手作りした料理を美味しく食べることができました。ぜひ、家でも味噌汁作りに挑戦してください。
    •  先週は「いいところみつけ」を行いました。クラスの友達のいいところをドラゴン賞に書き、その友達に渡しました。友達のいいところを書く時も友達からドラゴン賞をもらう時もとても良い雰囲気でした。
       先週は、昼休みにチャレンジ委員会主催の「ケイドロ大会」が開かれていました。12月6日(水)は、5年生対象の日でした。多くの子が参加し、精一杯走りながら楽しむ姿が見られました。
       
       12月6日(水)の5時間目は、加藤醤油 虎岩さんをお招きしました。今回は、6月に作った味噌を届けてもらいました。子供たちは、愛情を込めて作った味噌の完成品を見て、嬉しそうでした。今度は、その味噌を使って、家庭科の学習で味噌汁を作ります。
       12月7日(木)の5時間目は、2年生とペア交流を行いました。今回は、「挨拶を広める」を狙いとして、「挨拶列車」を行いました。2年生と楽しく活動することができました。
    •  12月7日に1年生と6年生がペア学年交流でドッジボールを行いました。
      6年生が取ったボールを1年生が投げたり、6年生が1年生に投げ方や狙いどころをアドバイスしたりする姿がたくさん見られました。楽しく、お互いの距離を近くすることができる良い機会になりました。
       次のペア学年交流では、1年生が6年生を楽しませることができたら良いですね。
    •  体育科「体つくり運動」の学習では、「無理のない速さで5〜6分程度の持久走をする」という活動があります。その一環として、3〜4人のチームを作り全員で合わせてトラックを10周走るという、いわば「駅伝」を行っています。普段から走り慣れていない子や持久走を苦手とする子がいますが、チームでバトンを繋ぐために一生懸命頑張っています。また、仲間の励ましの力を借りて、粘り強く「走り抜く」姿が輝いていました。
       11月30日(木)の4時間目に、学年集会を行いました。ドラゴン発表会を振り返り、6年生を送る会に向けて、気持ちを切り替えて頑張っていこうと伝えました。ドラゴン発表会で、「やり抜いた」充実感や達成感が得られたときのように、6年生を送る会を通して、子供たちが大きく成長することが楽しみです。
    • あきのおもちゃランド

      2023年11月30日
         本日(30日)、1年生が生活科の学習で、色付いた葉っぱやドングリなどを使っておもちゃを作成し、お店屋さんを開きました。大盛況で、店員さんもお客さんも満足そうでした。
         次はクリスマスに何をするか学級で話し合い、みんなで決めていきたいと思います。
         
      •  11月22日(水)にドラゴン発表会がありました。この日まで実行委員を中心に自分たちで発表内容を考えてきました。意見が衝突したりうまくできなかったりしたときも、工夫や修正を繰り返し粘り強くやり抜くことができました。発表も合奏も大成功でした。5年生全員の心が一つになる姿を見ることができました。

         
         今日(24日)は、ボランティアの方による読み聞かせが行われました。とても素敵な時間で、子供たちは本の世界に浸っていました。ボランティアの皆さんありがとうございました。