• 三ケ日青年の家で、親子参加会が行われました
    芝生広場にて、親子でマレットゴルフをして楽しく遊びました
    こどもたちは、グランドゴルフを慣れ親しんでいるため、上手にできましたsad
    その他、新聞ジャンケンや貨物列車をして遊びました
    いよいよピザづくりです
    生地から練って作っていきますwink
    生地を作るのが、力が掛かってとても大変でした
    出来上がった生地を30分間寝かして、生地を広げます
    いよいよ、トッピングです
    ミックスピザとカレーピザの2種類の中から選択して作り上げました
    トッピングしたピザを、ドラム缶窯で焼きました
    遠赤外線の力で、あっという間に焼き上がりました
    焼き上がりました
    裏は、カリッと、表はフワフワで焼き上がり、味は、もちろん「最高」です
    ラストに記念撮影
    とても楽しかった参加会でした
  • 大崎動物園大公開!

    2025年11月6日
      今日は、関係者委員会、夢をはぐくむ園づくり推進協議会が行われました
      なかよし会の様子を見ていただき、園の経営について話し合いました
      なかよし会では、年中・年長さんが作り上げた「大崎動物園」を見たり、参加したりしていただきました
      たくさんのお客さまや未就園児さんに囲まれて、こどもたちは、テンション高々になり、上手に説明、案内をしてくれましたwink
      未就園児さんは、手作りの大崎動物園に興味津々
      トラ、カンガルー、ポニーと一緒に楽しく遊ぶことができました
      また、遊びに来てねfrown
      昼食後には、保護者に来ていただき、動物園を満喫していただきました
    • 園庭で、ケイドロをして遊びました
      学年関係なく、元気いっぱいに走り回って遊びましたwink
      一番ばてていたのは、こどもではなく・・・でした
      裏の神社の境内でどんぐり拾いをしました
      大きなどんぐりをたくさん拾えて、大満足でした
      事前告知なしの火災による避難訓練をしました
      驚いて、少々パニック状態になった子もいましたが、「お・は・し・も」を守ってしっかりと避難することができましたwink
      大崎動物園がオープンしました
      保護者や兄弟姉妹が来園し、こどもたちの手作りの動物園を楽しんでくれました
    • 田中舘先生によるリズム遊び教室が行われました
      12月の生活発表会に向けて、合奏「レット・イット・ゴー」の練習が本格的に始まりました
      年少さんは、カスタネットの練習ですwink
       
      年中さんは、トライアングルの練習です
      とても難しくて苦戦していましたが、きっと上手になるはずですwink
      年長さんは、大太鼓 鉄琴 木琴 キーボードに分かれての練習です
      とてもレベルが高い練習ですが、みんな、やる気満々で頑張っていますwink 
      大崎動物園が完成され、年少さんを招待してプレオープンです
      年少さんは、よくできた動物に感動して、何回も見て回りました
      明日は、いよいよ保護者の皆さんを招待して行う予定ですwink
    • 本日は、ハロウィーン
      登園から、園長先生が「マリオ」に仮装してお出迎え
      こどもたち、保護者ともに大喜びwink
      登園後もマリオ~と、テンション高々
      園内は、ハロウィーン一色
      こどもたちも、この日のために作った衣装を着て、大盛り上がりですwink
      ハロウィーンパーティーのスタートです
      ①お化け運びリレー
       風船のお化けを落とさないように運ぶリレーですwink
       
      ②お化け退治ボッチャ
       お化けの絵のかいてあるフープに玉をたくさん入れたグループが勝ち
      ③ぐるぐるミイラ
       グループ対抗で、包帯を綺麗に巻いた方が勝ちwink
      ④かぼちゃカード探し
       園内に隠されたかぼちゃのイラストのかいてあるカードを、たくさん見つけたグループが勝ち!
      ⑤マリオからのプレゼント
       園長先生からお菓子のプレゼント
       
      ⑥記念撮影
      最後は、収穫したさつまいもを入れたカレーライスをいただきました
      作ってくれた園務員さん、美味しいカレーをありがとうwink
    • 今日は、年少・年中さんが、玉ねぎの苗植えをしました
      白玉ねぎと紫玉ねぎの二種類の玉ねぎの苗を、園長先生から購入しました
      一人4本の苗を丁寧に植えて、水掛けをしました
      大きく成長するといいですね
      年長さんは、明日のハロウィンパーティーに備えて、飾りや洋服を作りました
      園庭遊びでは、スイングスキップを練習してできるようになりましたwink
      浜松市花と緑のコンクールに応募した結果が発表されました
      なんと、2位にあたる「優秀賞」を受賞しました
      昨年度の「奨励賞」からのジャンプアップです
      花いっぱいの大崎地区を目指していきます
      来年度は、最優秀賞です
    • 今日の遊び!

      2025年10月29日
        今日は、小学校や幼稚園の先生方が、大崎幼稚園の保育の様子を見に来られました
        こどもたちは、いつもと変わらぬ様子で楽しく遊ぶ姿が見られました
        先生方からも、生き生きと楽しく活動している姿に感心していましたwink
        年中、年長さんは、作り始めた動物の続きを作りました
        トラグループの様子です
        カンガルーグループの様子ですwink
        ポニーグループの様子です
        年少さんも、年長・年中さんが作っている動物にあげる餌を作りましたsad
        紙粘土で型を作り、色塗りをしました
        見学に来てくれた先生と一緒に、鬼ごっこやドッジボールをして、楽しく遊びました
      • 今日は、火災時、煙でいっぱいになった屋内から避難する体験をしました
        消防署の方から、「ハンカチで鼻と口を押さえる。」「姿勢をなるべく低くする。」「障害物がないか、両手で確認する。」などと、避難する際の注意点を教えていただき、実際に避難の訓練をしましたangel
        年少さんの避難の様子です
        年中さんの避難の様子です
        年長さんの避難の様子です
        煙で視界がない中でしたが、みんな、しっかりと避難することができました
        先生方は、消火器の使い方を教えていただき、消火器訓練をしました
      • 年長・年中さんは、金曜日の楽しかった遠足を振り返りました
        3つの縦割りグループで、それぞれに一番見たい動物を決めていました
        「カンガルーグループ」、「ポニーグループ」、「トラグループ」です
        今日は、大崎幼稚園に動物園を作ることになり、それぞれ、グループ別に考えを出し合って、動物を作り始めました
        カンガルーグループの様子ですwink
        ポニーグループの様子ですwink
        トラグループの様子ですwink
        年少さんは、自分の好きな動物のお面を作りました
        クレヨンで、綺麗に塗ることができましたwink
      • 楽しかった遠足!

        2025年10月24日
          本日は、秋の遠足で、浜松動物園に行きました
          この遠足は、縦割り班で年長さんが中心になってコースをこどもたちで決めました
          年長さんが下学年を引き連れて、計画通りに楽しく過ごすことができましたwink
          見学場所に移動している様子、記念撮影の様子です
          主な動物の見学した様子をお伝えします
          キリン、シマウマです
          クマ関係です
          サル関係です
          ゴリラ関係です
          ライオン、トラ関係です
          ロバ、カンガルー関係です
          最後に、モルモットのふれあい体験をして、楽しい遠足が終わりました
          ※写真が多いので、お弁当の写真はアップしませんでした。