2025年

  • 今日の遊び!

    2025年5月16日
      年中組と年長組は、幼稚園の近くの田んぼへ生き物探しに出掛けました。田んぼの中を覗くと、ピョンピョンと動くものを発見しました すぐさま網を使って捕まえることができましたwinkカエルを捕まることができましたsmiley
      幼稚園のプールにも生き物がいるか探しに行きましたsmileyすると、小さなオタマジャクシをたくさん発見しました網やスプーンを使って、みんな捕まえることができました「幼稚園でお世話をしよう!」と早速幼稚園に戻り、水槽に移し替えました。カエルになるのが、楽しみですlaugh
      年少組さんは、室内でままごとや車の玩具で遊びました。少しずつ友達と一緒に遊ぶことが楽しいと関わりをもつようになり、成長を感じます
      戸外では、裸足になって泥んこをしたり、ごちそう作りをしたりして過ごしましたsad
      年中組と年長組は、散歩から戻ってきてから、色水作りや遊具など好きな遊びを楽しみました今日は、お弁当だったため、みんなペロッと食べてしまいました。indecisionお家の方、ありがとうございました
    • 視力検査をしました
      年少さんは、初めての視力検査でしたが、どの子もしっかりと理解して答えることができて、びっくりしました
      年中さんは、2回目なので、しっかりと答えることができました
      年長さんは、手本となるような答え方ができて、成長した姿が見られましたsad
      検査の結果は、明日、全員配布しますので、見てみてください
      今日は、園長先生がさつまいもの苗の販売をしました
      「安納芋」と「紅あずま」の2種類を購入しました
      購入したさつまいもの苗を、畝に差して水やりをして終了
      大きなさつまいもができることを期待して、気持ちを込めて育てましょうねcheeky
      毎週木曜日は、園庭開放日です
      3人の未就園児さんたちが遊びに来てくれましたwink
    • 今日の遊び!

      2025年5月14日
        夏日を思わせる暑い一日でした
        しかし、日陰は心地よく、水遊びやどどんこ遊びなど、楽しく遊びました
        年少さんは、室内で電車遊びやままごと遊びwink園庭では、ままごと遊びをして、仲良く遊びました
        年中さんは、昨日、見学体験した消防車の絵を描きました
        また、リボンを作って、綺麗になびかせて遊びましたsad
        園庭では、砂場で水遊びを取り入れながら、楽しく遊びました
        年長さんも、消防車の絵を描きましたwink細部までこだわりを見せて描き、感心しました
        園庭では、どろんこ遊びを4人仲良く楽しく遊びました
      • 今日は、三ケ日消防署の方々をお招きして、避難訓練、幼年消防任命式を行いました
        職員室からの火事を想定しての避難訓練では、一言もしゃべらず避難することができて、署長さん、園長先生から褒めていただくことができました
        任命式では、任命書を渡してもらう年長さんの返事の声がとても大きくて感心しました
        避難訓練同様に、リーダーとしての自覚がしっかりと表れてきていますね
        任命式後、消防車と救急車を見せてもらい、実際に乗車する体験をしました
        こどもたちは、大喜び
        将来の夢は、「消防士!」と決めたこどももいましたwink
        最後に記念撮影
      • 年中、年長さんは、キュウリ、オクラ、ミニトマトなど、夏野菜の苗を地域の苗屋さんで購入しましたsurprise
        苗屋さんで購入できなかったトウモロコシやナスなどの苗は事前に仕入れ、園内で園長先生から販売していただきました
        購入した苗を、「大きく育ってね。」と気持ちを込めて畑に植えました
        きっと、素晴らしい野菜が収穫できることと信じていますwink
        年少さんは、おままごと遊びを楽しみました
        カレーライスを作って食べたり、年中さんが作った色水をおいしくいただいたりして遊びましたsad
      • 今日は、春の親子遠足で、浜名湖ガーデンパークに行きました
        雨天が心配されましたが、雨も降ることもなく、曇り空で過ごしやすい一日でしたsad
        スタンプラリーの6ポイントと、職員の4ポイントを探しながら、親子で楽しく歩きました
        所々で咲いている花を観賞しながら、最終園長ポイントにゴールすることができましたwink
        年少さんの様子です
        年中さんの様子です
        年長さんの様子です
        楽しみにしていたお弁当タイムです
        芝生の上で、美味しくいただきましたwink
        午後からは、アスレチックで楽しく遊びました
        遠足を満喫したようで、みんな「楽しかった」と満足した様子でしたwink
        保護者の皆様、こどもたちのために、お仕事等の調整をしていただき、ありがとうございましたfrown
      • 5月生まれの誕生会を行いました
        年少さんで初めての誕生会のため、最初は緊張していましたが、徐々に笑顔が見られるようになりましたsad
        質問コーナーでは、好きな色は?好きなフルーツは?の質問にしっかりと答えました
         
        仲良しグループで、ボッチャをして楽しみました
        写真入りのペンダントをもらい、ニッコリ笑顔 sad
        お祝いの歌を歌い、バースデーケーキのろうそくの火を消して、全員で「おめでとう!」とお祝いをしました
        おやつにおせんべいを食べて、おしまい
        今日は園庭開放日でした。未就園児さんが色水づくりに挑戦しました
        子供たちも作り方をしっかり教えていました
      • 今日の遊び!

        2025年5月7日
          GWが終わり、みんな元気に登園することができましたsad天気もよく、戸外でたくさん遊ぶことができました園庭に咲いている花を使って、色水遊びを楽しみました紫、黄色、青と素敵な色水ができましたねsmiley
          年中さんは、園庭に落ちている桜の実を拾ったり、ダンゴムシを探したりしてキックボードで園庭を散策していましたsmiley花やプランターの下にダンゴムシ探しがいることに気づき、友達と「次は、ここ探してみよ!」と誘い合って遊んでいました
          年長さんは、土山に溝を掘り、水を流したり、大きな泥団子作りをしたりして遊びましたsad 土山は固いため、金属製のスコップを使い、友達と協力して掘っていました遊びの中でいろいろな道具を試したり、工夫したりして遊ぶ姿が見られますwink
          明日は、5月生まれのお友達の誕生会です。お楽しみに
        • 今日の遊び!

          2025年5月2日
            今日は、雨天のため、園内で楽しく遊びましたwink
            年少さんは、初めて粘土に触れて遊びました
            柔らかな粘土の感触を楽しみながら、いろいろな形を作りました
            また、年中さんに誘われて、お店屋さんごっこに参加しましたcheeky
            年中さんは、お店屋さんを開店して、年少さんを招待して遊びました
            アイスクリーム、ポッキー、ジュースなどを作って、お店屋さんごっこをして楽しみました
            年長さんは、自分が育てたい夏野菜を決めて、畑に案内板として立てる絵を描きました
            一番人気は、とうもろこしでした
          • グランドゴルフ愛好会の方から、グランドゴルフを教えてもらいました
            年中さんは、慣れていないため、愛好会の方から手取り足取り教えていただきました
            最後には、一人でできるようになりました
            年長さんは、慣れているため、1回で入れるんだ!と意気込んで頑張っていました
            ほとんどの子が、2回で入れることができるようになり、素晴らしい上達でした
            年少さんは、色水づくりに夢中になって遊びました
            とても綺麗な色水ができて、大満足でしたwink
            園庭開放日に、可愛い未就園児さんが遊びに来ましたlaugh