2024年6月

  • 本日は、三ケ日青年の家での園外保育でした
    しかし、警報級の大雨
    外での活動ができず残念でしたが、室内で楽しく遊んで過ごしました
    初めに、宝探しをしました。1階から3階までに隠された15個の宝箱を探します。
    年長さんは、年中・年少さんをリードして、次々に見つけていき、3チームが全ての宝を見つけることができましたwink
     
    次に、フルーツバスケットをして遊びました
    年少さんもルールを覚え、とても楽しそうでしたwink
    続いて、所員さんから、浜名湖の秘密について教えてもらいました
    知らなかったことばかりで、「へ~」「すご~い」などと感動していました
    そして、楽しみにしていたお弁当タイム
    宝探しの時から、「早く食べたい~!」と言っていた子もいただけに、あっという間に完食でしたsad
    最後の活動は、「ジェルアート」
    グラスに綺麗な砂を自由に敷き詰め、貝殻やビー玉を入れて出来上がり
    後は、所員さんがジェルを入れたら完成です
    どんな仕上がりになるかお楽しみ
    最後に記念撮影
    この写真は、園長の知り合いのプロカメラマンがちょうど居合わしたため、撮影していただきました
    2枚撮影しただけで、この仕上がりやはり、プロは違いますね
    室内ではありましたが、初めての経験をすることばかりで、とてもいい思い出ができたと思います
    雨の関係で、早くお迎えに来ていただくことになり、そして、時間厳守していただき、ご協力に感謝いたします。
    ありがとうございましたlaugh
  • 本日は、平山幼稚園と尾奈幼稚園の先生方の保育参観がありましたsmiley
    昨日、夏祭りの出店をプレオープンさせた反省を生かして、再度、オープンさせました
    反省点が生かされ、とても盛り上がりのある出店を出すことができました
    参観された先生方も、生き生きとしている子供たちに感心していました
    終わりに、良かった点と直したい点を話し合い、次回に生かせるようにしました
    昨日と本日と2日間連続して、ボランティアの保護者の皆さんが夏祭りの小道具等を作製していただきました
    ありがとうございました
    後、2日間、よろしくお願いします。
    今日も天気がよく、プール遊び日和でした
    ほぼ、みんな、潜ったり、ふし浮きしたり、中にはクロールまでできる子がいて、びっくりしましたsad
    年少さんは、ブロックを使って、いろいろな形を作りました
    年少さんですが、個性豊かな作品が出来上がりました
    園庭では、ボディペイントをして楽しく遊びました
    大胆に、後先考えずに取り組む子供たちは可愛いですよね
  • 年長、年中さんが、7月11日の夏祭りの準備を進めています
    今日は、屋台の準備ができてきたので、プレオープンをしました
    売り手、買い手のそれぞれの問題点が出たので、祭りに向けて修正していきたいと思いますwink
    七夕会に向けて、飾りを作りました
    年長さんは、流れ星を作りました
    シンプルに見えますが、とても工夫されています
    年中さんは、提灯を作りました
    丁寧に切れ込みを入れ、形の整った提灯が出来上がりましたsmiley
    年少さんは、三角の色紙をつないで七夕飾りを作りましたwink
    短時間で作り上げることができ、びっくりしました
    本日も真夏日
    水鉄砲で遊んだり、寝転がって遊んだり、とても気持ちよさそうでしたwink
    園長先生、水を掛けられそうになり、退散
    農園の野菜がとても順調に成長しています
    今日は、こんな大きなズッキーニが収穫されました
  • 今日の遊び!

    2024年6月25日
      本日も昨日同様に30℃超えの真夏日でした
      梅雨は、何処へ・・・
      年少さんは、この暑い中の水遊びが、とても気持ちよかったのでしょう
      みんな元気いっぱいに遊ぶ姿が見られましたsad
      七夕飾りを作りました
      のりを付けるのが難しかったですが、とても長く作った子もいて、感心しました
      年中さんは、年長さんと一緒にプール遊びをしました
      今日は、全員が水中に顔をつけることができました
      なんと、18秒も水中に潜ることができた子がいて、びっくり
      七夕飾りの流れ星を作りました
      それぞれ、いろいろな色を工夫して混ぜ合わせ、綺麗な流れ星ができました
      年長さんは、年中さんをリードして、流れるプールを作ったり、宝物探しをしたりして盛り上がりましたwink
      宝物探しでは、やはり年長さんが数多く拾って活躍しました
      夏祭りの飾りつけを作りました
      作るものがたくたくさんあるのでとても大変ですが、きっと、完成したら、喜びいっぱいでしょうね
    • 今日の遊び!

      2024年6月24日
        天気予報が変わり、晴天に恵まれた一日でした
        しかし、暑い真夏日熱中症対策をきちんと行い、楽しく遊びました
        年少さんは、七夕飾りを作りました
        はさみは、2回目でしたが、どの子も色紙を綺麗に切ることができました
        水遊びでは、水鉄砲での遊びがとても楽しそうでした
        中には、水面に顔をつけることができる子もいましたsmiley
        すばらしいですね
        年中さんは、織姫と彦星を作りましたwink
        顔の表情がそれぞれ個性あふれていて、とても素敵な作品が仕上がりました
        プール遊びでは、水面に顔をつけることができました
        みんな、とても楽しそうでした
        成長していますね
        年長さんは、夏祭りの準備を進めました
        年中さんに優しく教える姿は、とても微笑ましいですねwink
        年長さんは、年少、年中さんへの声掛けがとても素敵です
        プール遊びでは、水中に潜るのはもちろんですが、ビート版を使って泳ぐことができています
        素晴らしい泳力にびっくりです
      • 7月11日に行う予定の「フェスタ大崎 夏祭り」の準備が始まりました
        今年も盛りだくさんの楽しい計画を立てています
        年中・年長さんは、グループに分かれて「唐揚げ」「タピオカジュース」「景品」を作りました
        なかなかの出来栄えでびっくりです
        今日の準備の活動について振り返りをしましたfrown
        「もっと、こうすればよかった。」「次はここに気を付けて作ろう。」などと、子供たちで自分たちの活動を振り返る場面を設定しています
        主体的に活動する子を育てている大崎幼稚園です
        保護者ボランティアの皆さんも、今日から祭りの準備が始まりました
        強制的なPTA活動ではなく、できる人で無理のないように活動をしていこうと、ボランティア主体で活動がスタートしています
        忙しい中、ありがとうございましたsmiley
        また、今後もボランティアへの参加をよろしくお願いいたしますlaugh
        年少さんは、雨天のため、室内で「おままごと遊び」や「プール遊び」をして楽しみましたsad
        室内でしたが、みんな元気いっぱいに楽しく遊べました
        夏祭りは、自由に参加できますsad
        ご近所の皆さんで声を掛け合って、大崎幼稚園にお越しください
        子供たちのお神輿、出店、盆踊り、名探偵コナンのた単行本の表紙にもなっている、氷のにはしさんによる氷の彫刻パフォーマンスも見られます
        天然氷のかき氷も無料ですよ
      • プール開き!

        2024年6月20日
          リズム遊びが諸事情によりできなくなったため、明日、行う予定だったプール開きを変更して本日行いました(明日は雨天の予報でもあるため)
          初めに、さくら組で、園長先生からプール遊びについての話を聞きました。そして、担当職員から、プール遊びのきまりについてを教えてもらい、準備体操をしました
          続いて、年中・年長さんは、プールに移動し、プール開きで一番楽しみにしていたテープカットをして始まりました
          全員で渦巻を作り、流れるプールが完成しました
          みんな、流れにのって、とても気持ちよさそうでしたsad
          その後、自由に遊びました
          最後に宝探しをして遊びました
          プールに潜って宝を拾う子は、たくさん拾うことができていました
          そして。楽しかったプール開きは終了
          年少さんは、園庭のプールで楽しく遊びました
          水に怖がることなく遊ぶことができてよかったですwink
          本日は、木曜日、園庭開放日でした
          4人の可愛い未就園児の子供たちが遊びに来てくれましたsad
        • 今年度1回目の交通教室がありました。
          初めに、交通指導員の方から、道路の歩き方や横断の仕方などを教えていただきました
          指導員さんからの質問に対する子供たちの反応がよく、しっかりと話を聞く姿が見られました
          続いて、園庭に設置された信号機を使って、横断歩道を渡る練習をしました
          信号が青になったのを見て、「右、左、後ろ、前」と確認をしっかりとして横断できました
          そして、学んだことを生かして、道路に出て歩行練習をしました
          駐在所の警察官も見守っていただき、緊張する中でしたが、交通ルールを守って、しっかりと歩くことができましたsmiley
          浜名湖サービスエリアのレストラン内海側のかがやきテラスに、本園の子供たちの作った作品を展示しました
          本日から7月17日まで展示されますので、皆さん見に行ってくださいsad
        • 本日は、あいにくの雨
          天気予報では、線状降水帯により大雨になる予報ですので、今後の雨がひごく降らないことを願っていますdevil
          年中さんは、アイロンビーズでいろいろな作品を作りました
          大変細かな作業でしたが、みんな、スイスイと作り上げることができました
           
          年少さんは、カエルさんを作りました
          お池も作って、カエルさんは、大喜びでした
          とても可愛らしい作品が出来上がりました
          年長さんは、「くれよんのくろくん」を読んで、ひっかき絵(スクラッチ)に挑戦しましたwink
          クレヨンで、画用紙にいっぱい色を塗り、上から黒色のクレヨンで一面塗りつぶしました
          そして、竹串で自由に引っかき、綺麗な花火の絵が完成しました
        • 今年の農作物は、驚くべき素晴らしい成長をしてます
          早速、年中さんの育てているきゅうりが収穫できました。
          見てください、この立派なきゅうり
          その後、シャボン玉を作って遊びましたblush
          年少さんは、初めてのシャボン玉作りに挑戦しました
          とても大きなシャボン玉に大興奮sad
          とても嬉しそうでした
          年長さんは、年少さんと一緒にシャボン玉作りをして遊びました
          今日は、お弁当の日
          お母さんの手作り弁当の味は格別smiley
          あっという間に完食でした
          お母さん、ありがとう