2024年6月

  • 7月11日に行う予定の「フェスタ大崎 夏祭り」の準備が始まりました
    今年も盛りだくさんの楽しい計画を立てています
    年中・年長さんは、グループに分かれて「唐揚げ」「タピオカジュース」「景品」を作りました
    なかなかの出来栄えでびっくりです
    今日の準備の活動について振り返りをしましたfrown
    「もっと、こうすればよかった。」「次はここに気を付けて作ろう。」などと、子供たちで自分たちの活動を振り返る場面を設定しています
    主体的に活動する子を育てている大崎幼稚園です
    保護者ボランティアの皆さんも、今日から祭りの準備が始まりました
    強制的なPTA活動ではなく、できる人で無理のないように活動をしていこうと、ボランティア主体で活動がスタートしています
    忙しい中、ありがとうございましたsmiley
    また、今後もボランティアへの参加をよろしくお願いいたしますlaugh
    年少さんは、雨天のため、室内で「おままごと遊び」や「プール遊び」をして楽しみましたsad
    室内でしたが、みんな元気いっぱいに楽しく遊べました
    夏祭りは、自由に参加できますsad
    ご近所の皆さんで声を掛け合って、大崎幼稚園にお越しください
    子供たちのお神輿、出店、盆踊り、名探偵コナンのた単行本の表紙にもなっている、氷のにはしさんによる氷の彫刻パフォーマンスも見られます
    天然氷のかき氷も無料ですよ
  • プール開き!

    2024年6月20日
      リズム遊びが諸事情によりできなくなったため、明日、行う予定だったプール開きを変更して本日行いました(明日は雨天の予報でもあるため)
      初めに、さくら組で、園長先生からプール遊びについての話を聞きました。そして、担当職員から、プール遊びのきまりについてを教えてもらい、準備体操をしました
      続いて、年中・年長さんは、プールに移動し、プール開きで一番楽しみにしていたテープカットをして始まりました
      全員で渦巻を作り、流れるプールが完成しました
      みんな、流れにのって、とても気持ちよさそうでしたsad
      その後、自由に遊びました
      最後に宝探しをして遊びました
      プールに潜って宝を拾う子は、たくさん拾うことができていました
      そして。楽しかったプール開きは終了
      年少さんは、園庭のプールで楽しく遊びました
      水に怖がることなく遊ぶことができてよかったですwink
      本日は、木曜日、園庭開放日でした
      4人の可愛い未就園児の子供たちが遊びに来てくれましたsad
    • 今年度1回目の交通教室がありました。
      初めに、交通指導員の方から、道路の歩き方や横断の仕方などを教えていただきました
      指導員さんからの質問に対する子供たちの反応がよく、しっかりと話を聞く姿が見られました
      続いて、園庭に設置された信号機を使って、横断歩道を渡る練習をしました
      信号が青になったのを見て、「右、左、後ろ、前」と確認をしっかりとして横断できました
      そして、学んだことを生かして、道路に出て歩行練習をしました
      駐在所の警察官も見守っていただき、緊張する中でしたが、交通ルールを守って、しっかりと歩くことができましたsmiley
      浜名湖サービスエリアのレストラン内海側のかがやきテラスに、本園の子供たちの作った作品を展示しました
      本日から7月17日まで展示されますので、皆さん見に行ってくださいsad
    • 本日は、あいにくの雨
      天気予報では、線状降水帯により大雨になる予報ですので、今後の雨がひごく降らないことを願っていますdevil
      年中さんは、アイロンビーズでいろいろな作品を作りました
      大変細かな作業でしたが、みんな、スイスイと作り上げることができました
       
      年少さんは、カエルさんを作りました
      お池も作って、カエルさんは、大喜びでした
      とても可愛らしい作品が出来上がりました
      年長さんは、「くれよんのくろくん」を読んで、ひっかき絵(スクラッチ)に挑戦しましたwink
      クレヨンで、画用紙にいっぱい色を塗り、上から黒色のクレヨンで一面塗りつぶしました
      そして、竹串で自由に引っかき、綺麗な花火の絵が完成しました
    • 今年の農作物は、驚くべき素晴らしい成長をしてます
      早速、年中さんの育てているきゅうりが収穫できました。
      見てください、この立派なきゅうり
      その後、シャボン玉を作って遊びましたblush
      年少さんは、初めてのシャボン玉作りに挑戦しました
      とても大きなシャボン玉に大興奮sad
      とても嬉しそうでした
      年長さんは、年少さんと一緒にシャボン玉作りをして遊びました
      今日は、お弁当の日
      お母さんの手作り弁当の味は格別smiley
      あっという間に完食でした
      お母さん、ありがとう
    • 大崎シニアクラブのみなさんとの交流会がありました
      シニアクラブのみなさんの大会がある「輪投げ」をおじいさんやおばあさんたちと一緒に遊びましたsad
      まず、初めに一人で遊びましたが、思うように入れることができませんでしたdevil
      しかし、2回目からは入れることができて、とても楽しそうでしたwink
      シニアクラブのおじいさんやおばあさんとペアになり、得点ゲームをしました
      おじいさんたちが4回、子供たちが5回投げた合計点で競い合いました
      お互い励まし合って、大盛り上がりでした
      職員も参加しましたが、一回も入れることができなかった職員が・・・cool
      そして、優勝は、37点入れたチームの優勝でした
      素晴らしい
      優勝賞品は、地元の有名なパン屋さんの美味しいロールケーキ風(いちごジャム入)菓子パンでした
      また、交流できるのを楽しみにしていますsad
    • なかよし会①

      2024年6月13日
        今年度、第1回目のなかよし会がありましたsad
        とても嬉しいことに、初参加の未就園児さんも含めて9人もの出席がありました
         
        園内では、歌を歌ったり、ダンスをしたりして楽しく遊びました
        また、「アンパンマンのはてな列車」のパネルシアターもあり、ニコニコ笑顔でしたsmiley
        未就園児さんも、ダンスを一緒に踊る子もいて、とても楽しそうでしたwink
        園庭では、色水づくりや砂遊びをして遊びました
         
        昨日、新たにサバ土を入荷したため、とても大きな山が出来上がり、とても楽しそうでした wink
        毎週、木曜日は、園庭開放日です。
        また、遊びに来てくださいね
      • 年中組と年長組は、大崎グラウンドにてジュビロ運動教室がありました。3人のコーチの方と一緒にボールを使った運動遊びを楽しみましたsmiley ボールを転がしたり、投げたり、蹴ったりと全身を使って遊びましたlaugh
        三角コーンを倒す遊びでは、ボールをどこに当てると倒れるのか考えて遊ぶ姿が見られましたsad 繰り返し遊ぶ中で自分で気づき、試す姿はさすが年長さんですね ボールとたくさん触れ合い、仲良しになることができましたね
        年少組さんは、どろんこ遊びや泡遊びを楽しみましたsad 友達と一緒に美味しそうな泡ジュースを作ったり、大きな砂の山に登ったりすることが楽しく感じるようになりました。入園から2か月が経ち、すくすくと成長していますね 全園児で体操も行いましたwink
        ジュビロ運動教室を終え、汗をかいていたため、水遊びをしてクールダウンをしましたwink 水の冷たさが心地よかったですね 石鹸を削って泡遊びを楽しむ子もいましたsmiley
        明日は、なかよし会があります。未就園児のみなさん、ぜひ、遊びに来てくださいねsad 待っています
      • 先週、昨年度、新たに作った4つの花壇(DIY)の花の植え替えをしました
        いろいろな種類の花をたくさん植え替えました
        ヒマワリやコスモスの花の種も蒔きました
        アップにすると、こんなに綺麗ですよ
        ミニ花壇も植え替えました
        子供たちも、「この花が好き」と嬉しそうでしたsmiley
        赤色の花が人気1位でしたwink
        夏の暑い日を乗り越えて、ずっと、綺麗に咲くように管理をしていきます
        本日は、30℃近い夏日の一日でした
        熱中症対策をきちんととり、体調を崩さないように気を付けていきます。
        外遊び中心の一日でした
        砂遊びを楽しんでいる子供たちですsmiley
        色水づくりを楽しんでいる子供たちです
        ブランコや遊具で遊ぶ子供たちですwink
        年少・年中・年長さん関係なく仲良く遊ぶ様子は、とても微笑ましいですね
      • 今日は、三ヶ日東小学校の体育館をお借りして、家族参加会を行いました。エンカンキッズのゴール先生をお招きし、幼稚園特色化推進事業として親子運動遊びを行いました。どの子もお家の方と遊べることにワクワクしている様子でしたsmiley
        ゴール先生から親子で遊びながら子供たちの脚力や腕の力につながる動きを教えてもらいました。できないことにも挑戦する姿が見られ、子供たちの生き生きした表情が素晴らしかったですwink
        ボール遊びは子供たちの大好きな遊びですwinkお家の方と楽しく遊びました
        広い体育館で思い切りかけっこもして遊びました お家の方は、少し休憩タイムlaugh子供たちの応援団ですwink
        跳び箱からジャンプしてかけっこする遊びもしました。みんなカエルみたいに元気にジャンプできましたねfrown
        最後は、お相撲対決ですsmiley ゴール先生や幼稚園の先生、お父さんを相手に・・・・はっけよいのこった みんなすごいパワーでどんどんお父さんたちを押していき 見事子供チームの勝ちでしたsad
        あっという間に1時間が過ぎ、最後に感想発表をしました。お相撲対決が楽しかったこと、保護者からは自分の子供が逆上がりができて驚いたという感想をいただきました親子共大満足な運動遊びとなりました。ゴール先生、ありがとうございましたlaugh
        少し早いですが、父の日にかけてお父さんありがとうの会を行いました。子供たちの作ったプレゼントにお父さんたちはニコニコ笑顔でしたcheeky「すてきなパパ」の歌のプレゼントもしました
        家族参加会の後は、幼稚園へ移動し、PTA会員作業を行いました。プール掃除、ペンキ塗り、駐車場の穴埋め等お父さんパワーで幼稚園をピカピカにしてくれましたsmiley 来週から子供たちが安全・安心に遊べますlaugh 暑い中での作業ありがとうございましたlaugh