2023年

  • お雛様を飾りました

    2023年2月13日
      お雛様を飾りました
      雛人形を丁寧にひとつひとつ飾っていきました。
      「何を持ったらいいのかな?」「何で顔が赤いのかなぁ…」本をみて並べたり友達同士で考え合ったりして飾っていきましたwink
      子供たちの思考力や探究心が育ちます。
      各クラスでも雛人形作りが始まりましたcheekyどんなお雛様ができるかお楽しみに
    • 今日の様子

      2023年2月10日
        今日は、年少さんは「たんぽぽづくり」年中さんは「輪飾りづくり」年長さんは「等身大の自分づくり」を楽しんでいました
        どの子もしっかりと先生の話を聞き、落ち着いて制作していました。
        思いがたっぷり込められた作品が出来上がることと思いますlaugh
        「話をしっかり聞くこと」「自分で考えて行動すること」「友達と一緒に助け合って生活すること」…等いろいろな力が育っています
         
      • 今日の様子

        2023年2月9日
          今日も集会をして体を動かして遊んだりごっこ遊びをしたりして楽しみました
          集会の中では、縄跳びや鉄棒などにチャレンジしたりしっぽとりやリレー等をしたりしました
          繰り返し縄跳びを楽しむ中で、『出来るようになった!! 嬉しい もっと頑張るぞ』の思いが強く表れるようになりました。

          年少さんは、お店屋さんをつくりなりきって遊んでいますlaugh
          異年齢児もお客さんになってくれ、言葉や物のやりとりを楽しんでいます。

          年中児と年少児は交換給食をしました。
          いろいろな友達との関わりを楽しんでいますsad

           
        • 絵画表現

          2023年2月8日
            節分後に鬼の絵を描きました
            豆まき会で印象的だった鬼をダイナミックに描く姿が見られました
            感じたままに伸び伸びと表現していた子供たちですsad
          • 誕生会

            2023年2月7日
              今日は2月生まれの友達の誕生会でした
              みんなでお祝い 嬉しいですね
              出し物は年中さんが担当です
              笑顔あふれる誕生会でした。
              お誕生日おめでとう
            • 今日は地域の方と一緒にグラウンドゴルフを行いましたwink
              回数を重ねるごとにコツをつかみ楽しめるようになってきました。
              地域の方といろいろと話をすることもできました
              「3回で入ったよ」「私は2回!!」と自分で回数を数えながら楽しむ姿も見られました。
              今日は3名の子がホールインワンです
               
            • 今日の様子

              2023年2月3日
                今日は節分 皆で心の中にいる悪い鬼を退治しました
                赤鬼が登場した時は戸惑いを示した子もいましたが「おにはそと!!」と大きな声で言いながら新聞豆を一生懸命投げる姿が見られました。
                心の中にいる鬼をしっかり退治出来たようですwink
                福の神様も登場し「しっかり鬼退治ができたね」とお菓子をいただくこともできました。

                節分という伝統的な行事に触れ社会にも関心がもてたことと思います。
                また、イメージを膨らませ、言葉や体等で表現する楽しさも味わいました。
                絵画表現にもつなげていきたいと思います。
              • 今日の様子

                2023年2月2日
                  鬼から手紙が届いたり鬼に手紙を渡したり…子供たちのイメージは膨らんでいます。
                  今朝も鬼から手紙が届き、皆で作戦を練っていました。
                  「こうしたらいいんじゃない」「〇〇君はどう思う?」と言葉による伝え合いが始まりましたlaugh
                  子供たちなりにいろいろと考えているようです。

                  今日も、異年齢児が交じり合ってドッジボールを楽しみました
                  どちらのチームも白熱していました。
                  年少さんも年中さんも、年長児に負けじとボールを取りに行く姿にたくましさを感じます
                • 今日の様子

                  2023年2月1日
                    鬼になりきって楽しんでいる子供たちwink
                    今日の集会では、鬼のお面をかぶって体操や踊りをして楽しみました
                    「本当の鬼が出てきたらどうしよう…」とお腹やポケットにたくさんの豆が…
                    鬼に手紙を書いたりスプーンやフォークを用意したりしておもてなしをする子もいます。
                    生活の中でいろいろと学び、遊びにつなげていますlaugh
                     
                  • 鬼遊び

                    2023年1月31日
                      鬼のお面を作ったり鬼になりきって遊んだり…楽しんでいますwink
                      「私はおこりんぼ鬼を追い出すよ」「のんびり鬼を追い出すんだ!!」と心の中にいる鬼と向かい合っている子供たちです。
                      子供たちなりに考えて「新聞豆を作ろう」「ますも必要だよ!」と遊びに必要な物を作る姿が見られましたwink
                      異年齢が交じり合って、鬼遊びを楽しんでいます