2023年

  • 試したり工夫したり

    2023年1月27日
      子供たちは、数日前から「氷作り」を楽しんでいました。
      「今日はできなかったね」「なんでだろうね」「明日はこの場所にしよう」・・・と子供たちになりにいろいろ考え、氷作りを楽しんできましたwink
      「わぁ 氷ができた!!」「大成功」「この場所が良かったね」と歓声があがっていました。興味・関心・発見を大切にしていきたいと思いますlaugh

      年長さんは、マフラー作りにチャレンジしていますコツコツと取組、素敵なマフラーが完成し始めてきましたfrown
      「すごく上手にできたね」と褒め合う姿が見られました。「やれば出来る」「努力すれば何でもできるよ」「挑戦挑戦」と子供たちの励まし合う姿に感動
       
    • 3園交流会

      2023年1月26日
        今日は、三園交流会
        最初は緊張気味の子供たちでしたが、次第に表情も和らぎ自分から積極的に声を掛け遊ぶ姿が見られましたwink
        いろいろな友達と関わり、自分の思いを言葉にして伝えることもでき、お別れが寂しいくらい、じっくりたっぷりと遊ぶことが出来ましたwink
        今日は疲れていることと思います。ゆっくり休んで明日も元気よく登園しましょう
         
      • アトリエ見学

        2023年1月24日
          今日は「老翔工房」さんに行ってきましたsad
          水彩画や和紙絵、瓶入りのひょうたん、フクロウの木彫りや小鳥の彫刻…いろいろな作品を見学させていただきました
          初めて見る作品ばかりで「どうやって作ったんだろう…」「えっ…一枚の板で出来ているの?」と子供たちは目を輝かせて見学していました。

          おじいちゃんは、2月で満100才を迎えます「100才?!」作品だけでなく年齢にもびっくりしていました。
          小鳥の彫刻は、93才から始めたそうです。まだまだ多趣味で、習字や菊栽培・盆栽も楽しんでいるそうです。
          子供たちに「いろいろなことに興味を持ちチャレンジするといいよ」「やってみようとする気持ちが大切だよ」と話をしてくれました。おじいちゃんに刺激を受け、更に何でも興味がもてるようになるといいですね。
        • 寒さに負けないよ

          2023年1月23日
            マラソン・凧あげ・集団遊び・・・そして、鬼のお面作りも始まりましたwink
            子供たちは、「寒くても負けないぞ!」と体を思い切り動かして楽しんでいます
             
          • げんきっきタイム

            2023年1月16日
              先週から、マラソン・縄跳び等にチャレンジしています。
              身体が温まった後は、「鬼ごっこ・リレー・ドッチボール…等」集団遊びを楽しみます
              年長・年中さんにとっては久しぶりのリレー・年少さんにとっては初めてのリレー
              年長児はみんなに遊び方を伝え、年少年中児はよく話を聞き一緒に楽しめるようになりました。
            • 1月生まれの誕生会

              2023年1月13日
                今日は「1月生まれの友達の誕生会」
                みんなでお祝いです
                年長さんの司会も上手になってきました
                椅子取りゲームも白熱しましたwink
                みんな笑顔の誕生会でした。

                お楽しみの「ボランティアのお母さんの絵本の読み聞かせ」も嬉しかったですね
              • 今日の様子

                2023年1月12日
                  今日は室内では「フルーツバスケットやフープとりゲーム」を戸外では「マラソンや鬼ごっこ」などをして遊びましたwink
                  年長さんが、年少さんに優しく教える姿が見られたり声を掛け合って遊んだりする姿が多く見られました
                  マラソンでは「頑張れ」と互いの姿を応援する姿も見られましたlaugh
                  異年齢児との関わりの中で思いやりの心が育まれています
                   
                • 今日の様子

                  2023年1月11日
                    今日は「幼稚園特色化推進事業」で親子陶芸教室を行いました

                    今年は『皿時計』にチャレンジです
                    お家の人と相談したり協力したりしながらオリジナルの素敵な時計ができました
                    2月末に完成予定です。
                    楽しみですね
                  • 今日の様子

                    2023年1月10日
                      今日は、マラソンや縄跳びにチャレンジしたり凧やトントン相撲等を作ったりして遊びましたlaugh
                      マラソンは、年長年中児はグラウンド、年少は園庭で各学年目標周数を決め一生懸命に走りました
                      丈夫な体をつくります
                      室内では、スゴロクや福笑い…等、友達と誘い合って遊ぶ姿が見られました
                      たこづくりをし、さっそく芝生のグランドで凧あげを楽しみました。
                      空高くあがる凧を楽しんでいましたwink

                      明日は、陶芸教室です。
                      どんな皿時計ができるか楽しみですね
                    • 始業式

                      2023年1月6日
                        今日は3学期の始業式
                        「あけましておめでとうございます。お休みの間、縄跳びを頑張ったよ」「おじいちゃんとかるたをしたよ」…楽しかった思い出を表情豊かに話してくれました
                        友達や先生との再会を喜び合っていましたwink

                        始業式では、落ち着いて話を聞いたり冬休みの楽しかった話をしたりしました。
                        身支度も自分で頑張る姿が多く見られ、2023年 良いスタートを切ることが出来ましたlaugh