2023年

  • 今日の様子

    2023年3月7日
      今年度最後のリズム遊び
      りえこ先生の素敵なピアノ演奏は、うっとりとした表情で聞き入っていました。
      年間を通していろいろな歌や鈴・大太鼓・小太鼓…たくさんの楽器に触れることができました
      みんなで歌ったりリズムに合わせて演奏したりする楽しさを味わうことが出来ましたねwink
      年長さんは、最後の演奏会を予定していますお楽しみに
      年中さんが一生懸命育てた大根を収穫しました。
      種から大切に大切に育てた大根
      家庭でどんなお料理にしたのかまた教えてくださいねlaugh
    • 今日の様子

      2023年3月6日
        今年度もあと数日となってしまいました。
        年長児は、さらに自信に満ちたとてもいい表情をしており園生活を満喫しています
        「今日は、ぼくが考えた遊びをしよう」「私は、明日だよね」と年長児が、最後に遊びたいことを実現しています。
        みんなでかくれんぼ・先生対子供のドッジボール・・・考えた子が主になって友達集めからルールの説明をしています。
        今日の給食は、年少さんの部屋で食べました。「懐かしいね」「机も椅子も小さいよ…」と感慨深く給食を楽しんでいましたlaugh
         
      • 今日は3月の誕生会とひなまつり会を行いました

        3月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます

        今か今かと楽しみにしていた誕生会。
        年長さんにとっては最後の司会進行役です。
        皆で歌ったり触れ合い遊びを楽しみましたlaugh
        年長さんの司会は、今までで一番堂々とできました。
        「経験こそ力なり」 今後も実体験を大切にしていきたいと思いますlaugh
      • 今日の様子

        2023年3月2日
          昨日は、「春」を探しに散歩に出かけました
          「きれいな花が咲き始めたね」「テントウ虫を見つけたよ」「大きな鳶…かっこいいね」…地域の自然に触れ五感を働かせていました
          年少児と年中児が交じり合って楽しんでいます。

          年長児は、毎日コマ対決をしています今日は誰がチャンピオンになるか真剣勝負です。
          卒園までに何をして遊びたいか・どのように過ごしたいか子供たちからたくさんのアイディアが出ました。
          昨日は、テラスでの給食。明日は、年中組で給食を食べるようですlaugh
          全員でかくれんぼ・ハンター逃走中…等も今後予定しています。
        • お別れ会

          2023年3月1日
            年中主催で「お別れ会」を開きましたwink
            「一緒に遊んでくれてありがとう」「給食当番してくれてありがとう」「いつも優しくしてくれてから幼稚園が楽しくなったよ」「まだまだ一緒に遊びたかったな」…いろいろな思いでお別れ会を企画してきました。
            年長さんのかっこよく入場する姿や話を聞く姿勢を見て、ますます憧れの眼差しで見つめる年少・年中さん。
            年中さんも自分の役割を一生懸命果たそうとする姿が見られました。
            年中の気持ちが年少さんにも伝わり、気持ちがこもった温かい雰囲気の会となりました。
            この経験が、さらなる自信につながっていくことと思います
          • お雛様

            2023年2月27日
              家庭や幼稚園での雛飾りを見た子供たち
              さっそく、自分たちで雛飾り作りを楽しみました。
              糊はどのように貼ったらいいか・折り紙は丁寧に折ること…等、今まで経験したことを再確認しながらお雛様作りをしていきました。
              幼稚園で飾った後、家庭に持ち帰ります。どのような思いで作成したか子供たちとの会話を楽しんでくださいねlaugh
            • 2園交流会

              2023年2月24日
                今日は平山幼稚園のお友達との交流会でしたwink
                数日前から楽しみにしていた交流会
                各学年に応じ、一緒に走ったり体操したりいろいろな遊具に触れて遊びました。
                年長さんは名刺交換もしました「よろしくね」と笑顔で交わす挨拶がとても可愛らしくグーンと心の距離が縮まったようです。
                いろいろな友達と競い合ったり励まし合ったりして、言葉でのやりとりを楽しみました
                想像以上に関わりをもって過ごすことが出来ました
                きっと家庭でも話題がつきないことでしょうlaugh
              • 今日の様子

                2023年2月22日
                  年少さんは「春を探しにお散歩」wink
                  散歩に出かけると、たんぽぽやテントウムシにも出会いました。
                  春はそこまでやってきているようです。

                  年中さんは、年長さんのお別れ会の準備です。
                  「年長さん 喜んでくれるといいな」「きれいな飾りが出来たよ。楽しみだなぁ」と年長さんを思いながら準備を進めています

                  年長さんは、残り少ない園生活を思いきり楽しんでいます
                  卒園に向けて心の準備もしているようですlaugh

                  24日(金)は、平山幼稚園の友達との交流会です
                  お楽しみに
                • 引継ぎ

                  2023年2月21日
                    今月に入り、当番活動の引継ぎが始まりましたfrown
                    年長さんが、白衣の着方から配膳まで、丁寧に教える姿が見られました
                    優しい眼差しと声掛けのおかげで、年中さんは戸惑うことなく給食当番を楽しみにする姿が見られます。
                    年中さんも年長さんの話をしっかり聞き、一生懸命覚えようとしています。
                    当番活動だけでなく、優しい気持ちの引継ぎもできるといいなと願っています
                  • 今日の様子

                    2023年2月14日
                      年長さんとのお別れが近づいてきました。
                      年中さんが主体となって「お別れ会」の準備をしています。
                      今日は、年中さんが輪飾りの作り方を年少さんに教えてくれましたwink
                      「ここにのりをつけるんだよ」「上手になってきたね」と優しい言葉を掛けながら作っていました。
                      お兄さんお姉さんになったことを実感です