2023年

  • 誕生会

    2023年4月19日
      今年度、初めての誕生会
      4月生まれのお友達をみんなでお祝いしました
      質問タイムでは、好きなテレビや花などを紹介してくれましたsmiley
      お祝いのくす玉割り
      みんなで「よろしくね」の触れ合い遊びもしました
      お楽しみのおやつタイム。
      子供たちもにこにこですsad
      お誕生日おめでとう
      最後に・・・
      今週から給食がスタートした年少さんの様子をご紹介wink
      年長さんが給食を届けてくれますlaugh
      幼稚園の給食おいしいね
      たくさん食べて大きくなあれsad
    • 遊びの様子

      2023年4月14日
        今日もポカポカいい天気となりました。年少組さんも園庭に出て、砂場遊びを楽しみました。sadタンポポや葉っぱをトッピングして美味しそうなごちそうのできあがりsmiley
        車の玩具もお気に入りですsad
        入園から4日経ち、少しずつですが、幼稚園生活に慣れてきた様子です。sad
        年中組さんは、こいのぼり製作を楽しみました。sad
        どんなこいのぼりが出来上がるか、楽しみですね
        泥んこプールでなかよくポーズwink
        年長組さんも大きな白い紙に絵の具を塗っていました。何になるのか・・・お楽しみにlaugh
        給食当番も張り切っています。sad
        たくさん遊んで、お腹はペコペコindecisionみんなで給食を美味しくいただきました。smiley
        新学期が始まり、1週間が経ちました。新しい生活に子供たちも疲れていると思います。週末はゆっくり休んで、月曜日からまた元気に幼稚園に来てくださいね。sad
      • 遊びの様子

        2023年4月12日
          砂場の近くに咲いていたタンポポを発見
          幼稚園の園庭は花盛りです。
          おいしそうなごちそうのできあがりsad
          たんぽぽ組さんも自分の遊びたい場所を見つけ、早速遊び出しました。
          幼稚園のことは、年長組さんが優しく教えてくれます。sad
          砂場では、ごちそう作りを楽しみました。
          戸外遊びの後は、おやつタイム。「おいしい~smiley
          年中組は、園外に春探しに出かけ、花や虫などいろいろな春を見つけてきました。
          年中組と年長組は給食もスタートしました。
          給食当番も張り切って取組むことができました。

          明日もいっぱい遊びましょうねsad
        • いよいよ令和5年度がスタートしました。
          園庭の花も満開になり、子供たちが登園することを待っていました。
          今年度は、6名の新入園児を迎え、入園式を行いました。
          新入園児のお友達は、お家の方と一緒にピカピカの通園リュックを背負って登園してきました。sad
          入園式では、お家の方と一緒に入場しました。
          園長先生のお話では、かわいい犬のハッピー君も登場
          ハッピー君の登場に緊張していた様子の新入園児さんたちにも笑顔が見られましたwink
          担任の先生から名前を呼ばれると、「はーい」と元気よくお返事ができました。
          先生たちから「パンダ・うさぎ・コアラ」のお楽しみがあり、新入園児さんもお家の方と一緒に遊びました。
          年長組さんから「一緒に遊ぼうね」とプレゼントをもらいました。
          たんぽぽ組に戻ってきてから、シール帳に先生と一緒に初めてシールを貼りました。laugh
          明日から幼稚園でいっぱい遊びましょうね 待っていますsad
        • 今日は卒園式
          天候にも恵まれ、穏やかな風が流れていました

          卒園児の表情から、幼稚園を卒園する喜びと小学校に入学する決意が感じられました
          どの子も、幼稚園生活を通して立派に成長することが出来ました。
          身体全体を使って思いっきり遊び、思ったことや考えたことを言葉で伝え合い、互いに励まし合って過ごしてきました。
          卒園式の姿も最後まで立派でした
          りえこ先生から教えていただいた「喜びの歌」の演奏がとても素敵で、お父さん・お母さんに聞いていただきたいと思い、式終了後に披露しました歌ったり演奏したりすることも大好きになりました
          一つ一つの経験が大切な宝物となっています。
           
          令和4年度 どの子も大きな成長を遂げることが出来ました
          一年間、温かい御支援と御協力をいただき、ありがとうございました。
        • 今日の様子

          2023年3月14日
            年中・年少さん 修了おめでとうございます

            話を聞く姿勢や話をする姿勢を見て、一年間の成長を感じました
            担任の先生からは、一人一人の良いところを紹介しました。
            一段高いところで、堂々とした姿で聞いたりはにかみながら聞いたりニコニコ嬉しそうな表情を見せたり…お兄さん お姉さんの表情をしていました。
            年長さんは、『ドッジボール』や『コマ回し対決』等、最後まで園生活を満喫ですlaugh
          • 今日の様子

            2023年3月13日
              今年度も後3日。
              「幼稚園生活を思いっきり楽しもう!!」と年長さんは笑顔いっぱいですwink

              「たくさん使わせてくれてありがとう」「新しいお友達が気持ちよく使えるようにきれいにしよう」個々にいろいろな気持ちを持って掃除をしました
              「たくさんお掃除して疲れたけど気持ちがいいね」と笑顔の子供たちでした。

              年長さんの最後の給食は『職員室レストラン』。皆で決めました。園庭や園舎がしっかり見えるので、園生活を心に焼き付けているようですlaughお楽しみとして、「幼稚園で楽しかったことは?」「大きくなったら何になりたいか」等クイズ形式で放送をしていきました。大盛り上がりの給食でしたsmiley
            • 今日の様子

              2023年3月10日
                今日の遊びリクエストは「毒ハンター逃走中」でした
                年長さんが分かりやすくルールを説明してくれて遊びがスタートです
                子供たちは、園庭内を思い切り走る姿が見られましたlaugh
                「〇〇君  すごく早いね」「〇〇さん 捕まらなかったんだね」と互いを認め合う姿も見られました

                給食は、皆で年長の部屋で食べました。みんなの顔が見え、楽しく食事をすることが出来ましたlaugh

                年長さんとの生活もあと3日となってしまいました。
                みんなで楽しい思い出を作りましょうwink
              • 今日は、大崎海岸に行ってきました
                海もキラキラ輝いていて、まるで年長さんの卒園をお祝いしているようです
                「貝殻はお土産にしよう」「お母さんにお花をあげるんだ」貝殻を拾ったり海の生き物を探したりして楽しく過ごすことが出来ました。
                また一つ、大崎の良さを大発見ですsad
              • 今日の様子

                2023年3月8日
                  今日の年長さんのリクエストは「全園児でハンター逃走中」「職員室での給食」でしたwink
                  年長さんがルールの説明をし、遊びが始まりました
                  皆で助け合いながら楽しむことが出来ました
                  異年齢児の関わりがとても充実していますwink

                  給食は職員室レストランsmiley
                  思い出話に花が咲きました