• こいのぼり集会!

    2025年4月30日
      金曜日に予定していた、こいのぼり集会
      雨天の予報のため、本日、晴天の下でこいのぼり集会を行いました
      全園児が、家族参加会で作ったこいのぼりを紹介し、走ってこいのぼりを泳がせました
      年少さんの様子ですwink
      年中さんの様子ですsad
      年長さんの様子ですsad
    • 新入園児歓迎会!

      2025年4月28日
        新入園児の歓迎会が行われましたsad
        4人のこどもたちの入場です
        みんないい笑顔で胸を張って歩きました
        司会進行は、さくら組、年長さんです
        全員で園歌を元気いっぱいに歌いました
        一日も早く覚えられるといいですねsmiley
        お楽しみゲームは、「ひっつきもっつき」です
        みんな年少さんを誘い合って、仲良く楽しんで遊びましたwink
        年長さんからは、お散歩バッグ、年中さんからペンダントをプレゼントしました
        お返しに、年少さんからは、ちょうちょのプレゼントがありました
        終了後、年長さんの育ててきたイチゴを収穫し、全園児で食べましたwink
        「とても甘くて美味しい!」と、とても嬉しそうでした
      • 本日は、内科検診がありました
        全員、健康体で問題なしとの診断でした
        年少さんは、初めての健康診断に戸惑いもありましたが、「○○です。お願いします。・・・ありがとうございました。」としっかりと挨拶ができました
        年中さんは、浜名湖サービスエリア輝きテラスの掲示用の作品を作りました
        コーヒーフィルターを使って魚を作りました
        年長さんは、昨年度から育てていたイチゴの収穫をしました
        自分で育ててできたイチゴの味は格別ですね
        早速、イチゴの絵を描いて、思い出の一ページになりましたsad
      • 今日は、園庭開放日
        可愛らしい未就園児さんが遊びに来てくれましたsad
        年少さんは、2人のお子さんが体調を崩して欠席でしたが、元気いっぱいに遊びました
        年中さんは、ブームになっている色水づくりに夢中でした
        徐々に、綺麗な色を出せるようになってきました
        年長さんは、浜名湖サービスエリア輝きテラスの展示作品の飾りを作りました
      • 今日は、大崎自治会長さん、PTA会長さんをはじめとした6名の方をお招きし、第1回幼稚園関係者委員会と第1回夢をはぐくむ園づくり推進協議会を行いましたsadこどもたちのために1年間ご理解、ご協力をよろしくお願いしますlaugh
        幼稚園経営方針や幼稚園特色化事業内容について協議後、こどもたちの様子を参観していただきましたsmiley今日は雨天だったため、みんなでサーキット遊びをしました
        年少さんは、はじめてのサーキット遊びでしたが、年長さんや年中さんが優しくペアになって教えてくれましたため、安心してチャレンジすることができました
        年中さんは、昨年度と比べると、できることが増え、一本橋を落ちないように渡ったり、リズミカルにフープをジャンプしたりすることができていましたwink
        年長さんは、ペアの友達を応援したり、できた時に拍手をして褒めてくれたりと頼りになるお兄さん、お姉さんでしたwinkまた、自分なりの目標をもち、取り組む姿もありました
      • 今日の遊び!

        2025年4月22日
          25日(金)は、新入園児歓迎会があります。年長さんが中心になり、年中さんと協力し合って準備を進めています
          年長さんは、誕生会同様に張り切って準備に取り組みましたsad
          年中さんの様子です
          年長さんから、歓迎会の招待状をいただき、やる気満々でしたsad
          プレゼント作りでは、とても細やかに綺麗に仕上げることができました
          年少さんは、ブロックを使ってお家を作ったり、ままごとセットを使って料理を作ったりして楽しみました
        • 暖かい?暑い?一日となりました
          砂場の上に咲いている藤の花が満開近くになり、とても綺麗に咲いています
          藤の花を見た年長さんは、「とても綺麗~!」と感動の様子を見せていたため、担任が、「じゃ、絵を描いてみよう!」と、藤の花を描いてみました
          年中さんは、色水づくりに集中して遊びましたwink
          大変、綺麗な色水ができて、満足気でした
          年少さんは、おままごとをしたり、ブランコをしたり、いろいろな遊びをして楽しく過ごしました
        • 初めての参観会!

          2025年4月18日
            年少さんにとっては、初めての参観会でした
            お母さんたちと一緒に、こいのぼりを作りましたwink
            出来上がったこいのぼりを、園庭でお母さんと一緒に走って泳がせました
            年中さんも、お父さんやお母さんと一緒に、風車付きのこいのぼりを作りました
            出来上がったこいのぼりは、お父さんやお母さんのいる所へ走って楽しみました
            年長さんは、昨日まで作ってきた巨大なこいのぼりの仕上げをしましたwink
            出来上がったこいのぼりは、子供チームとお父さんお母さんチームと対戦して楽しみました
            僅差で、子供チームの勝利
            PTA総会、引き渡し訓練を行って、本日の日程は終了となりました
          • 今日は、4月生まれのこどもの誕生会でした
            年長さんが司会進行をとても上手に行い、スムーズに進行することができましたsad
            初めに「好きなフルーツは?」「好きな色は?」などの質問コーナーがありましたsmiley
            次に、みんなで「動物体操」をして楽しみました
             
            続いて、写真入りのカードケースと「ハッピーフレンズ」の歌をプレゼントしました
            最後に、バースデーケーキのろうそくに点灯をし、お祝いをしましたsad
            そして、各クラスでおやつを食べて誕生会はおしまい
            今日は、園庭開放日でした
            多くの未就園児さんが遊びに来てくれましたwink
            降園後には、卒園生が遊びに来てくれました
          • 年少さんは、あおむしを作りました
            それぞれ、自分の好きな色を選んで、あおむしの顔を描いたり足を描いたりしました
            年中さんは、ちょうちょを作りました
            初めて使うマーカーで、綺麗な柄を描くことができました
            年長さんは、昨日から作り始めたこいのぼりのうろこの部分を作りました
            第1回目の避難訓練は、各クラス別に、地震や火災の際の避難方法について覚えましたwink
            年中さんの様子です