2023年1月

  • 1月の給食②

    2023年1月21日
      1月の給食を紹介します。
      給食は、基本的に「一汁二菜」に心掛けています。
      汁物は主食を補う栄養としても、体を温めるためにも大切です。
       
      1月12日(木)
      パン、牛乳、チリコンカーン
      野菜スープ、サツマイモの胡麻がらめ
      1月13日(金)
      麦入りご飯、牛乳、いわしの生姜煮
      みそ汁、白菜漬け
    • 卒業の歌 練習開始

      2023年1月20日
        6年生は、卒業式で歌う曲「旅立ちの日に」の練習を始めました。
        アクト音楽院の講師から、「歌詞を大切に」「体を楽器に」などのアドバイスをいただきました。
        今後も練習を頑張っていきます!
      • 昔の遊び

        2023年1月19日
          1年生は生活科で昔の遊びを体験しました。
          教室では、お手玉やけん玉、だるま落としなど好みの遊びを楽しみました。
          廊下では、こま回しにチャレンジ。
          とても上手でびっくりしました
        • 自分も相手も大切に

          2023年1月18日
            1月13日(金)「いきいきの日」では、「自分も相手も大切にする会話~人間関係づくり~」について、保健の先生の話を聞きました。
            次に、ワークシートの例を見ながら、自分だったらどういう話し方をするのかを考えました。
            最後に友達と交流して、考えを深めることにつなげました。
            日ごろの会話に生かせるといいですね
          • なかよし清掃

            2023年1月17日
              3学期のなかよし清掃が始まりました。
              担当場所をグループのメンバーで協力してきれいにしています。
               
            • 校内展示・掲示

              2023年1月16日
                廊下には、季節や活動に応じた展示や掲示をしています。
                6年生は、宮沢賢治の本が手に取りやすいように教室前に展示しています。
                2年生は、生活科の学区探検を通して学んだ内容をポスターにして掲示しています。
                校長室前は、朝会や始業式に関する資料や「校長室チャレンジ」について掲示しています。
              • 1月の給食①

                2023年1月15日
                  3学期の給食が始まりました。
                  子供たちのために、栄養満点でおいしい給食を作っていきます!
                  1月10日(火)
                  ごはん、牛乳、厚焼き玉子
                  じゃがいもの香味和え、豚汁
                  1月11日(水)<行事食 鏡開き>
                  ごはん、牛乳、いりどり
                  大根の浅漬け、おしるこ
                • 彫刻刀を使って

                  2023年1月14日
                    5年生図画工作科では、彫刻刀で版をつくっています。
                    けがをしないように気を付けながら彫り進めます。
                    出来上がりが楽しみです。
                  • なわとびの練習

                    2023年1月13日
                      休み時間に、縄跳びの練習をしている子供たちがいました。
                      ジャンピングボードで軽やかに跳んでいます!
                      クラスの仲間と長縄の8の字跳びにチャレンジしています!!
                    • 豆電球の明かり

                      2023年1月12日
                        3年生理科では、「電気の通り道」を学んでいます。
                        はじめに、単一電池と豆電球をどのようにつないだら明かりがつくのかを予想しました。
                        次に、実際に試してみました。
                        明かりがつくと、とてもうれしそうでした