1年生 話す人を見て

2025年9月3日
    2学期の算数は「10より大きいかず」でスタートです。
    教科書のあさがおの花に乗せたブロックを机の上に並べ直すと、10個のまとまりと3個ありました。
    あさがおの花は全部で「じゅうさん」個
    「じゅう」→10,「さん」→3だから、「じゅうさん」→103?!
     
    「ちがう!それじゃあ『ひゃくさん』になっちゃいます。」
    「1と3だけで『じゅうさん』て読みます。」
    「0を消して、1と3で『じゅうさん』って読みます。」
    「こっちは『じゅう』でこっちが『さん』で『じゅうさん』になります。」
    手振りをつけて考えを説明してくれています。
    2学期のめての一つに「話す人を見て話を聴く」という項目をつくりました。
    今日の授業では、一生懸命説明してくれている友達を見て聴いていました。
    優しい聴き方の第1歩です。