2025年3月

  • SDGsとエシカル消費

    2025年3月2日
      2月21日(金)浜松市くらしのセンターの方を講師にお招きして出前講座を実施しました。
      内容は「SDGsとエシカル消費」
      5年生の家庭科の学習の一環として行いました。
      3名の講師の先生
      エシカル消費について分かりやすく話していただきました。
      「このマーク、知っていますか?」の問いに…
      身を乗り出して考える子もいました!
      フェアトレード商品を実際に販売している方からのお話も聞きました。
      資料も参考にしながら真剣に聞いていました。
      聞いた内容を踏まえて…
      分かったことやこれから取り組みたいことをワークシートに記入しました
      日本ではまだまだフェアトレード商品が売れない傾向があります。
      品質より値段を重視する消費者が多いからと考えられます。
      今回の講座をきっかけに、フェアトレードに対する認知度を上げ、少しでもフェアトレード商品が選ばれるようになることを願います。
      浜松市くらしのセンターの皆さま、ありがとうございました!
    • 2月21日(金)にe-ネットキャラバンを活用した「e-ネット安心安全講座」を実施しました。
      これは「子供たちがインターネットを安心・安全に利活用すること」を目的に行ったものです。
      今回の対象は3~6年生です。
       
      大変分かりやすい内容で、子供たちは講師の方のお話に引き込まれていました。
      今回の講座をきっかけに子供たちの情報モラルやICTリテラシーがより一層向上することを願っています!