2月28日(金)に行われた「6年生を送る会」の様子の続きを御紹介します。
各学年の出し物が続きます!
各学年の出し物が続きます!

<3年生>
6年生に関するクイズ
6年生に関するクイズ

3択問題
6年生が答えを指で示します
6年生が答えを指で示します

「1年生の時の校長先生は?」
「担任の先生の前の学校名は?」
「担任の先生の前の学校名は?」

ほとんどの子が正解
うれしそうな6年生の笑顔が輝いていました
うれしそうな6年生の笑顔が輝いていました

<4年生>
学校にまつわるクイズ
探検隊に扮した4年生が出題したのが…
学校にまつわるクイズ
探検隊に扮した4年生が出題したのが…

「追分小の誕生日は?」という超難問


決めポーズもバッチリ
さあ…6年生の答えは…?
さあ…6年生の答えは…?

何人もの6年生が答えましたが、なかなか正解に辿り着けませんでした
答えは「大正14年4月1日」でした!
答えは「大正14年4月1日」でした!

この問題も超難関
「追分小で伊藤という名字の子は何人?」
この答えは…何と一発で正解
「7人」でした‼
「追分小で伊藤という名字の子は何人?」
この答えは…何と一発で正解

<5年生>
思い出のアルバム
写真と共に6年間を振り返りました。
思い出のアルバム
写真と共に6年間を振り返りました。

1年生の時の写真
あどけない姿に歓声が沸きました
あどけない姿に歓声が沸きました

6年前にタイムスリップしたかのようにうっとりしながら「思い出のアルバム」を見つめていました

<代表児童の言葉>

各学年の代表者が6年生への感謝の気持ちを伝えます

「いつも優しくしてくれてありがとう
」
「中学校でも頑張ってね!」
「中学校でも頑張ってね!」
下級生から6年生への温かい気持ちが体育館中に広がりました。
会もいよいよクライマックスを迎えます
この続きはまた明日です。お楽しみに♬
会もいよいよクライマックスを迎えます
この続きはまた明日です。お楽しみに♬