
保健室前の掲示が12月仕様になりました

わっ!壁から手が
これはいったい…⁈
これはいったい…⁈

ニトリル手袋に綿を詰めて、立体感を出しました!
養護教諭が手の洗い方をわかりやすく伝えるために、一番効果的な方法を調べて表現しました
養護教諭が手の洗い方をわかりやすく伝えるために、一番効果的な方法を調べて表現しました

手のひらの洗い方からスタートして

指の間の洗い方など本物の手のようにわかりやすく教えています
しっかり手洗いをして風邪の予防に努めましょう!
しっかり手洗いをして風邪の予防に努めましょう!

一方、こちらにはかわいいツリーが
ん?「アドベントカレンダー」って何だろう
ん?「アドベントカレンダー」って何だろう

どうやら、クリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーのようです♬
保健室から「冬を元気に過ごすためのアドバイス」のプレゼントがあるようですよ
早速のぞいてみると…
保健室から「冬を元気に過ごすためのアドバイス」のプレゼントがあるようですよ
早速のぞいてみると…

「12」の数字の裏には…

よく噛むことのメリットが書かれていました。
1口30回噛んで食べようね
1口30回噛んで食べようね

「11」の裏には…

清潔な生活を送るためのヒントが!
毎日の小さな積み重ねが大切なようです
毎日の小さな積み重ねが大切なようです

「10」の裏には…

「温活」のススメが…
心も体も温かくして寒い冬を乗り切りましょう!
心も体も温かくして寒い冬を乗り切りましょう!

「9」の裏には…

運動不足解消の呼び掛け
寒いと家の中でゴロゴロしたくなりますが
5分だけでも運動しなくては
寒いと家の中でゴロゴロしたくなりますが
5分だけでも運動しなくては
8~0の数字の裏には、どんなアドバイスがあるのかな?
毎日保健室前を通って、チェックしてみてね
毎日保健室前を通って、チェックしてみてね

こちらは、校長室前のクリスマスリース
何でできているか分かりますか?
何でできているか分かりますか?

何と…バルーンでできているのです!すごいですね
先日のクラブ活動で来校された「バルーンアートクラブ」の講師の先生からのプレゼント
大切に飾らせていただきました。
ありがとうございました
先日のクラブ活動で来校された「バルーンアートクラブ」の講師の先生からのプレゼント
大切に飾らせていただきました。
ありがとうございました
子供たちが楽しみにしているクリスマス
そして「終業式」も近づいています。
冬を元気に過ごすためのアドバイスを参考にして
元気に2学期の終了を迎えましょう
そして「終業式」も近づいています。
冬を元気に過ごすためのアドバイスを参考にして
元気に2学期の終了を迎えましょう