野外活動2日目の朝を迎えました

<朝のつどい>

校旗を含めた3つの旗の掲揚

ラジオ体操

おいしい空気を胸いっぱいに吸い込んで
身体も心も目覚めます
身体も心も目覚めます

朝食を待つ間に浜名湖を見つめる子供たち
何を思っているのでしょうか…?
何を思っているのでしょうか…?

<朝食>2日目の活力を蓄えます!
待望の<ダブルハルカヌー>が始まります

担当者からカヌーの説明を聞きます。
「協力」がキーワードですね!
「協力」がキーワードですね!

パドルを漕ぐ練習
掛け声も一緒に練習します
「ソーレ!」
掛け声も一緒に練習します
いよいよ実戦!
まずは4年生から漕ぎ出します
まずは4年生から漕ぎ出します

ドキドキしながらカヌーに乗り込みました!

パドルを水中へ

いよいよ湖へ出航!

大きな掛け声とともに順調にカヌーは進みます

あっという間に岸から離れ…

3艇ともこんなに遠くまで
対岸の遊園地の観覧車がはっきりと見えたそうです
対岸の遊園地の観覧車がはっきりと見えたそうです

上手に向きを変え、戻ってきました
その頃、5年生は…

<湖岸清掃>

お世話になった湖への感謝の気持ちを込めて
落ちているごみを拾っていました。
落ちているごみを拾っていました。

次は、5年生がカヌーに挑戦!

5年生も上手に乗り込み…

パドルを水中へ

息もぴったり!

湖へと漕ぎ出します

あっという間に小さくなり…

湖上でひと休み
みんないい顔してますね
みんないい顔してますね

戻ってきました

もうすぐゴール!
うれしそうです
うれしそうです
全艇、無事ゴール

4年生も湖岸清掃をしながら、5年生を迎えていました。
「おかえり~!」
「おかえり~!」
カヌーの後は、最後の食事

<昼食>

メニューはもちろん
「おわカレー」
「おわカレー」

仲良くなった仲間との会話も弾みます

<退所式>感想発表
2日間を振り返り、堂々と発表することができました!
 
2日間を振り返り、堂々と発表することができました!

所長さんのお話
いよいよ三ケ日青年の家ともお別れ
「2日間お世話になりました!」
「2日間お世話になりました!」




帰りの車内はぐっすり
 

<解散式>

学校へ元気に挨拶
「行ってまいりました~‼」
「行ってまいりました~‼」
お天気が心配されましたが、予定通りの活動を終えることができました。
学校に戻ってきた子供たちの顔は、程よい疲労感と共に、達成感で満ち溢れていました
御準備や健康管理等、御協力いただいた保護者の皆様に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
この野外活動で得たものを今後の教育活動で生かしていきたいと思います!
学校に戻ってきた子供たちの顔は、程よい疲労感と共に、達成感で満ち溢れていました
御準備や健康管理等、御協力いただいた保護者の皆様に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
この野外活動で得たものを今後の教育活動で生かしていきたいと思います!