10月17・18日に4・5年生が静岡県立三ケ日青年の家へ野外活動に行ってきました。
今回は1日目の様子を御紹介します
学校での出発式を終え、貸切バスにて目的地へ向かいます
今回は1日目の様子を御紹介します
学校での出発式を終え、貸切バスにて目的地へ向かいます

<バス車内>

ワクワクドキドキの期待感で…

どの子もにっこり笑顔
目的地に到着しました!

<記念撮影>
浜名湖をバックに
絶好の野外活動日和
浜名湖をバックに
絶好の野外活動日和

<湖岸の生物観察>
生き物を見つけたよ!
生き物を見つけたよ!

初めは「膝まで」のつもりが…

気付いたら、胸のあたりまでどっぷり
 

<昼食>
持参したお弁当に舌鼓
持参したお弁当に舌鼓

忙しい朝にお弁当作り、ありがとうございました!

<ウォークラリー>
まずはスタート地点まで揃って移動
先生が一番元気かも⁉
まずはスタート地点まで揃って移動
先生が一番元気かも⁉

子供たちも先生に負けないくらい元気です

いよいよグループごとに移動
コマ地図を頼りに、みんなで協力
コマ地図を頼りに、みんなで協力

チェックポイントに着いて安堵の表情

2つのチェックポイントを通過しなければなりません!

ハプニングもありましたが、全グループ、ゴールすることができました!
ウォークラリーの後は、いよいよ各部屋に入室

慣れないシーツ敷きも頑張りました!

部屋の仲間とほっと一息

<夕食>

ウォークラリーでたくさん歩いてお腹はペコペコ
おいしい夕食に会話も弾みます
おいしい夕食に会話も弾みます
1日目最後の活動は<キャンプファイヤー>

【第1部 点火の儀式】
火の神様が巫女に誘導され、階段を下りてきます
火の神様が巫女に誘導され、階段を下りてきます

子供たちの輪の中を回ります

代表者が聖なる火を受け取ります。

「かかわる力」「協力」「助け合い」の3つの火

『点火
』

【第2部 楽しいつどい】
盛り上げ名人の先生登場
盛り上げ名人の先生登場

楽しいレクリエーションに大盛り上がり

笑い声が夜空に響き渡ります
笑い声が夜空に響き渡ります

「マイムマイム」のダンスタイム

楽しそうに踊る後ろ姿を見て
「私も一緒に踊りたい…!」と火の神様は思ったそうですよ
「私も一緒に踊りたい…!」と火の神様は思ったそうですよ

【第3部 消火の儀式】
火の神様が巫女と一緒に退場します…。
火の神様が巫女と一緒に退場します…。
1日目の活動をすべて終え、このあと入浴して布団の中へ
友達と話をしながら眠りについたようです
どんな話で盛り上がったのでしょうか
2日目の様子は、また後日、御紹介します。
お楽しみに♬
 
友達と話をしながら眠りについたようです
どんな話で盛り上がったのでしょうか
2日目の様子は、また後日、御紹介します。
お楽しみに♬