2024年10月

  • 20分休みに進んで持久走練習に取り組んでいる1年生を発見!!
    友達と一緒なら楽しく体力アップができますね。
    「もう1周走ろう。wink
    「いいよ。
    走り去る後ろ姿にたくましさを感じます。
    何周走れたかな?
    6周走れた子もいましたよ。
    1周走るごとに持久走カードに1マスずつ色を塗っていきます。
    12月9日からの持久走記録会に向けて、友達同士励まし合っていきましょう。
  • 廊下を歩いていると、画用紙を持った6年生の姿が!
    そのまま6年生の教室に向かうと、何やら制作物が!
    いろいろな考えを出し合って、作っていました!
    床には、校舎が映った大きな紙がありました。何やら意味深な数字も!?6年生が自主的に活動しているひとコマを紹介しました!
  • 追分学級は、くすのきフェスティバルで和太鼓を披露します。
    今日はその練習の様子を見てみましょう。
    1つの太鼓を3人で交代で叩きます。音に強弱をつけたり、回ったりと表現方法を工夫しています。
    バチを振り上げる構え方もかっこいいですね。

    練習を重ねるごとにうまくなる子供たち。これからの成長が楽しみです!
     
  • 第3回学校運営協議会を実施しました。
    まずは委員の皆さんに授業参観をしていただきました。
    【6年生】国語科「話し言葉と書き言葉」
    意欲的に挙手
    【4年生】算数科「面積」
    身の回りのいろいろなものの面積を求めます
    【さくら1組】生活科「まちたんけんにいこう!」
    自分たちの町の様子に興味津々
    頑張る子供たちを優しく見守る委員の方々
    廊下の掲示物も見ていただきました
    温かい眼差しに見守られ、子供たちのやる気もアップ
    参観後は「支援策の進捗状況と特色ある学校づくり」について話し合いました。
    活発な意見交換がなされ、改めて追分小学校が温かい地域の方々によって支えられていることを実感しました。
    今回の話し合いの内容(議事録等)はホームページ内に掲載予定ですので、後日御覧ください。
  • 【追分学級】校外学習

    2024年10月25日
      追分学級は、科学館へ校外学習へ出掛けました。
      路線バスで浜松駅へ向かい、アクトシティの歩く歩道を通って科学館へ行きました。
      事前学習でバスの乗り方を勉強した子供たちは、席に座って静かに乗っていました。
      科学館に着くと、常設展示で音や力、宇宙など、科学を体感しました。
      魅力的な展示に子供たちの目はキラキラ
      友達や先生方と展示を楽しむ姿が印象的でした。
      展示を見終えると、サイエンスショーとプラネタリウムを見ました。
      しゃぼん玉の実験と今夜の星空解説をしていただき、子供たちは大盛り上がり。
      真剣なまなざしでお話を聞いていました。
      お昼には、外でお弁当を食べました。
      路線バスに乗って学校に帰りました。

      学びいっぱいの校外学習となりました!
    • 野外活動(2日目)

      2024年10月24日
        野外活動2日目の朝を迎えました
        <朝のつどい>
        校旗を含めた3つの旗の掲揚
        ラジオ体操
        おいしい空気を胸いっぱいに吸い込んで
        身体も心も目覚めます
        朝食を待つ間に浜名湖を見つめる子供たち
        何を思っているのでしょうか…?
        <朝食>2日目の活力を蓄えます!
        待望の<ダブルハルカヌー>が始まります
        担当者からカヌーの説明を聞きます。
        「協力」がキーワードですね!
        パドルを漕ぐ練習
        掛け声も一緒に練習します「ソーレ!」
        いよいよ実戦!
        まずは4年生から漕ぎ出します
        ドキドキしながらカヌーに乗り込みました!
        パドルを水中へ
        いよいよ湖へ出航!
        大きな掛け声とともに順調にカヌーは進みます
        あっという間に岸から離れ…
        3艇ともこんなに遠くまで
        対岸の遊園地の観覧車がはっきりと見えたそうです
        上手に向きを変え、戻ってきました
        その頃、5年生は…
        <湖岸清掃>
        お世話になった湖への感謝の気持ちを込めて
        落ちているごみを拾っていました。
        次は、5年生がカヌーに挑戦!
        5年生も上手に乗り込み…
        パドルを水中へ
        息もぴったり!
        湖へと漕ぎ出します
        あっという間に小さくなり…
        湖上でひと休み
        みんないい顔してますねsad
        戻ってきました
        もうすぐゴール!
        うれしそうですsad
        全艇、無事ゴール
        4年生も湖岸清掃をしながら、5年生を迎えていました。
        「おかえり~!」
        カヌーの後は、最後の食事
        <昼食>
        メニューはもちろん
        「おわカレー」
        仲良くなった仲間との会話も弾みます
        <退所式>感想発表
        2日間を振り返り、堂々と発表することができました!
         
        所長さんのお話
        いよいよ三ケ日青年の家ともお別れ
        「2日間お世話になりました!」
        帰りの車内はぐっすり
         
        <解散式>
        学校へ元気に挨拶
        「行ってまいりました~‼」
        お天気が心配されましたが、予定通りの活動を終えることができました。
        学校に戻ってきた子供たちの顔は、程よい疲労感と共に、達成感で満ち溢れていましたsad
        御準備や健康管理等、御協力いただいた保護者の皆様に改めてお礼を申し上げます。
        ありがとうございました。
        この野外活動で得たものを今後の教育活動で生かしていきたいと思います!
      • 野外活動(1日目)

        2024年10月23日
          10月17・18日に4・5年生が静岡県立三ケ日青年の家へ野外活動に行ってきました。
          今回は1日目の様子を御紹介します
          学校での出発式を終え、貸切バスにて目的地へ向かいます
          <バス車内>
          ワクワクドキドキの期待感で…
          どの子もにっこり笑顔sad
          目的地に到着しました!
          <記念撮影>
          浜名湖をバックに
          絶好の野外活動日和
          <湖岸の生物観察>
          生き物を見つけたよ!
          初めは「膝まで」のつもりが…
          気付いたら、胸のあたりまでどっぷり
           
          <昼食>
          持参したお弁当に舌鼓
          忙しい朝にお弁当作り、ありがとうございました!
          <ウォークラリー>
          まずはスタート地点まで揃って移動
          先生が一番元気かも⁉sad
          子供たちも先生に負けないくらい元気です
          いよいよグループごとに移動
          コマ地図を頼りに、みんなで協力
          チェックポイントに着いて安堵の表情blush
          2つのチェックポイントを通過しなければなりません!
          ハプニングもありましたが、全グループ、ゴールすることができました!
          ウォークラリーの後は、いよいよ各部屋に入室
          慣れないシーツ敷きも頑張りました!
          部屋の仲間とほっと一息
          <夕食>
          ウォークラリーでたくさん歩いてお腹はペコペコ
          おいしい夕食に会話も弾みます
          1日目最後の活動は<キャンプファイヤー>
          【第1部 点火の儀式】
          火の神様が巫女に誘導され、階段を下りてきます
          子供たちの輪の中を回ります
          代表者が聖なる火を受け取ります。
          「かかわる力」「協力」「助け合い」の3つの火
          『点火
          【第2部 楽しいつどい】
          盛り上げ名人の先生登場
          楽しいレクリエーションに大盛り上がり
          笑い声が夜空に響き渡ります
          「マイムマイム」のダンスタイム
          楽しそうに踊る後ろ姿を見て
          「私も一緒に踊りたい…!」と火の神様は思ったそうですよsad
          【第3部 消火の儀式】
          火の神様が巫女と一緒に退場します…。
          1日目の活動をすべて終え、このあと入浴して布団の中へ
          友達と話をしながら眠りについたようです
          どんな話で盛り上がったのでしょうか

          2日目の様子は、また後日、御紹介します。
          お楽しみに♬
           
        • くすのきフェスティバルまで約1か月。6年生の練習にも熱が入ってきました!
          迫力のある音が、職員室まで届いてきました!当日の演奏に御期待を!!
        • 第1回クラブ活動

          2024年10月21日
            今年度初めてのクラブ活動がありました。
            「科学クラブ」に替わって「パソコンクラブ」が新設されました!
            【パソコン】
            静岡大学情報学部の学生ボランティアさんの協力の下
            プログラミングの基礎から
            丁寧に教えていただきました
            【マジック】
            3名のボランティアさんの協力の下
            いろいろなマジックを教えていただきました。
            参加型のマジックは楽しいですね
            【バルーンアート】
            3名のボランティアさんに教わりながら
            犬やキリン、ウサギなどの動物が生み出されました
            中には、ボランティアさん顔負けの上手な子も
            友達に優しく教える姿が印象的でした
            【運動】
            ボランティアは陸上部のコーチとしてもお世話になっている方
            バレーボールの基礎を教わりました。
            パスがつながるようになりました!
            ネットを張り、ゲームができる日が楽しみです
            【ダンス】
            最初からノリノリ
            曲がかかると、ますますボルテージが上がります
            初回とは思えないほどの上達ぶり
            次回も楽しみですねsad
            全クラブにボランティアの方々に入っていただくことができました。
            ほとんどが昨年度に引き続き、御協力いただいている方々です。
            今年度もよろしくお願いいたします。
            ~この活動は「夢育やらまいか事業」の一環として行っています~
          • 野外活動 解散式

            2024年10月18日
              野外活動から、無事4・5年生が学校へ帰ってきました。笑顔の子もいれば、疲れた表情の子も。
              解散式を行いました。2日間、予定した活動に取り組むことができました。
              <校長先生の話>
              出発式で確認した「時を守り、場を清め、礼を正す」についてどれだけ達成できたか、一人ひとり振り返りました。
              学校生活だけでなく、家庭や地域で過ごす時にも意識していきたいですね。
              最後に、お迎えしてくれた6年生や先生方に「ありがとうございました!」4・5年生の皆さん、お疲れさまでした。保護者の皆様も、当日までの体調管理等の御協力ありがとうございました。野外活動での詳しい様子については、今後本ブログにて紹介していきますので、どうぞお楽しみに。