2024年

  • 今日の遊び

    2024年2月28日
      今日は、ひよこ組のケーキ屋さんが開店しました。
      ほし組さんは、ケーキ屋さんへ買い物に行くために、お金やPayPay作りをしていました。
      お客さんを迎えるための準備は万端のようです
      ほし組さんが、買い物に来てくれました。
      セルフサービスでケーキを取っていきますが、店員さんがおすすめのケーキを教えてくれたり、取りにくいものは取ってくれたりしました
      レジでは、ピッピッと、バーコードを読み取ってくれます。
      サービスでお花をくれたり、買った品物を箱に入れたりしてくれました。
      明日は参観会です。
      お家の方が、お客さんになって来てくれるかな楽しみですねsad
      ~おまけ~
      ひよこ組さんが育てたほうれん草を、みそ汁にして食べました。
      野菜の苦手な子も、「おいしいcheeky」と言って食べていました。
      ひよこ組さんが、水やりを頑張って愛情を注いだパワーで、野菜がおいしく大変身したようですfrown
    • 金指幼稚園のお友達が来てくれました。
      戸外でサッカーをしたり、ごちそうを作ったり、三輪車に乗ったりして交流を楽しみましたsad
      みんなで氷鬼をしました。
      西気賀幼稚園は、金指幼稚園より子供が少ないため、金指幼稚園の先生に仲間に入ってもらいました。
      「がんばるぞ~エイエイオー」みんなで気合の掛け声です。
      「捕まっちゃった助けて
      氷になってしまい、助けを呼んでいます。
      楽しい時間はあっという間です。
      みんなとのお別れは寂しいな・・・金指幼稚園のお友達に「明日も来たいな」と言ってもらい、西気賀幼稚園の子供達は、うれしそうにしていました。
      また、昨年度お世話になった園長先生にもお会いできて、成長した姿を見ていただくことができました。
      次年度も、またいろいろなお友達と遊べるように計画をしていきたいです。
      ~おまけ~
      昨日、ほし組さんがおひな様制作をしていた様子です。
      長い髪の毛を切ったり結んだりと、それぞれ工夫して作る姿が見られました。
    • おひな様作り

      2024年2月26日
        3月3日は「ひな祭り」ということで、着々とひな人形作りが進んでいました。
        ひよこ組さんは、クレパス、ハサミ、のりの使い方がとても上手になりました。
        真剣に作っていました。
        完成
        それぞれ個性が出ています。
        ほし組さんは、スチロール球を使って作っていました。
        制作過程は、また後日・・・。
        幼稚園のひな飾りの前に、完成したおひな様を並べました。
        みんな、いい笑顔ですsad
        子供たちの素敵なおひな様を、参観会の際にどうぞご覧ください。
      • 今日の遊び

        2024年2月21日
          今日はあいにくの雨模様
          保育室を見てみると・・・
          ひよこ組では、新しいお友達(メルちゃん、ネネちゃん)と遊んでいました。
          お散歩したり、ミルクをあげたりと、お世話をするのが大好きなひよこ組さんですsad
          ほし組さんは、パティとトマト作りをしていました
          少しずつメニューが増えてきましたsmiley
          なんと、配達もしてくれます
          ほし組の遊びと、ひよこ組の遊びが一緒になって、雨の日でも楽しく遊んでいます。
          ホールでは、円形ドッジボールなど体を動かして遊びました。その様子はまたの機会に・・・。
        • ぽかぽかいいお天気

          2024年2月20日
            久しぶりに良い天気
            「チョコレートみたいだねsad
            ひよこ組さんは、昨日の雨でドロドロになった土を集めていました。
            何でもすぐに見立てて遊ぶ子供たちです。
            「ちゅうりっぷの芽が大きくなってきたよ
            ビオラの間から、ニョキニョキとかわいい芽が出てきていました。
            「ダンゴ虫発見
            花を見たり摘んだりしていたら、ダンゴ虫がいたようです。
            暖かくなって、早速出てきたのかな
            腕まくりをして・・・サッカーを楽しんでいました
            今日は少し動くと暑いくらいですwink
            少しずつ春らしくなってきました。
            季節の変化を感じながら楽しく遊んでいきたいと思います。
          • ジャガイモ種芋植え

            2024年2月16日
              畑にジャガイモの種芋を植えに行きました。
              今日は、地域の畑の先生に種芋の植え方を教えていただきました。
              マルチに穴を開けて、深く植えました。
              「おおきくなりますように」「おいしいジャガイモができますように」
              みんなでお願いしましたlaugh
              幼稚園に戻ってきてから、畑の先生に1年間のお礼をしました。
              4月からも、またお願いしますsad
              次に畑の先生にお会いするまでに、ジャガイモが生長しているといいです。
              1年間、ご指導をありがとうございました。
            • ファンタジーランド

              2024年2月15日
                今年度最後の、お母さんたちによるファンタジーランドがありました。
                お母さんと一緒に手遊びをしたり、「からすのぱんやさん」のお話をしてもらったりして楽しみました。
                最近暖かくなってきましたが・・・雪の絵本にちなんで、そり遊び
                中学生のお姉さんたちに、そりを引っ張ってもらいました。
                次は雪合戦
                異年齢同士のチーム、園児対中学生、園児・中学生対大人で戦いました。
                園児と中学生のチームは、円陣を組んで元気よく掛け声
                先生とお母さんからなる大人チームも気合十分
                結果は・・・
                引き分けでしたsad
                (子供たちは若干、雪を押しつぶしてカゴに入れている気もしましたが・・・それもご愛敬)
                最後にご褒美をもらって、今までの楽しかったファンタジーランドを振り返りました。
                子供たちが楽しめるように、たくさん準備をしてファンタジーランドを催してくださり、ありがとうございました。
                大好きなお母さんたちが一生懸命にやってくれたことが、子供たちの心に残ったと思います。
              • 今日の遊び

                2024年2月14日
                  今日は、細江中学校のお姉さんたちが、職場体験に来てくれました。
                  初めはお互いに緊張した様子でしたが、遊びを通して笑顔がたくさん見られるようになりました。
                  ひよこ組では、ひよこ組のコストコとマックスバリュが開店
                  お姉さんたちにお客さんになってもらい、お買い物のやりとりを楽しんでいました。
                  やはり支払いは、Pay Payでした。
                  ほし組さんは、マクドナルドほし組店です。
                  お姉さんに、Pay Payやレシートを作ってもらっていました。
                  英語やバーコードも書いてもらい、お姉さんってすごいと子供たち・・・
                  今日は、サラダが増えていましたが、明日はバーガーが増えるのかな
                  室内で遊んだ後は、園の花壇の所にジャガイモの種芋を植えました。
                  今日は、中学生のお姉さんたちがいるので、丁寧に見てもらいながら行うことができました。
                  ほし組さんは、袋栽培にも挑戦です。
                  「おおきくなあれ」「たくさんなあれ」とお願いをして、看板も立てて、明日から水やりをすることをジャガイモに伝えていました。
                  来年度、ジャガイモがたくさん収穫できるといいですね。
                  戸外では、転がしドッジボールやサッカーをして遊びました。
                  楽しそうな声が園庭中に響き渡っていました。
                  みんなで遊ぶ楽しさを感じることができましたsad
                • もうすぐひな祭りみんなでひな人形を飾りました。
                  「この人は、どこにいる人かな」「この道具は何かな
                  写真を見ながら、ひな壇に飾っていきました。
                  難しい所は、友達と協力し合ったり、先生にやってもらったりして、ひな飾りを完成させました。
                  今度は、自分たちのひな飾りを作っていきたいと思います。
                  楽しみにしていてください。
                  ~今日の遊び~
                  先週に引き続き、ほし組は、ハンバーガー屋をしていました。お店の用意をする子、駐車場を作る子など、それぞれ担当になって準備をしていました。日に日に、ハンバーガー屋さんが進化していっています。
                  ひよこ組さんは、電車を作ったり、花を作ったり、それぞれほしいものを作りながら、完成すると友達に教えてあげていました。
                • 不審者訓練

                  2024年2月9日
                    今日も朝から、ほし組さんのハンバーガー屋さんが開店
                    ひよこ組さんがお客さんです。
                    ドライブスルーで注文しました
                    遊んでいると・・・
                    大変です幼稚園に不審者が来ましたcool
                    子供たちは先生の指示に従って保育室から会議室へ、そして戸外に避難しました。
                    どの子も泣かずに静かに避難することができました。
                    最後に先生と振り返りをしました。
                    明日から3連休なので、「いかのおすし」と「はちみつじまん」の約束も再確認しました。
                    地震、火事、津波、土砂、不審者など、様々なことを想定した避難訓練を今後も継続し、いざという時に怪我なく安全に避難ができるようにしていきたいと思います。
                    ~おまけ~
                    食後に、かるたをして遊びました。
                    ほし組対ひよこ組で行っていましたが、今回は、ほし組が勝ちました。
                    子供たちは、新しいかるたにも挑戦していきたいようです。