• 収穫祝いの餅つき体験

    2024年11月26日
      餅つき当日を迎えました。午前中は持ち帰りの分の餅つき6回(12升分)と袋詰め作業です。保全会とボランティアの方々の手際よい準備で予定通りに作業が進みました。初めて集まるメンバーなのにワイワイ、ニコニコと明るく働くみなさんのおかげであっという間の午前中でした。
      子供たちが参加する午後の部が始まりました。まずは、家庭科室で米を蒸らす様子を見学です。もち米のいい匂いを感じることができましたね。そして本番の餅つき。一人ずつ順番につかせてもらいましたね。出来上がったお餅はあんこやきな粉をつけておいしくいただきました。
      自分たちで植えたお米をお餅にして食べることができる。ここまでかかわってくださった人、自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。
      沖通り農地保全会のみなさん、地域のボランティアのみなさん、PTAボランティアのみなさんのチームワークの良さに「西気賀の人」のパワーのすごさを感じました。今までの活動を支えてくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。
    • 授業・活動の様子

      2024年11月25日
        快晴の空の下1,2,3年生が体育の学習をしていました。ハードル走につながる学習ですね。まずは思い思いに自分なりの跳び方で・・・楽しく怖がらずにやることが大事ですね。
        別の時間には3年生が理科の学習で光を集める実験をしていました。最後にはお楽しみの実験もありましたね。ネズミさんが可愛くできました。
         
        夕方、明日の餅つきの準備を地域の方にしていただきました。先日、脱穀したお米がきれいに精米されてきました。ご対面です。杵も準備OK。あとは明日の天気だけ。楽しみですね。
      • 授業・活動の様子

        2024年11月22日
          1,2年生が潮風教室を使って図工の学習をしていました。大きな段ボールを使っておうちのようなものをつくっています。子供ってこういうの好きですね。秘密基地づくりに似ています。段ボールカッターに苦戦していましたが、扉や窓を切り抜くことができるとうれしいですね。楽しいおうちができるといいです。
          その向かいの音楽室では、高学年が市音研の練習をしていました。きれいな声が出ています。本番が楽しみになってきました。
        • 歯周病講座

          2024年11月21日
            歯科医師会の方に来ていただき、3,4年生を対象とした歯周病講座を行いました。動物園のトラの例を挙げて分かりやすく歯周病について話してもらったり、実物を見せてもらったりと充実した1時間を過ごしましたね。歯ブラシは鉛筆持ちでしたね。
            竜宮館(図書室)では谷川俊太郎さんの特集、永田木材さんで紹介された本など、まさに今読むべき本が紹介されていました。ぜひ、手に取って読んでみましょう。
          • 校外学習

            2024年11月19日
              総合的な学習の時間に3年生から6年生が校外学習に出かけました。3年生は、細江図書館を訪れ、図書館にあるユニバーサルデザインについて調べました。スロープや点字ブロック、多目的トイレ、点字の本、大活字本などいろいろ見つけることとができました。4・5年生は、姫街道資料館を訪れました。展示物を見たり、資料館の人から話を聞いたりしながら、西気賀地区の産業の歴史について学ぶことができました。6年生は、姫街道資料館から学校まで姫街道を歩きました。実際に歩くことによって、地域にある歴史に直接触れることができ、貴重な体験となりました。
            • 授業・活動の様子

              2024年11月18日
                11/15(金)の昼休みに3年生が読み聞かせをしてくれました。みんなの前で読むのは少し緊張したでしょうか。上手に読めていましたよ。
                昼活動は3,4年企画「全校遊び 逃走中」でした。怪しいハンターたちが捕まえてもどんどん脱走してしまいましたね。楽しい時間が過ごせました。
                今日11/18(月)は、朝から風が強くひんやりした週の始まりでした。1年生はカタカナの勉強が始まりましたね。「ツ」と「シ」や「カ」と「ヤ」など紛らわしい字が多いですね。頑張って正しく覚えましょう。
                1,2,3年生が体育の学習をしていました。ボールをける運動ですね。キックターゲットや段ボール、コーンなどの的を狙ってサッカーボールを蹴っていました。
              • 生活科「秋まつり」

                2024年11月16日
                  3,4時間目に1,2年生の生活科「秋まつり」を行いました。西気賀幼稚園の園児を招待して秋見つけで見つけたものや動くおもちゃを使ったお店を開きます。子供たちは朝からわくわく、そわそわしていました。
                  始まると1年生はお店の説明をしてお客さんに楽しんでもらえるように頑張っていました。2年生は1年生のサポートをしたり、園児の案内をしてあげたりと、お兄さんお姉さんの役割を果たしてくれました。
                  園児のみんなが喜んでくれてうれしかったですね。
                • 工場見学

                  2024年11月14日
                    11/13(水)、5年生が「スズキ歴史館」に行きました。伊目小学校の5年生と一緒にバスで行き、見学をしました。社会科「自動車づくり」の学習で学んだことを確認したり、新たな発見をしたりすることができました。
                    11/14(木)、全校で永田木材さんに工場見学に出掛けました。
                    「木の年輪は、内側と外側、どっちが新しい?」「どうして年輪の色は、内側と外側で違うの?」「削り取った木のくずも、ごみではない。さて、何に使われる?」等、子供たちに質問をされました。ぜひ、調べてみたいですね。
                    見学を終えた子供たちからは、「木に興味をもつことができました。」「木を大切にしていきたいと思います。」等の感想発表がありました。

                    この活動は、次世代起業家育成事業「浜松みらい塾」の活動として行いました。
                  • 中校舎の足場が取れて明るい日差しが差し込むようになりました。
                    今朝はボランティアさんによる読み聞かせからスタートでした。落ち着いてスタートしましたね。
                    1,2年生にALTの先生が入った外国語活動がありました。体を動かす活動でスタートからテンション上がりましたね。I like…が上手に使えたかな。生活科では金曜日の秋まつりの準備が進んでいました。遊びコーナーも完成に近づいていましたね。
                  • 持久走記録会に向けた練習が始まりました。朝の時間と昼休みには運動場で元気に走る姿が見られます。令和6年を締めくくる最後の行事ですね。自分の目標に向けてこつこつと努力を続けていきましょう。
                    今日の給食はキムチチャーハンと鶏のから揚げ、中華スープ、デザートでした。給食の先生から聞きましたが、キムチは時期によって辛さが変わるのだそうです。漬け込んだばかりはとても辛く、徐々にまろやかになるのだそうですよ。ということは、今回のキムチチャーハンは一年で一番辛くないということになりますね。